タグ Living
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users読書メモ:『人生の意味とは何か』 - 道徳的動物日記
人生の意味とは何か (フィギュール彩) 作者:テリー イーグルトン 彩流社 Amazon Very Short Introduction シリーズの邦訳書を紹介するシリーズ(カテゴリを新設しました)。 U -NEXTの余っていたポイントを使ってビル・ナイ主演の『生きる LIVING』を観たということ、そして「人生の意味」というテーマには昔から関心を... 続きを読む
『生きる LIVING』はこうしてできた─カズオ・イシグロが語るその「ひらめきの瞬間」 | アカデミー賞ノミネート作品、3月31日から日本公開!
カズオ・イシグロが脚本を手がけ、アカデミー賞脚色賞と主演男優賞にノミネートされた映画『生きる LIVING』が、日本でも3月31日から公開される。彼の映画や小説の映画化作品がことごとく成功する理由は何なのか。そして、その作品群が織りなす彼の世界観はいかにして作られたのか。米誌「アトランティック」がインタビ... 続きを読む
注目アカデミー賞 カズオ・イシグロさんに聞く なぜ日本の名作を? | 毎日新聞
第95回米アカデミー賞の授賞式が12日(日本時間13日)、米ロサンゼルスで開かれる。黒澤明監督の映画「生きる」をリメークした英国映画「生きる LIVING」(オリバー・ハーマナス監督、国内では31日公開予定)の脚本で、ノーベル文学賞作家のカズオ・イシグロさん(68)が脚色賞にノミネートされている。日本で生まれ、... 続きを読む
鈴木邦男 - Living, Loving, Thinking, Again
一水会顧問・鈴木邦男は、令和5年1月11日午前11時25分、療養先の病院にて79歳で逝去しました。葬儀は親族で執り行われ、訃報はご親族を通じ、1月26日にお知らせ頂きました。ここに生前のご厚誼に深謝申し上げます。ご親族への、ご香典、ご供花等は一切ご遠慮願います。問合せ先は、一水会03-3364-2015— 一水会 (@issuika... 続きを読む
独裁制のリスク - Living, Loving, Thinking, Again
「山本太郎と×××新選組の最大の問題点は、党が独裁制で運営されているために党に「集合知」が有効に作用せず、支持者の集団が「衆愚」と化してしまうところにある。」https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2022/05/22/081543 曰く、 山本太郎*1と×××新選組の最大の問題点は、党が独裁制で運営されているために党に「... 続きを読む
因果逆転 - Living, Loving, Thinking, Again
承前*1 安田 聡子、坪池順「「同性カップルと異性カップルは同等と見られていない」国が新たに主張【同性婚訴訟】」https://www.huffingtonpost.jp/entry/same-sex-marriage-trial-tokyo1-9_jp_62021961e4b0725faace9c42 曰く、 東京地裁で2月9日に開かれた「結婚の自由をすべての人に」裁判の東京1次訴訟(池原桃子裁判... 続きを読む
渡辺輝人の解釈 - Living, Loving, Thinking
承前*1同性婚姻と日本国憲法との関係についての安倍晋三の独自解釈を巡って。 渡辺輝人*2「安倍君、言葉を慎みたまえ」http://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20150220-00043202/ 曰く、一方、安倍首相は2月18日の国会答弁で「現行憲法の下では、同性カップルの婚姻の成立を認めることは想定されていない」と述べました(2月18日朝日... 続きを読む
ラーメン食べてる? - Living, Loving, Thinking
遅いという感はあるものの、「イスラム国」という呼称をやめようという動きが拡がっている*1。そこで、注目されているのが「ソープランド」。クレシさん*2 ら国内10カ所以上のモスクの代表者は先月末、「イスラム国」という名称がイスラムのイメージを不当に損なっているとして、同名称を使わないよう報道機関などに求める運動を始めた。「『イスラム国』の名称を使えば、暴力的な宗教だとの偏見が助長される」と指摘する。... 続きを読む
同じ罪? - Living, Loving, Thinking
『R25』の記事;卒論に絵文字&完コピで准教授涙目2015.01.171月になり、大学4年生にとっては、卒業論文を提出する時期が到来。そんななか、高千穂大学の准教授が、提出された論文が“他大学の学生の論文が完コピされていた”とツイッターで嘆き、ネット上で話題となっている。ツイッター上で新年早々つぶやいていたのは、同大学の経営学部で組織戦略論を専門とする小林康一准教授。提出された卒論を読み進めるなか... 続きを読む
