タグ NTTデータ先端技術株式会社
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users当社社員が作成協力した「セキュリティ対応組織の教科書 第3.2版」が公開されました | NTTデータ先端技術株式会社
ISOG-J(日本セキュリティオペレーション事業者協議会)より、当社セキュリティ&テクノロジーコンサルティング事業本部の河島 君知、藤原 稔也が作成協力している「セキュリティ対応組織の教科書 第3.2版」が公開されました。 「セキュリティ対応組織の教科書」は、日本のセキュリティオペレーション事業従事者たちがま... 続きを読む
総合運用管理ソフトウェア「Hinemos」における生成AIを用いた運用自動化・効率化の実証実験を開始 | NTTデータ先端技術株式会社
NTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤原 遠、以下:NTTデータ先端技術)は2023年12月31日まで、統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」の生成AIを用いた運用自動化・効率化を推進する実証実験を行います。 生成AIを使用し、過去の設計ナレッジやインシデント情報、ITシステムの稼働情報とい... 続きを読む
当社社員が翻訳協力した「ChatGPTのセキュリティへの影響」が公開されました | NTTデータ先端技術株式会社
一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(以下:CSAジャパン)にて、「ChatGPTのセキュリティへの影響」が公開されました。 CSAジャパンは、Cloud Security Alliance(以下:CSA)の日本法人で、日本のクラウドセキュリティの向上を目的とし、クラウドのセキュリティに関する啓発・情報発信等の活動を行う... 続きを読む
© 2017 NTT DATA INTELLILINK Corporation Linux システムがハングアップしたら メモリ管理を疑え!? 2017年12月1日 NTTデータ先端技術株式会社 半田哲夫 2 2© 2017 NTT DATA INTELLILINK Corporation 1.
© 2017 NTT DATA INTELLILINK Corporation Linux システムがハングアップしたら メモリ管理を疑え!? 2017年12月1日 NTTデータ先端技術株式会社 半田哲夫 2 2© 2017 NTT DATA INTELLILINK Corporation 1. メモリ割り当て処理が先に進むことを保証しない 2. 問題が発生する可能性があっても現実に起こるまでは... 続きを読む
【お知らせ】メモリ枯渇時の挙動の安定性が改善された Linux カーネル 4.15 が公開されました | NTTデータ先端技術株式会社
Tweet お知らせ - 2018.02.22 Linux カーネルはメモリが枯渇した際の挙動を十分に考慮しておらず、メモリの枯渇が原因でLinux システムがハングアップしてしまうことがあるという問題があります。 この問題に当社ソリューション事業部 半田 哲夫が4年半取り組み続けた結果、メモリの枯渇時にハングアップしてしまう処理の多くが修正されました。現時点までの道のりは、以下の資料/動画でご覧... 続きを読む
NTTデータ先端技術が「Hinemos 6.1公開」、運用自動化による“攻めの運用”を実現 - クラウド Watch
ニュース NTTデータ先端技術が「Hinemos 6.1公開」、運用自動化による“攻めの運用”を実現 石井 一志 2018年2月7日 15:37 NTTデータ先端技術株式会社は7日、オープンソースの統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」において、新版「同 ver.6.1」を提供開始すると発表した。主に、「攻めの運用」を実現するために必要な機能を強化しているという。 Hinemosは、システ... 続きを読む
WPA2の脆弱性「KRACKs」、Wi-Fi電波出力を最小限にすることも推奨、全機器への対策は時間を要する可能性 -INTERNET Watch
ニュース WPA2の脆弱性「KRACKs」、Wi-Fi電波出力を最小限にすることも推奨、全機器への対策は時間を要する可能性 岩崎 宰守 2017年10月20日 15:06 NTTデータ先端技術株式会社のセキュリティチーム「IL-CSIRT(Intelli-CSIRT)は19日、WPA2の脆弱性「KRACKs(Key Reinstallation AttaCKs)」についての脆弱性検証レポートを公... 続きを読む
