タグ J論
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersハリルホジッチ氏の会見で質問してきました。泣いてません。花粉症なだけです。 | Endless Journey
僕は J論 と Yahoo!個人 で記事を書いているため、それらのメディア経由でハリルホジッチ氏の会見に参加申込をしたらあっさり申請が通りました。 ということで、今日の午後に日本記者クラブに行って参りました。 今日の会見は330人の記者が来たとのこと。 メディア関係者に「記者クラブの会見場に入れるって、本当に貴重な経験なんだよ」と言われたんですが、そっち界隈のそういった事情に疎いもので、あんまりそ... 続きを読む
ラノベ作家・舞阪洸の視点。「なぜJリーグのスタジアムには○○がないのか?」 - [J論]
コンピュータRPG『プリンセス・ミネルバ』の制作者として知られ、その同名小説から戦記ファンタジー『ロムニア帝国興亡記』まで多数の著作を持つライトノベル作家、舞阪洸さんは、じつは大のサッカーフリークでもある。自作のメディアミックスを経験し、出版物の編集にも携わったことがあるなど、エンターテインメントの側面から物事を幅広く見る眼を持つ舞阪さんは、現状のJリーグ、そして『アニ×サカ!!』の取り組みをどう... 続きを読む
『のうりん』関係者激白。コラボの実情と思わぬ波及効果とは? - [J論]
日々、なんらかの自治体やスポンサーなどとのコラボレーション企画が実施されているJリーグ。そのひとつとしてアニメ作品とのコラボがあり、複数のJクラブとアニメ作品が参加することで『アニ×サカ!!』は成り立っている。複数クラブと複数作品のコラボに発展する前に、単体企画としての手応えがなければ、現状にはいたっていないはずだ。FC岐阜にはその手応えがある。岐阜と『のうりん』のコラボを調べてみると、アニメ作品... 続きを読む
失われたアジア最強のイメージ。協会、Jリーグ、指揮官には猛省を促したい - [J論]
国内組で臨んでいる東アジアカップが、2日の北朝鮮戦から開幕した。海外組が不在の中、新戦力の発掘にはもってこいの大会で、"ハリル・ジャパン"はいかなる足跡を残すのか。今回の特集では北朝鮮、韓国、中国という東アジア列強国との各試合を識者が独自の視点で斬る。最終回は、大ベテラン・後藤健生が、初の大会最下位に終わった東アジアカップを総括する。 ▼明らかだった中国との差 最終戦の中国戦は立ち上がりに不用意... 続きを読む
ハリルホジッチを唖然とさせた「日本固有の病」。だが、私はそこに「幸運」を感じた - [J論]
ロシアW杯へと続くアジアの戦いが始まった。日本代表は初戦でシンガポールと対戦し、0-0の引き分け。ホーム開催であること、またグループ1位にならねば突破が保証されないレギュレーションを思えば、痛恨の結果にも思える。今週のJ論は〝6月のハリルジャパン〟を評価し、今後のあるべき施策とは何かを考えたい。流浪のフォトジャーナリスト・宇都宮徹壱は、ある日本人論を起点にこの6月に思いを馳せる。 (C)宇都宮 徹... 続きを読む
J1震撼? 名古屋サポのカミサン目線で「松本山雅効果」を考えてみた - [J論]
今季で23年目を迎える明治安田生命J1リーグが3月7日に開幕を迎えた。J2も翌8日に開幕し、週末にはJ3も幕を開ける。今週の『J論』ではそんな開宴模様に焦点を絞って、全国各地の様子をお届けしていきたい。初回は愛知県豊田市で「名古屋グランパス×松本山雅FC」の一戦を見届けた流浪のフォトジャーナリスト・宇都宮徹壱が異例の"カミサン目線"からこの試合と、そして「松本効果」を語り尽くす。 豊田スタジアムに... 続きを読む
