はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Google Chrome機能拡張

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 24 / 24件)
 

JavaScript Tracker - DOMイベントを捕捉するGoogle Chrome機能拡張 MOONGIFT

2018/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DOM MOONGIFT 変数 DOMイベント コード

JavaScriptはイベント購読型の処理が多いです。DOMをクリックした際のイベントであったり、変数の変化をウォッチして処理が行えます。しかし、そういったコードが散在していると、どこでイベントを購読しているのかが分からなくなります。 そこで使ってみたいのがJavaScript Trackerです。JavaScriptのイベント処理を一覧し、ハンドリングできるGoogle Chrome機能拡張です... 続きを読む

Kantu Browser Automation - Google Chromeの操作を記録して自動再生 MOONGIFT

2017/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 操作 Selenium Google Chrome レゴ

Webブラウザを自動操作したいというニーズはよくあります。同じような操作を繰り返す場合や、Webブラウザを使ったテストなども同様です。そのため、Seleniumやヘッドレスブラウザ系のソフトウェアが幾つも存在します。 今回はGoogle Chrome機能拡張として提供されるKantu Browser Automationを紹介します。 Kantu Browser Automationの使い方 レコ... 続きを読む

Wildfire(Chrome拡張機能)なら情弱でもブラウザ操作を自動化できる。ノンコーダー向けオートメーションツール。 | 悠々自適な会社の猫o(^・x・^)wになる

2017/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UWSC Selenium ノン 猫o(^・x・^)w スゴイ

Google Chrome機能拡張で追加できる「Wildfire」がスゴイ!。プログラミングできない人でもブラウザ自動操縦できる。 久々の自動化関連記事です。 ブラウザ操作の自動化ツール・オートメーションツールと言えばUWSCやSeleniumなどが有名ですが、SeleniumはWeホーム › 自動化・効率化 › Wildfire(Chrome拡張機能)なら情弱でもブラウザ操作を自動化できる。ノン... 続きを読む

[N] ページ内の全角英数文字を半角に置換するGoogle Chrome機能拡張「さよなら全角英数(goodbye "Zenkaku")」

2015/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Zenkaku GOODBYE netafull.net

ページ内の全角英数文字を半角に置換するGoogle Chrome機能拡張「さよなら全角英数(goodbye "Zenkaku")」 2015年1月15日 14:30 |  Google Chrome機能拡張 |  記事リンクhttp://netafull.net/googlechrome-extension/049101.htmlページ内の全角英数文字を半角に置換するGoogle Chrome機能... 続きを読む

[N] ウェブの閲覧者がどこに興味を持っているかGoogle Analyticsの解析結果をページ毎に表示するGoogle Chrome機能拡張「Page Analytics」

2014/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Page Analytics ウェブ 解析結果 興味 ページ毎

ウェブの閲覧者がどこに興味を持っているかGoogle Analyticsの解析結果をページ毎に表示するGoogle Chrome機能拡張「Page Analytics」 2014年7月30日 14:00 |  Google Chrome機能拡張 |  記事リンクhttp://netafull.net/googlechrome-extension/047705.htmlウェブの閲覧者がどこに興味を持... 続きを読む

[N] Amazonアソシエイトの神ツールがChrome機能拡張で復活!Amazonの商品ページからアフィリエイトタグを簡単コピペするGoogle Chrome機能拡張「AmaQuick」

2014/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必携 Amazonアソシエイト アフィリエイトタグ 復活 商品

Amazonアソシエイトの神ツールがChrome機能拡張で復活!Amazonの商品ページからアフィリエイトタグを簡単コピペするGoogle Chrome機能拡張「AmaQuick」 2014年5月23日 14:30 |  Google Chrome機能拡張 |  記事リンクAmazonアソシエイトで商品をブログに紹介している人でGoogle Chromeユーザであれば必携の機能拡張がリリースされま... 続きを読む

[N] Amazonの商品ページに価格変動のグラフを追加するGoogle Chrome機能拡張「Amazon Price Tracker」

2014/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラフ Amazon Price Tracker 買い物

Amazonの商品ページに価格変動のグラフを追加するGoogle Chrome機能拡張「Amazon Price Tracker」 2014年4月 4日 11:00 |  Google Chrome機能拡張 |  記事リンクこれは凄い! Amazonで買い物をすることは多いですが、まさか価格変動のグラフが分かるGoogle Chrome機能拡張があったとは。それが「Amazon Price Tra... 続きを読む

Google Chromeの画面をクリック一つで共有「Dead Simple Screen Sharing」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

