タグ Find the
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users商談ノートとしてオススメ!『アピカ フィグラーレ コンセプトフローノート』 | Find the meaning of my life.
kazumoto.jp先日、たまたま後輩から「商談中のノートがどうも上手く取れなくて困っている」という相談を持ちかけられました。 商談の最中、ノートは手放せないということは理解できるけれど、あとでノートを振り返っても、重要な一言や、タスクを拾い出すのに手間取るのだとのこと。「どれどれ」と彼のノートを見てみると、どうもグチャグチャしていて見難いことこの上ない有様でした。 話しを聞いてみると、何をメモ... 続きを読む
ツイッターで公式RTされた直後の発言がわかる「RtRT」が便利すぎィ! : はちま起稿
Twitterで、自分のツイートをリツイートした人が直後にどんな発言をしているのか一目で分かるサービスが登場しています。10月27日に公開された「(Find the) Reference to ReTweet」は、公式RT後の発言を一覧表示するサイトです。 続きを読む
「自分以外全部バカ学」に注意したい | Find the meaning of my life.
ブログやSNSで様々な意見に出会えるようになったことはとても良いことだと思っています。 しかし、様々な意見を読んでいる(聞いている)と、「なるほどな」と思いつつ、あまりにも人を見下したような書き方をされている意見も中にはあるものです。「モノには言い方ってもんがあるよな〜」と思ってしまうことが増えているように(個人的に)感じます。 SPONSORED LINK 上記のような人を見下したような意見を目... 続きを読む
普通に堅実に平凡に、静かな幸せを求めるという第三の道があったって良いはずだと思う。 | Find the meaning of my life.
あまり思い出したくもない過去ですが、小学校〜中学校に入ったくらいの頃の話です。当時、私の通っていた学校では、ファミコンはもちろん、スケボーとかも流行っていました。 遊び関係で、流行したものって考えてみるとたくさんたくさんあります。超合金のロボットとか、スライム、ルービックキューブ、ガンプラ、ラジコン、ミニ四駆、キン肉マン消しゴム、なめネコ、ビックリマンチョコ(おまけ目当て)あと何があったかなぁ…突... 続きを読む
私見:うつ病という病気とよりそって生きる道について | Find the meaning of my life.
完全に私見です。 オープンにしていることですが、私はうつ病という病を患っています。社会的認知度がだんだん上がってきて、良い悪い、正しい正しくないは別にして、さまざまなうつ病に関する記事を昨今、多く目にするようになりました。 私は医師ではありませんので、うつ病の分野だとか、この治療法が効くとか、こうすれば治るなんてことは、言えません。(まだ治ってもいないのにとても言えません!) 確かに病気に関して相... 続きを読む
朝型がもてはやされているけれど、夜型には夜型の言い分があると思う | Find the meaning of my life.
「朝活」などの言葉に代表されるように、朝型生活がもてはやされています。また、「脳トレ」で有名な東北大学医学博士の川島隆太教授によると、人間の脳は午前中に一番よく働くそうです。川島教授の研究が元データなのかはわかりませんが、午前中が一番脳が活発に動くのだから、午前中に創造的な仕事を持ってくるのが良いなどと、多くのビジネス書には書いてあります。 過去の偉人の生活を伝記などで読んでみても、たとえばカント... 続きを読む
“禁止”ではなく”行動を促す”ルールがあっても良いのでは? | Find the meaning of my life.
今朝、通勤する際、電車に乗っていてハタと気がついたことがあります。「アレをしてはいけない」「コレをしてはいけない」「こういうことは止めよう」という行動を禁止することを促すポスターやアナウンスは思わず嫌になるくらい目にしますし、耳にするのですが、「こういうことをしよう!」「これをやろう!」という”良い行動”を促すポスターやアナウンスというのは、殆どないように思います。 かろうじて目にとまったのは、優... 続きを読む
貧乏のリハーサルをすることで経済的恐怖を乗り越えるというアプローチ | Find the meaning of my life.
紆余曲折の人生を歩んできましたが、このブログを始めたことによって、本業の内容も全く違う、年齢も性別も違う人たちと多くのつながりを得、いろいろな価値観、考え方、ライフスタイル、ワークスタイルに触れられる機会を得たのは本当に幸運だったと思っています。そして、今、私自身の今後の身の振り方を考えています。 組織に属している者が、その組織に違和感を感じたとき、選べる選択肢というのは基本的に3つしかありません... 続きを読む
【雑感】健康状態をオープンにしたことについて | Find the meaning of my life.