橋下徹の勝利と海江田万里の敗北と「保守二大政党制」と - kojitakenの日記
2014衆院選, 橋下, 江田憲司, 海江田万里橋下の勝利 - Living, Loving, Thinking(2014年12月15日)本当に、「橋下の勝利」だった。土壇場でマスコミの予想より若干自民の議席が減り、維新の議席が増えたのは、比例近畿ブロックの得票率(自民29%、維新26%)が示すように、近畿ブロックでは「保守二大政党」が均衡に近い状態にあったからだ。そういう状態で、初めて少しの民意... 続きを読む
吉田証言問題に言及していなかったこと - Living, Loving, Thinking
拙blogでは、所謂吉田証言問題、吉田清治の虚偽の証言、朝日新聞の謝罪、社長の引責辞任といった一連の出来事については全く言及してこなかった。言及しようと思ったことは何度かあったのだけど。実のところ、吉田証言がガセであるということは20年以上も前にわかっていたことであり、従ってその真偽が「従軍慰安婦」問題に影響を与えることはありえず、何で今頃になって大騒ぎしているのか、ちょっとわからなかったのだ。吉... 続きを読む
曹操遺伝子 - Living, Loving, Thinking
承前*1韓暁蓉、程蘇紅「復旦100%確定曹操家族DNA」『東方早報』2013年11月12日 2009年12月に河南省安陽で曹操の墓と推定される古墳が発見されたが*2、上海の復旦大学では曹操一族のDNA分析を進めてきた。全中国の「曹」姓、「夏侯」姓、「操」姓の男性の血液サンプルを収集する一方で、歴史学者の韓昇氏は285の「曹姓家譜」を調査し、信憑性の高い8つの家譜(宗族)を抽出した。DNA分析の結果... 続きを読む
奈良、村上、会田etc. - Living, Loving, Thinking
承前*1「「ラッセンとファンが同じ」 奈良美智が関係者発言に怒りまくる」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131006-00000000-jct-ent http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131006-00000000-jct-ent&p=2 この記事の要約の仕方に問題があるのか、「奈良さん好きな人とラッセン好きな人は同じ... 続きを読む
「牛肉麺」ではなくポルノの危機 - Living, Loving, Thinking
Rory Carroll “Fourth porn actor diagnosed with HIV” http://www.theguardian.com/society/2013/sep/10/fourth-porn-actor-diagnosed-hiv カリフォルニアではポルノ俳優(男優/女優)のHIV感染が次々に発覚し、業界はパニックの様相を呈している。業界団体The Free Spee... 続きを読む
Google+: New Google+: Stream, Hangouts, and Photos
Wednesday, May 15, 2013 New Google+: Stream, Hangouts, and Photos Technology works best when it gets out of the way, and lets people do what makes them happiest: living, learning and loving. That’s wh... 続きを読む
兵庫侵略? - Living, Loving, Thinking
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20130418/1366242886 2008年に全くおふざけで、橋下徹の兵庫県侵略(のフィクション)を書いたことがあったのだった;橋下徹大阪府知事が大阪府職員を自衛隊に体験入隊させることを検討している云々ということが問題になっている。最初、これはリストラ目的の嫌がらせのための草むしりと同様かと思ったのだ。しかし、考え直した。大阪府... 続きを読む
LIVING ROOOM: あたらしい、おてつだい。あたらしい、おこづかい。
たのしみながら、おてつだい。 たのしみながら、おこづかい。 LIVING ROOOM は、あたらしい親子のための、たのしいおてつだい、おこづかい管理サービスです。 続きを読む
無垢なる者は - Living, Loving, Thinking