2013/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア node.js ソフトウェア オープンソース 共有

Dead Simple Screen SharingはGoogle Chrome機能拡張とnode.jsを組み合わせた画面共有ソフトウェアです。画面共有を行うソフトウェア、サービスは幾つかありますがよりシンプルにWebブラウザの画面を共有できるのがDead Simple Screen Sharingです。 インストールします。 クリックするとURLが出ますので、これを共有します。 別なPCから見た... 続きを読む

[N] 動作の重くなったGoogle Chromeのキャッシュなどを削除する機能拡張「OneClick Cleaner for Chrome」

2013/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャッシュ 動作 機能拡張 Google Chrome

動作の重くなったGoogle Chromeのキャッシュなどを削除する機能拡張「OneClick Cleaner for Chrome」 2013年2月 4日 11:15 |  Google Chrome機能拡張 |  記事リンク |  コグレマサトTweet動作の重くなってしまったGoogle Chromeのキャッシュや閲覧履歴などを削除する「OneClick Cleaner for Chrome... 続きを読む

Google Chromeを使ったWebシステム開発がもっと簡単になる「Tincr」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

2013/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tincr デベロッパーツール ソフトウェア エンジニア 修正

TincrはGoogle Chromeデベロッパーツール上の修正をローカルファイルに反映できるソフトウェアです。Webシステムを開発している際にGoogle Chromeのデベロッパーツールはおおいに役立ちます。Web上での修正をそのままローカルに反映できるTincrを使うとさらに便利になるでしょう。 インストールします。Google Chrome機能拡張として提供されています。 開発中のサイトで... 続きを読む

Gmail/YahooメールでMarkdownを使ってメール作成「Markdown Here」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

2013/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown WYSIWYGエディタ Gmail

Markdown HereはGmailなどの本文作成フィールドでMarkdown記法を使えるようにするソフトウェアです。ライトなテキスト記法で知られるMarkdownですが、慣れてくるといつでもどこでもMarkdownを使いたいと思ってしまうようになります。そこでWYSIWYGエディタの代わりにMarkdown Hereを使ってみましょう。 インストールします。Google Chrome機能拡張/... 続きを読む

Web上でGoogle Chrome機能拡張のベースを作成「Extensionizr」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

2012/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトウェア エンジニア オプション ベース オープンソース

ExtensionizrはWeb上でオプションを選択して目的に合わせて最適化されたGoogle Chrome機能拡張のベースがダウンロードできるソフトウェアです。Google Chrome機能拡張を作る際にぜひ使ってみて欲しいのがExtensionizrです。多様なオプションを使ってGoogle Chrome機能拡張のベースを生成します。 トップページです。 オプションが色々用意されています。 生... 続きを読む

Webブラウザ、Google ChromeでJSON構造の確認、編集「JSON Editor Online」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

2012/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア ソフトウェア JSON RESTful 編集

JSON Editor OnlineはWebブラウザやGoogle Chrome機能拡張として動作するJSONビューワー、編集ソフトウェアです。RESTfulのWeb APIなどでよく使われるようになったJSONフォーマット。構造が分かりづらかったり、自分で手作業でJSONファイルを作成したりするといった時に便利なのがJSON Editor Onlineです。 トップページです。左側がJSON、右... 続きを読む

Google Chrome機能拡張を開発するならベースにどうぞ!「ChromeSkel」|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2012/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクション ITエンジニア ベース オープンソース シェア

Google Chromeは今や世界一のシェアを誇るWebブラウザになっています。そんなGoogle Chromeをさらに魅力的にするのが機能拡張です。Google Chrome機能拡張を作ってみたいと思う方はChromeSkelをベースにすると良いでしょう。 ファイル構成 インストールしました。 オプション画面があります。 アクションも設定されています。 別ページの設定画面。ChromeSkel... 続きを読む

Google Chrome上で動くMarkdownエディタ「TextDown」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2012/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT テキストエディタ ITエンジニア

Webアプリケーションはどんどん増えていますが、それでもまだ物足りない分野があります。それがテキストエディタです。そこで今回はWebアプリではなくGoogle Chrome機能拡張として動作するMarkdownエディタ、TextDownを紹介します。 0 続きを読む

[N] ウェブページのスクリーンショットの撮影・加工ができるGoogle Chrome機能拡張「Webpage Screenshot」

2012/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webpage Screenshot ウェブページ スクリ