拙著『「うつ」とよりそう仕事術』にお寄せいただいたご意見のなかに、「そもそもなぜ、病気だということをブログに書いたんですか?」というものがありました。「そんなに変なことかな?」と、ちょっと考えこんでしまいました。 病気をヒミツにしておかねばならない理由って何なんだろう?と考えた時に浮かんだのは__無論、他の意見もあるでしょうが__病気であることは「恥」だったり、「汚点」だったりする意識が当事者にも... 続きを読む
検索を中心に据えた情報整理を整備する | Find the meaning of my life.
私がメインで使っているMBA13インチ、SSD128GBしかありませんが、私には必要十分なマシンです。ただSSDの容量はちょっと心許ないというのも事実です。 さらにそんな中、集まってくるデータは飛躍的に増加しています。写真にしても音楽にしてもそうですし、これに映画や動画といったもの、新製品の情報が加わり、さらには紙データとしての書籍や書類というのがついてまわります。SSDの容量制限を超えるデータを... 続きを読む
誰もが読むべき心の処方箋「『うつ』とよりそう仕事術」酒井一太(Nanaブックス) | Lifehacking.jp
本書は、誰もが読むべき心の処方箋です。 いつもオフ会などで親しくさせていただいているブログ Find the meaning of my life の酒井一太さん(@kazumoto)の「『うつ』とよりそう仕事術」を、ようやく精読させていただきました。そして私はいま、とても感動しています。 「うつ」のために過去に二回の休職と復職を経てきた @kazumoto さんは、この心身を衰弱させて死を願うま... 続きを読む
メールを使った冗長な日程調整は Doodle 等に切り替えよう | Find the meaning of my life.
こんな”ビジネス”メールのやり取りをしたことはありませんか? A:本件、是非お目にかかって打ち合わせをしたいと思ってます B:承知しました。候補日を3日ほど教えて下さい。合わせます。 A:では●日。×日。△日では? B:×日であれば14:00からでいかがですか? A:すみません。×日14:00から別件がありまして・・・ 16:00ではどうでしょう? B:いや、16:00は会議が入っておりまして A... 続きを読む
[iPad]OmniFocus使いのRSSリーダーは Mr.Reader で決まり! | Find the meaning of my life.
※iPad用アプリです。 RSSを読んでいて、たとえば「後でダウンロードしよう」と思ったアプリを紹介している記事を見つけた場合どうされていますか?スターをつけたり、タグをつけたりと、何らかの目印をつけたとしても、結構忘れてしまっていて、ガックリすることもしばしばあったりしませんか? この「RSS読了後 action ド忘れ問題」(我ながらセンスのないネーミングw)を解決するために、メールのための ... 続きを読む
正月ボケ対策に Daily Routine を使ってみたらイイ感じ | Find the meaning of my life.
「一年の計は元旦にあり」と、いろいろ目標を立てて、いざ仕事!・・・でも、年末年始の不規則な生活で、なかなかいつものリズムを取り戻すのに苦戦したという経験をお持ちの方も多いと思います。 私は、これまで、名著『情報ダイエット仕事術』で取り上げられていた、「24時間テンプレート・カード」を用意しておいて、それを見ながら仕事を始めるようにはしていたのですが、仕事始めにいきなりテンプレートを見ても、思うよう... 続きを読む
【お知らせ】処女作『「うつ」とよりそう仕事術』刊行決定! | Find the meaning of my life.
とてもとてもとても有り難いことにこの度、本を書く機会をいただきました。 ド素人にオファーしてくださった勇気ある発行元は、数々のヒット作を出されているナナ・コーポレート・コミュニケーション(ナナブックス)さん。さすがのサポートと強力な後方支援を受け書き上げることができました。 タイトルは、『「うつ」とよりそう仕事術』です。 本書は、このブログで不定期連載していた「うつ病患者の仕事術」をベースにした「... 続きを読む
【応援!本レビュー】効率化の先を歩む道標『IDEA HACKS!2.0』(原尻淳一・小山龍介著) | Find the meaning of my life.
著者、原尻淳一氏(@junichiharajiri)、小山龍介氏(@ryu2net)、並びに東洋経済新報社の関係者の皆様より献本いただきました。本当にどうもありがとうございます。 (過日、著者両名を交えた極めて少人数での意見交換の場にお誘いいただきその席上でいただきました。とても多くの学びと気づきが得られた会でした。この場をお借りして改めて御礼を申し上げます。) 今から5年前(もうそんなに前!)に... 続きを読む
企業内でプチノマドワーカーとして仕事をする方法を実験中 | Find the meaning of my life.
A coffee in the morning (or working late) / F H Mira 「ノマドワーク」「サテライト」「コ・ワーキング」などなど、いろいろなワークスタイルが今話題になっています。特に「ノマドワーク」は有名ですね。会社という場所に縛られること無く、主体的に働く場所を変えて、能動的にフットワーク軽く仕事をこなしていく人々。私は大学を卒業して以来、ずっと企業に勤めるサラ... 続きを読む
【雑感】凄腕営業マンとメモと記憶 | Find the meaning of my life.
