はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ EU諸国

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

イタリア人口5900万人割れ、他のEU諸国より急速に高齢化

2022/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iStat 高齢化 シチリア ロイター 諸国

イタリア国家統計局(ISTAT)は5日、同国人口が5900万人を下回り、他の欧州連合(EU)諸国よりはるかに急速に高齢化しているとの報告を発表した。写真はシチリアで9月撮影(2022年 ロイター/Antonio Parrinello) [ローマ 5日 ロイター] - イタリア国家統計局(ISTAT)は5日、同国人口が5... 続きを読む

シリア難民を拒んだEUが、「白人」ウクライナ人は歓迎─その矛盾に潜む“人種ヒエラルキー” | 「黒人はダメだ」とバスから降ろされるアフリカ人

2022/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 515 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦火 侵攻 シリア難民 白人 矛盾

ロシアによる侵攻を受けて、大勢のウクライナ人がポーランドをはじめとするEU諸国へ退避している。そしてEUはこの歴史的な人道危機に、国境を開放してウクライナ難民を温かく迎え入れている。 戦火を逃れてきた人々に無条件に助けの手を差し伸べる──感動的で心を打たれる絵だ。 だが、ここで少し考えてみてほしい。これ... 続きを読む

「消費税は悪」の洗脳から離れ,未熟な民主政治を脱しよう。

2019/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洗脳 手先 離れ 民主政治 Tweet

記事 青山まさゆき 2019年07月30日 16:02 「消費税は悪」の洗脳から離れ,未熟な民主政治を脱しよう。 Tweet 消費税あるいは消費増税を肯定すると,寄せられる声は「財務省の手先,財務省の犬」。少し調べて見たが,日本より遥かに高い税率のEU諸国でこういう議論はないようだ。 逆に,EUでは財政規律に関する厳しいルー... 続きを読む

ポーランドの人気ポルノ雑誌を、フェミニストが大量購入した理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

2019/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス フェミニスト 男尊女卑 ジェンダーギャップ指数

ポーランドは長年悩まされてきた。埋まらない男女格差、間違った性教育の拡散、そして日常的に起こる性差別に。この国では伝統的な男尊女卑の価値観が、長い間女性を苦しめてきた。男女格差を数値化したジェンダーギャップ指数はEU諸国の平均を10ポイント下回り、男性たちはポルノから女性について学んでいると言われて... 続きを読む

旧ソ連を生きたベラルーシ人のおっちゃんが日本人の僕に忠告したこと

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おっちゃん 旧ソ連 ベラルーシ人 ベラルーシ リトアニア

東欧にあり、ロシアとEU諸国(ポーランド・リトアニア)に囲まれたベラルーシ。 現代に残るソ連としても知られ、旧ソ連の復活を願い、ロシアとソ連の憲法をベースに再度連邦を組むことを企んでいるというヨーロッパにして独自色を放つ国です。 そんなベラルーシに生まれ育ち、旧ソ連時代を生きたおっちゃん(職業: 運転手・建築)と1日行動し、様々な話を聞きました。 というわけで、おっちゃんの言葉をそのまま借りて、彼... 続きを読む

クリミア・ウクライナ情勢を理解するキーワード「サウス・ストリーム」とは何か | Kousyoublog

2014/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog ロシ ウクライナ 駆け引き 切り口

クリミア・ウクライナ情勢に関するニュースを見ていると、事態が進むにつれて海外のニュースを中心に、エネルギー問題としての切り口で報じられる記事が多くなってきているようだ。ウクライナへ、ひいてはロシアからの輸入に少なからず依存するEU諸国へのエネルギー供給を巡る関係各国の駆け引きの話題とともに、キーワードとして浮上してきているのが「サウス・ストリーム」である。 「サウス・ストリーム」は2006年のロシ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)