まあ取り敢えず「風太」というかadvance777という人*1が「小沢信者」かどうかは重要ではない。つまり自民も民主の野田・前原派も、そして維新の会も石原もみんな同じ穴の狢であったということですよ。そして彼らの立つ共通の立脚点は、アメリカ追従の現体制護持という点だったということです。これはつまりアメリカにより作られた土俵の上で花相撲を取っているようなものだということです。だからこそ彼らは、原発にも... 続きを読む
小林vs. 橋下 - Living, Loving, Thinking
Via http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20120502/1335969956この小林よしのり*1と橋下徹*2の争いは小林の勝ちだな。『J-CASTニュース』の記事;「呼び捨てされ激怒」の橋下市長に反論 小林よしのり氏「常軌を逸してないか?」2012/5/ 1 18:46 雑誌の対談で批判した橋下徹大阪市長から、ツイッターで反論を受けた漫画家の小林よしのり氏が、ブロ... 続きを読む
田原総一朗の影の下で? - Living, Loving, Thinking
「現代日本の「テレビ政治」」http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20120304 「誤解を恐れずに言えば、この10数年を振り返ると、テレビの政治報道番組や討論番組などで主流となってきた主張の通りに、全体として政治が動いてきた印象がある」という。そして曰く、テレビは既に古いメディアであるかのように言われることが多く、確かに産業としては縮小・衰退局面に入りつつあるのかもし... 続きを読む
車輪生物を求めてlivingとwheelで検索してみた - 蝉コロン
動物こないだtogetterでそういう話題があったので(生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話 - Togetter)、ネタ探しをしてみました。さすがに足に車輪が付いているようなのは、つまりwheelがequippedなのは見つからなかったのですが*1、とある「自ら転がる動物」について今年の論文があったのでご紹介。 「自ら転がる動物」はダンゴムシとかアルマジロみた... 続きを読む
これが噂の - Living, Loving, Thinking
『読売』の記事;群大教授暴言「福島の農家はオウム信者と同じ」 福島第一原発事故による放射能汚染地図をいち早く作製したことで知られる早川由紀夫・群馬大教授(55)(火山学)が、簡易投稿サイト「ツイッター」に、福島県の農家をオウム真理教信者にたとえる書き込みをしたなどとして、同大は7日付で訓告処分にした。 同大によると、問題になったのは「セシウムまみれの水田で毒米つくる行為も、サリンつくったオウム信者... 続きを読む
水に鶏肉、白菜、豆腐を入れて沸騰させる→刻みネギポン酢で食う→うまい 最強すぎワロタww:哲学ニュースnwk
2011年10月05日04:52 水に鶏肉、白菜、豆腐を入れて沸騰させる→刻みネギポン酢で食う→うまい 最強すぎワロタww Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 21:12:59.45 ID:9mTFzntl0 おもてなしに手作りポン酢ジュレ 2011年10月3日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/C... 続きを読む
宗教としてのマルクス主義(Ernest Gellner) - Living, Loving, Thinking
承前*1Ernest Gellner “Religion and the profane” http://www.eurozine.com/articles/2000-08-28-gellner-en.html (宗教としての)マルクス主義の衰退について語っている部分。先ず、蘇聯崩壊後に明らかになったことは、実は〈信者〉(〈主義者〉)が殆どいなかったということである。「特権」(利権)にしがみつく奴... 続きを読む
ホイットマンを読まなければならない - Living, Loving, Thinking
批評と臨床 (河出文庫 ト 6-10)作者: ジル・ドゥルーズ,守中高明,谷昌親出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2010/05/01メディア: 文庫クリック: 22回この商品を含むブログ (14件) を見るジル・ドゥルーズの「ホイットマン」(in 『批評と臨床』)を読んで、是非ともホイットマンを読まなければならないなと思った。このテクストの最後の方からドゥルーズの言葉を抜いてみる;(前略... 続きを読む