試合中のブーイングは「あり」なのか? 浦和レッズのACLであらわになった、一つの誤解 - [J論 時事蹴論]
そのときどきの話題やイベントにフォーカスし、論を交わす時事蹴論。今回はACL第2節「浦和レッズ×ブリスベン・ロアー」で起きた「ブーイング」を取り上げる。その試合中から行われたブーイングに対し、選手が批判的なコメントを発したことで、賛否両論が沸き起こった。この現象をどう見るべきなのか。欧州の事情を知り、浦和の事情も知る清水英斗は、そこにある種の誤解を見て取った。 ▼その起源は古代ギリシャ 「ブー」と... 続きを読む
僕はJリーグが大好きだ - [J論]
3月7日にJ1、8日にJ2、そして15日にはJ3リーグが開幕を迎える。それぞれのクラブがそれぞれの決意を胸に秘め、それぞれの目的地を目指して走り始める。もちろんサポーターにもまた、それぞれの楽しみ(と不安)があるだろう。今週のJ論ではそんな開幕をサカナにして、各論者が好き勝手に語り尽くす。第3回はこのリーグに対して狂おしいまでの情熱を注ぐ奇才・土屋雅史がオマージュを包含しつつ、愛を語る。 ▼あふれ... 続きを読む
監督交代は誰の意向か? 急転直下の深層に見え隠れした未来への危険因子 - [J論]
ハビエル・アギーレ監督が解任された。アジアカップの早期敗退を巡る引責ではなく、あくまで「八百長疑惑」による日本代表チームへの悪影響を懸念しての交代だった。果たしてこの決断はどう見るべきなのか。今週の『J論』では複数の識者があらためてこの問題に切り込む。宇都宮徹壱は急転直下の解任劇にある種の危うさを見て取った。 (C)宇都宮徹壱 ▼あれは突然の翻意だったのか 「昨夜(2月2日)、スペインの検察の告発... 続きを読む
疑惑の時点で詰んでいた。この空虚な結論は未来への新たなリスクを生む - [J論]
ハビエル・アギーレ監督が解任された。アジアカップの早期敗退を巡る引責ではなく、あくまで「八百長疑惑」による日本代表チームへの悪影響を懸念しての交代だった。果たしてこの決断はどう見るべきなのか。今週の『J論』では複数の識者があらためてこの問題に切り込む。まずは大島和人によるオブジェクション。解任という判断の根っ子を思う。 ▼"怪しいお金の動き"はあったが...... アギーレ監督に"八百長疑惑"が... 続きを読む
【日本vsヨルダン超速レビュー】正直、突っ込み所なし! 熟練の手堅いジャパンがヨルダンを仕留めて3連勝 - [J論]
日本代表が連覇を狙うアジアカップの戦いが開幕した。単にタイトルを奪うだけではない、プラスアルファの上積みも狙いたいこの大会を記者たちがさまざまな角度から解剖していく。グループリーグ第3戦で日本はヨルダンと対戦。そのアグレッシブなスタイルには、これまでも苦戦を強いられてきた。だが、この試合で日本が見せたのはナイーブさの欠片もない、盤石さだった。 ▼際立った手堅いポゼッション 手堅い。ヨルダン戦のア... 続きを読む
アギーレに危急の解任の必要なし! このアジアカップでの経験は日本代表の糧になる - [J論]
日本代表は2015年の新年を「合宿」の中で迎えた。ターゲットは1月9日に始まるアジアカップ豪州大会。連覇を狙う日本代表は1月12日のパレスチナ戦を皮切りに、タフなスケジュールで、この大陸選手権を戦っていくことになる。アギーレ監督の八百長疑惑という騒動の中で、僕らの日本代表に願うことは何か。まずはベテラン記者・後藤健生が、アギーレ監督と日本代表について語り切る。 ▼アギーレ問題は、むしろ明快な状況だ... 続きを読む
一番伸びた38歳。甲府FW盛田剛平が示した価値と、日本サッカーの眠れる可能性 - [J論]