ウェブページのスクリーンショットの撮影・加工ができるGoogle Chrome機能拡張「Webpage Screenshot」 2012年4月 6日 11:00 |  Google Chrome機能拡張 |  Permalinkウェブページのスクリーンショットの撮影・加工ができる「Webpage Screenshot」というGoogle Chrome機能拡張を試してみました。使い方は簡単で、スクリ... 続きを読む

ようやく…Gmailをオフラインでも使えるようにするGoogle Chrome機能拡張「Offline Google Mail for Chrome」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブロ

2012/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chrome ソフトウェア MOONGIFT Gmail

昔Google Gearsというソフトウェアがあった時に実現できていたGmailのオフライン機能がようやくChromeで使えるようになりました。それがOffline Google Mail for Chromeです。 0 続きを読む

[N] 楽天のメルマガ受信チェックボックスを自動でオフするGoogle Chrome機能拡張「Rakuten Anti Mail Magazine」

2012/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メルマガ受信チェックボックス 楽天

楽天のメルマガ受信チェックボックスを自動でオフするGoogle Chrome機能拡張「Rakuten Anti Mail Magazine」 2012年2月27日 17:00 |  Google Chrome機能拡張 |  Permalink楽天のメルマガ受信チェックボックスを自動でオフする「Rakuten Anti Mail Magazine」というGoogle Chrome機能拡張というのがあ... 続きを読む

[N] 楽天市場のアフィリエイトリンクを簡単に生成するGoogle Chrome機能拡張「楽チンリンク作成」

2012/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフィリエイトリンク 機能拡張 楽天市場 管理画面 商品

楽天市場のアフィリエイトリンクを簡単に生成するGoogle Chrome機能拡張「楽チンリンク作成」 2012年2月13日 13:30 |  Google Chrome機能拡張 |  Permalink楽天市場の商品から、簡単にアフィリエイトリンクを生成することができる「楽チンリンク作成」というGoogle Chrome機能拡張を試してみました。インストールしたら、機能拡張の管理画面を開きます。「... 続きを読む

[N] 「Gooce+」Google+にFacebook/Twitter/Linkedinを統合するGoogle Chrome機能拡張

2011/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook LinkedIn

「Gooce+」Google+にFacebook/Twitter/Linkedinを統合するGoogle Chrome機能拡張 Google+のタイムラインに、Facebook/Twitter/Linkedinを統合する「Gooce+」というGoogle Chrome機能拡張があったので試してみました。TwitterにFacebookにGoogle+に‥‥サイトを移動するのが大変すぎる! という人... 続きを読む

[N] 広告などを消してサイトをすっきり読みやすくするGoogle Chrome機能拡張「Clearly」

2011/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Evernote Clearly フォン アイコン 機能拡張

Evernoteが、広告などを消してサイトをすっきり読みやすくする「Clearly」というGoogle Chrome機能拡張をリリースしていました。使い方は簡単で、機能拡張をインストールしたらメニューバーからアイコンをクリックするだけです。すると‥‥これが‥‥こうなります!シンプルに読むことに集中したい時に便利な機能拡張ですね。この状態でEvernoteにクリップすることも可能です。テーマやフォン... 続きを読む

複数アカウントを切り替えるときに便利なGoogle Chrome機能拡張「Chrome Cookie Switcher」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2011/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 複数 アカウント Google 各種サービス Webサイト

Googleの各種サービスではアカウントスイッチ機能が提供されています。これで複数のアカウントを切り替えつつサービスが使えるようになっています。そんなアカウントスイッチを任意のWebサイトで実現するのがChrome Cookie Switcherです。 0 続きを読む

使われているコードのチェックもできる!Google製のJavaScriptカバレッジツール「ScriptCover」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2011/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT ITエンジニア オープンソース コード

Googleが開発したJavaScriptのカバレッジツールがScriptCoverです。Google Chrome機能拡張としてインストールすることで任意のWebサイトにおけるJavaScriptカバレッジ率が分かります。 0 続きを読む

[N] Google+の「+1」ボタンをマリオの1UPキノコにするGoogle Chrome機能拡張「1-Up for Google+」

2011/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マリオ 1upきのこ 1-Up for Google ボタン

Google+の「+1」ボタンをマリオの1UPキノコにするGoogle Chrome機能拡張「1-Up for Google+」 Google+の「+1」ボタンをマリオの1UPキノコにする「1-Up for Google+」というGoogle Chrome機能拡張がありました。チロリロリロン♪インストールすると、Google+の「+1」ボタンがこうなります。それをクリックすると‥‥チロリロリロン♪... 続きを読む

 
(1 - 24 / 24件)