CTFで学ぶ脆弱性(スタックバッファオーバーフロー編・その1) | NTTデータ先端技術株式会社
Tweet 注意事項 本コラムに記載されている内容を、自身の管理外もしくはこのような行為を許可されていないコンピューターに送ると攻撃とみなされ、場合によっては犯罪行為となる可能性があります。そのため、記事の内容を試す際には自らの管理下、または許可されたコンピューターに対してのみ実施するようにしてください。 はじめに 日々、さまざまなソフトウェアの脆弱性が発見されています。攻撃者は発見された脆弱性を... 続きを読む
第11回「 strace ノススメ」 | NTTデータ先端技術株式会社
Tweet 今回は、プログラムが期待通りに動作しない場合に、特定のプロセスの挙動を追いかけるための手順について紹介します。 プロセスの挙動を追いかける方法にはいろいろあります。例えば、スクリプト言語で記述されたプログラムの挙動を追いかける場合、デバッグのための print 命令を挿入することもあるでしょう。でも、プログラムの種類によらずに挙動を追いかける場合、原則としてカーネルが提供する機能を使い... 続きを読む
第10回「ソースコード閲覧ノススメ」 | NTTデータ先端技術株式会社
Tweet 今回は、ディストリビューションに含まれているプログラムのソースコードを確認するための手順について紹介します。 この連載は主に RHEL ユーザーを想定していますが、今回は業務利用している RHEL サーバー上で作業するのではなく、自分のデスクトップ PC 上に仮想化環境で動作する CentOS サーバーをインストールして自分で作業するというケースを想定しているため、 CentOS ユー... 続きを読む
緊急コラム: bash 脆弱性( CVE-2014-6271 )の影響範囲の調査方法について | NTTデータ先端技術株式会社
先週公開された bash の脆弱性について、管理されているサーバーへの影響を気にされている方が多いと思います。そこで緊急コラムとして、影響範囲の調査方法について紹介します。 bash は非常に多くの場面で使用されているプログラムであるため、 bash を呼び出す可能性のあるプログラムや場面をソースコード解析により列挙することは困難です。また、設定ファイルでの指定内容などにも依存する可能性もあり、文... 続きを読む
Apache Struts2のprefixパラメータ処理の不備により任意のJavaコードが実行される脆弱性(CVE-2013-2251)に関する検証レポート
Apache Struts2のprefixパラメータ処理の不備により任意のJavaコードが実行される脆弱性(CVE-2013-2251)に関する検証レポート Tweet 2013/07/23 NTTデータ先端技術株式会社 辻 伸弘 小松 徹也 【概要】 Apache Struts 2に、任意のJavaコードが実行される脆弱性が存在します。 この脆弱性は、DefaultActionMapper にお... 続きを読む
さくらインターネット、石狩データセンターの商用環境で直流給電システムが稼働開始 -INTERNET Watch
ニュース さくらインターネット、石狩データセンターの商用環境で直流給電システムが稼働開始 (2013/3/21 17:42) 石狩データセンター商用環境のHVDC DC12Vシステムのサーバーラック さくらインターネット株式会社とNTTデータ先端技術株式会社は21日、さくらインターネットの石狩データセンターの商用環境で、NTTデータ先端技術が提供する直流(DC)給電システム「HVDC(High V... 続きを読む
phpMyAdminにて任意のコードを実行可能な脆弱性(CVE-2011-2505, CVE-2011-2506)に関する検証レポート
phpMyAdminにて任意のコードを実行可能な脆弱性(CVE-2011-2505, CVE-2011-2506)に関する検証レポート Tweet 2011/07/29 NTTデータ先端技術株式会社 辻 伸弘 泉田 幸宏 小松 徹也 【概要】 phpMyAdminにセッション変数内のデータを変更可能な脆弱性(CVE-2011-2505)が発見されました。 この脆弱性は、phpMyAdmin上の$_... 続きを読む
さくらインターネット、石狩DCに高電圧直流給電システムを採用へ - クラウド Watch
さくらインターネット、石狩DCに高電圧直流給電システムを採用へ Tweet Check さくらインターネット株式会社は9日、2011年秋に竣工予定の石狩データセンター(DC)での採用に向け、NTTデータ先端技術株式会社、河村電器産業株式会社、日商エレクトロニクス株式会社とともに、高電圧直流(HVDC)給電システムの総合的な評価検証を実施すると発表した。HVDCの採用と北海道の冷涼な外気を活用した外... 続きを読む