今年のJリーグアウォーズで一つ賞を追加できるなら、ある選手に贈りたい。今季のJ1リーグを観ながらそんなことを思った人も少なくなかったのではないだろうか。賞の名前は「カムバック賞」でも「ベストベテラン賞」でも何でもいい。シーズン前に一度は契約非更新を告げられながらチームに残った38歳。甲府の盛田剛平が示した価値は、ここであらためて語っておく必要があるのではないだろうか。一つのテーマを掘り下げる一意専... 続きを読む
なぜ浦和レッズは終盤に失速し、ペトロヴィッチ監督はまたもタイトルを逃したのか? - [J論]
12月6日、2014年のJ1リーグは最後の一戦を終え、ガンバ大阪の優勝、大宮アルディージャの降格という結末をもって閉幕した。今週のJ論ではそんなJ1リーグを振り返りつつ、現状のJリーグをあらためて見つめ直す。来季からは2ステージ制が採用され、短期決戦の要素を強めるJ1リーグ。それだけに1シーズン制のラストイヤーで見えてきたものはあるはずだ。まずは浦和レッズの番記者・神谷正明が急失速した赤い悪魔を語... 続きを読む
【川端編集長のニュース一言解説】U-19日本代表が韓国に勝利し決勝T進出!→勝利をたぐりよせた大バクチとは? - [J論]
【川端編集長のニュース一言解説】U-19日本代表が韓国に勝利し決勝T進出!→勝利をたぐりよせた大バクチとは? AFC U-19選手権グループリーグ第3節『日本vs韓国』が行われ、日本は韓国を相手に2-1で勝利し、決勝トーナメントに駒を進めました。 U―19日本 決勝T進出 韓国撃破 南野が2発決めた「特別な勝利」(スポニチ) サッカー男子のU―19(19歳以下)アジア選手権は13日、ミャンマーのネ... 続きを読む
"史上最大"の日本代表は誇り高く狡猾な"弱者のサッカー"を志向するのか? - [J論]
9月5日、アギーレ監督率いる新生日本代表がその初陣を迎えた。「4年後」を意識させるメンバー構成の中、日本はウルグアイに0-2で敗れた。この「最初の90分」で見えてきたもの、あるいは見えてこなかったものとは何なのか。まずは博識の党首・大島和人がこの初戦を速報レポート。強敵ウルグアイを向こうに回したこの一戦における新指揮官の狙いは何だったのだろうか。 ▼平均身長181.8cmの先発布陣 ウルグアイ戦... 続きを読む
日本代表に「テストマッチ」なんて要らない!! サバイバルの4年間だけが日本を強くする - [J論]
週替わりに一つのテーマを複数の筆者が語り合う『J論』。今週は「アギーレ・ジャパン最初の23名から見えたものとは?」と題して、28日に行われた新生日本代表発表を踏まえて、ワンポイントで日本代表の現在と未来を読み解いてみる。第二回目は、日本代表を追う海賊ライター・清水英斗が、そもそも日本代表の過去4年の反省を踏まえつつ、新監督への期待を語る。オンとオフの切り替えが弱い日本人のチームである「日本代表」の... 続きを読む
アギーレカラーは何だ? 東口、米本、昌子、柴崎、そしてスペイン語を解するあの男を推す! - [J論]
週替わりのテーマで語り合う『J論』だが、今回は趣向を変えてお送りする。まず週の前半では「俺のガチ予想」と題して28日に予定されているアギーレ・ジャパンの「ファーストメンバー発表」を予想してみる。単に予想するだけでは面白くないので、二人の「予想屋」には各ポジションに「たぶん選ばれないだろうけれど、推しておきたい1名」を選んでもらった。まずは博識の党首・大島和人が占う23名。「落選は誰か?」という視点... 続きを読む
【川端編集長のニュース一言解説】J1リーグ首位のサガン鳥栖、ユン・ジョンファン監督の契約解除を発表 - [J論]
