はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Days on the Moon

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

CSSでスクロールバーの有無によるがたつきをなくす: Days on the Moon

2022/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクロールバー パディング CSS 有無 ボーダー

この記事はCSS Advent Calendar 2022の9日目の分です。 CSSのボックスモデルにおいては、ボーダーの内辺とパディングの外辺の間にスクロールバーが配置されます。最近はどのOSでもオーバーレイスクロールバー(スクロールバーが内容の前面に覆いかぶさるようなもの)が主流となり、スクロールバーが存在してもしなくても... 続きを読む

漢字にマッチする JavaScript の正規表現パターン: Days on the Moon

2015/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漢字 正規表現パターン JavaScript Han perl

たまに漢字にマッチする正規表現パターンを書きたいときがあります。Perl の正規表現だと Unicode のスクリプト名を使って \p{Han} で漢字にマッチさせられるのですが、JavaScript ではそうはいきません。JavaScript の正規表現には以下のふたつの問題があります。 Unicode スクリプト名の指定 ( \p{...} ) に対応していない。 そもそも Unicode の... 続きを読む

HTMLDocument の動的な作成: Days on the Moon

2009/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作成

ブラウザ上で、JavaScript を使って HTML のソースから HTML 文書を生成するのに、どんな方法があるのか調べました。なお、以下のスクリプトは HTML 文書上で実行することが前提です。 表の見方 XSLT の HTML 出力 createHTMLDocument メソッド createDocument メソッド createDocument メソッドと名前空間の指定 createD... 続きを読む

Web 開発者の責任 (翻訳): Days on the Moon

2009/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳 John Resig パク web 著者

John Resig 氏による A Web Developer's Responsibility という記事が素晴しかったので、著者の許可を得てここに日本語訳を掲載します。 Web 開発者の最大の負担は、ブラウザのバグと非互換性への対応に膨大な時間を費やすことであるといって間違いないでしょう。それゆえに、それらへの対応に不満をいうのは、Web 開発者全員の常となっていました。ブラウザのバグは迷惑で... 続きを読む

JavaScript でのブラウザ判別 - 「仕様の盲点」ではなく、「プロパティの有無」を使う方がマシ - 2009年2月 - Blog - EOF

2009/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip coliss EOF Safari Firefox 盲点

JavaScript でのブラウザ判別 - 「仕様の盲点」ではなく、「プロパティの有無」を使う方がマシ JavaScript でブラウザ判別を行う方法が coliss で紹介(IE 用・Firefox/Safari 用)されていたのだが、どうもこの方法には疑問がある。その原因は、言語仕様の盲点を使っているためだった。それに気づかせてくれたのは Days on the Moon の記事である。 結論... 続きを読む

本気でやるなら黙読は避けて朗読すべき: Days on the Moon

2008/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黙読

「読書百遍義自ら見る」という言葉があります。難解な書物であっても 100 回も読めば自然と意味がわかるようになるという、熟読の大切さを説いた句です。しかし、これは本当のことなのでしょうか? 2000 年もたてば社会も常識もまったく変わってきます。昔の人の言ったことが今も正しいとは限りません。 疑問があれば解明したくなるのが人の性というもの。実際に「読書百遍義自ら見る」は正しいか、確かめて紀要にまと... 続きを読む

Google の大規模データ処理: Days on the Moon

2008/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大規模データ処理 Google 使命 筑波大学 メモ

Google の鵜飼文敏さんによる講演会「大規模データ処理を可能にする Google の技術」に行ってきました。内容的には筑波大学で開かれたものと同じではないかと思います (「新ビジネスモデル」がそのままだったことなどから)。以下、上記記事に載っていないことを中心にメモから抜書きを。 此頃 Google にはやる物 現在 Google では Google の使命 (Google's mission... 続きを読む

JavaScript の変数と delete 演算子: Days on the Moon

2008/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変数 動作 読書会 うち 話題

Kanasan.JS JavaScript 第 5 版読書会 #1 にて delete 演算子の動作が話題に上ったそうです。そこで、それについてちょっとまとめてみようかと思い立ったはいいものの、ずるずると引き伸ばしているうちに年を越してしました。しかし、読書会 #2 の開催も決まり、もうこれ以上引き伸ばしているといつまでたっても書けなさそうなので、いい加減腹をくくって個人的にまとめてみようと思いま... 続きを読む

userChrome.js 用スクリプト: Days on the Moon

2006/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip userChrome.js UTF-8 最低限 現時点 改良版

userChrome.js にずいぶんお世話になっていると書いたので、現時点で私が使っている userChrome.js 用スクリプトを公開。必要最低限の機能に絞り込める、細かいところに手が届くのがいいところ。 UCJS Loader Sub-Script Loader の改良版。UTF-8 マルチバイト文字、JavaScript 1.7 の機能が使用可能に。Build ID 20070109 以... 続きを読む

404 Blog Not Found:javascript - Prototypal Object Modelの落とし穴

2006/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落とし穴 JavaScript Blogging 続編 継承

「404 Blog Not Found:javascript - プロトタイプ的継承」とその続編「404 Blog Not Found:javascript - プロトタイプ的継承完全版」は、案の定反応すべきbloggersが然るべき反応をしてくれた。これをbloggingの魅力と言わずしてなんと呼ぼうか。 プリミティブ値でもプロトタイプ的継承: Days on the Moon書き上げた後に元記... 続きを読む

JavaScript 1.7 の新機能: Days on the Moon

2006/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新機能 イテレータ ジェネレータ ブロックスコープ 配列

Firefox 2 の新機能の一つに JavaScript 1.7 への対応がある。Firefox 2 Beta 2 のリリースも近づき JavaScript 1.7 の新機能もほとんどが実装されてきたのでここにまとめてみる。といっても New in JavaScript 1.7 に大体はまとまっているので補足的な部分など。 識別子の扱い ブロックスコープ 分割代入 イテレータ ジェネレータ 配列... 続きを読む

JavaScript でブロックスコープを実現する: Days on the Moon

2006/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブロックスコープ print function var a

JavaScript には基本的にブロックスコープというものが存在しない。どうしてもブロックスコープを扱いたいときは function 式を使ったりする。 var a = 10; { var a = 20; print(a); // 20 } print(a); // 20 var a = 10; (function () { var a = 20; print(a); // 20 })(); p... 続きを読む

JavaScript の new 演算子の意味: Days on the Moon

2005/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip New 演算子 JavaScript proto 意味

JavaScript における new 演算子の動作は大まかにいって以下のとおりである。(new F() とした場合。) 新しいオブジェクトを作る。 1 で作ったオブジェクトの [[Prototype]] 内部プロパティ (__proto__ プロパティ) に F.prototype の値を設定する。 F.prototype の値がオブジェクトでないのなら代わりに Object.prototype... 続きを読む

ブラウザ上でお絵かき: Days on the Moon

2005/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お絵かき ブラウザ上

「Ajax を使った手書き文字認識」を見て。ここでは線を描くのに絶対配置の span 要素を大量生成しているけど、最近のブラウザってベクター描画エンジン付きのものが多いわけで。WinIE 5 以降の VML 、Opera 8 ・ Firefox 1.5 以降の SVG 、Safari 1.3 ・ Firefox 1.5 以降の canvas 要素といった具合に。 ということで各ブラウザでベクター描... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)