とある凄腕営業マンの話を。 私が営業職だった時のノートを読み返していて、ハタとこの凄腕営業マンから教えてもらった営業技術の鍛錬法が目にとまりました。読み返してみると、今はやりの風潮を考える上で、とても示唆に富む内容だと思ったので、ご紹介します。 商談の最中というのは、ノートを広げてメモを取りつつ話を聞くスタイルが一般的だと思いますが、この人は一切ノートを取らないスタイルを貫いている異色の人でした。... 続きを読む
【本レビュー】ライフログの「先」を知ることができる一冊『たった一度の人生を記録しなさいー自分を整理・再発見するライフログ入門』(五藤隆介著) | Find the meaning of my life.
著者五藤隆介氏(@goryugo)、並びにダイヤモンド社の「伝説の編集者」市川有人氏(@yujin_ichikawa)より献本いただきました。五藤さん(以下ごりゅご氏)にとっては処女作です。おめでとうございま〜すヽ(´ー`)ノバンザーイ 9月30日発売の本を先行で読ませていただきました。光栄です。ありがとうございます!! ごりゅご氏と言えば、主宰されているブログ「goryugo, addict... 続きを読む
【本レビュー】もっとブログを書きたくなる一冊『あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログの作り方 これだけやれば成功する50の方法』(OZPA著) | Find the meaning of my life.
著者OZPA氏より献本御礼。 べ、別にうれしくなんかないだからねっ!! 本来とってもとっても重く、重要で大切な意味合いを持つ「愛している」という言葉を、恐らく日本一、軽く口にするアルファブロガー「おつぱ @OZPA」という男の書いた本。この事実を知った時点で嫌悪感を抱いた人は、全力で読まない方が良いと断言しておこう。 念のため付け加えておくと、日本二位は「またよしれい @sayobs」というアルフ... 続きを読む
IT素人の情報収集と処理法 | Find the meaning of my life.
溢れんばかりの情報を如何に収集して、整理して、アウトプットにつなげていくか。知の巨人と言われる人から、ITエキスパートやアルファブロガーまで、多くの人がその術を開陳しているので、今更IT素人の私如きが書くのはどうかとも思ったのですが、素人がどんな感じで日々情報と向き合っているのかを書いておくのは、誰かの参考になるかもしれないなぁと思ったので、覚え書き程度に書いておくことにします。 INPUT編 ①... 続きを読む
【連載23:うつ病患者の仕事術】リラックス方法は”勉強”しておく | Find the meaning of my life.
うつと診断されたときに、「ゆっくりのんびり休養してください」と医師から言われたのですが、正直とても戸惑いました。休養の仕方がわからなかったのです。 緊張している人に「リラックスしなよ」と良く言いますが、その実、「リラックス方法」というのを学んだことのある人というのは極少数だと思います。 少なくとも私は、学校で「リラックス方法」を勉強した覚えはありません。きっと皆さんも、日常生活の中で受ける様々なス... 続きを読む
【連載10:うつ病患者の仕事術】ログを味方につける | Find the meaning of my life.
ライフログという言葉が一般的にも使われるようになりました。毎日の記録をMoleskinに書き記したり、Evernoteなどに貯めている人も多いと思います。しかし、うつ病患者にとって、ログを残す意味合いは健康な人とは大きく異なると私は実感として思っています。後で振り返って思い出に浸る程度の代物では断じてありません。 うつを患いつつ仕事をする上で、いつ何時襲ってくるかわからない「落ち込み」は最大の恐怖... 続きを読む
【連載9:うつ病患者の仕事術】地雷ワードはモノに転嫁する | Find the meaning of my life.
最も広く知られていることではありますが、うつ病を患っている人に「がんばれ」と言ってはいけないというのは本当です。 さらに、「がんばれ」という励ましの言葉と同じような意味合いの言葉は全部かけない方が賢明です。「諦めるな」とか「負けるな」とか「根性みせろ」とか「気合いが足りない」とか「甘えるな」等々も全部地雷ワードです。知られてはいるものの、健康な人には最も理解しがたいこととも言えるでしょう。 なぜか... 続きを読む
【連載8:うつ病患者の仕事術】「雪かき仕事」を率先して受ける | Find the meaning of my life.
うつから復職して、私自身も相当戸惑いましたが、それ以上に周囲の上司や同僚もどうしたら良いかかなり悩んだそうです。どう接して良いのか、何を任せられるのか、そもそも仕事ができるのか、会社の仲間が困惑するのも当然でしょう。 しかし幸いにも、自分自身の回復の手助けとなり、且つ、戸惑う周囲を安心させることができる仕事があります。それは「雪かき仕事」です。 元フランス文学研究者の内田樹氏の著作『村上春樹にご用... 続きを読む