現在、J1リーグ首位のサガン鳥栖。 そのサガン鳥栖が本日、ユン・ジョンファン監督の契約解除を発表しました。 【14/08/07】尹晶煥監督 契約解除のお知らせ(サガン鳥栖) この度、2014年8月7日付けで尹晶煥監督と契約を解除しましたのでお知らせいたします。 かわばた編集長の一言解説 首位に立ったクラブの指揮官がシーズン半ばで去る。似たようなケースとしては昨季の大宮が思い出されますよね。同じく外... 続きを読む
女子高生が語った「もう一つの高校サッカー」 - [J論]
毎週、週替わりのテーマについて複数の論者が自説を語る。それが『J論』――なのだが、それにとらわれることなく一つのテーマを掘り下げる一意専心コラム。今回は学生が夏休みに突入した時期ということで、夏の高校サッカー大会にまつわる一本をお届けする。古都の超奇人・森田将義に取材現場で話しかけてきたのは一人の女子高生。彼女の口から語られたとある高校サッカー部の3年間とは......。 ▼夏、バス停にて 8月... 続きを読む
秋春制以降で避けられぬ日程削減。求められるのは代表資金をJクラブに回す術策!? - [J論]
2015年度から2ステージ制へと移行するJリーグは、さらにその後に秋春制を導入することが既定路線となっている。W杯での惨敗を受けて日本代表の強化スケジュール円滑化を目的とした秋春制早期導入の声も出ているが、果たしてその是非はどうなのか。あるいは、どうすればよりスムーズな移行が可能になるのか。本格的な夏を前にして、あらためて『J論』として議論してみたい。四人目として登場するのは、編集長の川端暁彦。早... 続きを読む
サッカーはJリーグのみにあらず。僕らの「ホーム」はどこにでもある - [J論]
週替わりで複数の論者が一つのテーマを論じ合う『J論』。今週のテーマは「W杯の日々から思う、Jリーグという日常」。いよいよW杯もクライマックスを迎えているが、J1リーグも7月15日から再開を迎える。この「僕らの日常」についてあらためて考えてみたい。第三回は、ネットメディアをリードするフモフモ編集長がJ論に初登壇。JリーグがW杯の「代替物」には決してなれないと断じつつ、「日常としてのサッカー」について... 続きを読む
あえて問う。「優勝宣言」は本当にチームにとって必要なものだったのか? - [J論]
3戦を終えて、1分2敗。勝利の美酒に一度も酔うことのないまま、日本代表はブラジルの地を去ることとなった。この結末を受けて、何を考えるべきか。週替わりに複数の論者が一つのテーマを語り合う『J論』では、「敗退。コロンビア戦を受けて、日本サッカーが考えるべきこと」と題して、この問いについて議論したい。4番目の論者は、ミスター観戦力・清水英斗氏。議論を呼んだ「優勝宣言」について、終わった今だからこそ問い直... 続きを読む
夢を笑い、挑戦を腐す国に未来などあるものか。四年後も、その先も、日本代表は大志を抱け - [J論]
3戦を終えて、1分2敗。勝利の美酒に一度も酔うことのないまま、日本代表はブラジルの地を去ることとなった。この結末を受けて、何を考えるべきか。週替わりに複数の論者が一つのテーマを語り合う『J論』では、「敗退。コロンビア戦を受けて、日本サッカーが考えるべきこと」と題して、この問いについて議論したい。今回はJ論編集長・川端暁彦が、敗戦後に覚えた違和感について語る。大志、忘れるべからず。 ▼出る杭を打つ精... 続きを読む
これを「世界との差」などと安易に総括しては進歩しない。 - [J論]
3戦を終えて、1分2敗。勝利の美酒に一度も酔うことのないまま、日本代表はブラジルの地を去ることとなった。この結末を受けて、何を考えるべきか。週替わりに複数の論者が一つのテーマを語り合う『J論』では、「敗退。コロンビア戦を受けて、日本サッカーが考えるべきこと」と題して、この問いについて議論したい。まずは一番手として大島和人が、TV中継でも連呼された「世界との差」という言葉への違和感について語ってみた... 続きを読む