はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ DX時代

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

「今までの品質管理」と「DX時代の品質管理」は違う “ウォーターフォール+α”として求められること

2023/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 品質管理 小林 みなさま 事例 自動テスト

DXにおける品質管理と自動テストは切り離せない 小林依光氏(以下、小林):続いてのテーマは「DXにおける品質管理の取り組み事例」です。みなさまはDXにおける、まさに品質管理の専門家の会社さんなので、どういった事例があるのかを聞きたいです。では、今度は後藤さまからお願いしてもいいですか? 後藤香織氏(以下... 続きを読む

DXの目的は「デジタル技術を活発に使うこと」ではない “より良い生活”を目指す中で重視される、品質特性とは

2023/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 品質特性 JSTQB デジタル技術 目的 良い生活

ソフトウェアの開発者・テスト技術者・品質管理/品質保証の担当者の方へJSTQBからの情報を届ける「JSTQB カンファレンス in 2022 Autumn」。ここで五味氏が「DXに求められるソフトウェア品質とその計測」をテーマに登壇。まずは、DXとDX時代のソフトウェア品質について話します。 セッションの概要 五味弘氏:今(司会... 続きを読む

吉野家・伊東常務のDX論 若手はカネや社内規定を気にするな

2021/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジタルトランスフォーメーション カネ 変革 伊東正明氏 若手

カネがないから、人がいないから、会社の規定があるから……。こんな理由でDX(デジタルトランスフォーメーション)をはじめとした変革を諦めてはいないか。若手マーケターがDX時代のマーケティングや組織、人材を注目企業の経営層に直撃する連載の第3回は、元P&Gで現在は吉野家常務を務める伊東正明氏。社内変革を加速さ... 続きを読む

個人のキャリアの8割は偶発的なことによって決まっていく 広木大地氏が成長の節目で諦めること、大事にすること

2021/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 463 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 広木大地氏 節目 広木氏 登壇 キャリア

主体的で幸福感の高いキャリアを歩むための勘所やコツをIT業界の最前線で活躍する、二人の元エンジニアに学ぶ「DX時代を勝ち抜くエンジニア成長戦略」。ここで株式会社レクター 取締役/一般社団法人日本CTO協会理事の広木氏が登壇。ここからは、キャリアの節目で広木氏が考えていたこと、とっていた行動を紹介します。... 続きを読む

システムの悪い部分やバグを生み出しているものはなにか? 開発者を置き去りにしないDXの考え方

2021/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 広木氏 置き去り 登壇 パク 経緯

主体的で幸福感の高いキャリアを歩むための勘所やコツをIT業界の最前線で活躍する、二人の元エンジニアに学ぶ「DX時代を勝ち抜くエンジニア成長戦略」。ここで株式会社レクター 取締役/一般社団法人日本CTO協会理事の広木氏が登壇。続いて、組織について考え、DXについて発信することになった経緯を話します。前回はこ... 続きを読む

小学4年生の時に「ベーマガ」で独学プログラミング 外資→起業→歴史ある日本企業に入った、クレディセゾンCTO・小野氏のキャリア

2021/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経歴 登壇 幼少時 株式会社クレディセゾン 最前線

主体的で幸福感の高いキャリアを歩むための勘所やコツをIT業界の最前線で活躍する、二人の元エンジニアに学ぶ「DX時代を勝ち抜くエンジニア成長戦略」。ここで株式会社クレディセゾン 取締役(兼)専務執行役員CTO(兼)CIO/一般社団法人日本CTO協会理事の小野氏が登壇。まずは小野氏の経歴について紹介します。 幼少時... 続きを読む

新規事業開発を「新規」に取り組む際の2つの「無い」を解消する、DX時代のイントレプレナー育成プログラムの提供を開始

2021/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新規 新規事業開発 開始 提供

企画から開発と検証を1人で実行する人材を育成するプロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」(運営:dotstudio株式会社 東京都千代田区 代表取締役:菅原のびすけ)と、新規事業でESG経営を支援するGOB Incubation Partners株式会社(東京都 代表取締役社長:山口高弘)が提携し、新しく事業開発にチャレン... 続きを読む

AI研究の第一人者・松尾豊氏が語る「日本でDXやAIの活用が進まない理由」|@DIME アットダイム

2021/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 第一人者 DIME アットダイム 松尾豊氏 AI研究 活用

2021年4月に開催された「AI EXPO」で、日本ディープラーニング協会主催の「DX時代のAI(ディープラーニング)活用最前線」という講演が、同協会理事長、東京大学大学院教授の松尾豊氏によって行われた。その講演の概要とともに、日本でDXが進まない理由をインタビューした内容を紹介する。 DX 時代の AI(ディープラーニ... 続きを読む

DX時代に必要不可欠なプロトタイピング人材育成プログラムが、第⼀⽣命情報システム株式会社に採用。|dotstudio株式会社のプレスリリース

2021/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレスリリース dotstudio株式会社 採用 本社 代表

日本初のプロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」が提供する、クラウドファンディングへ挑戦することでプロダクトオーナーシップと技術力を併せ持つプロトタイピング人材を育成する法人向けプログラムが、第一生命情報システム株式会社に採用されました。 dotstudio株式会社(本社:東京都千代田区、代表... 続きを読む

アジャイルや内製化がテーマじゃない “流行っているように見える”DXでSIerが見極めるべき本質 - ログミーTech

2021/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寺田 SIer 投票 アジャイル 意見

DX時代に内製化は必要か? 寺田:じゃあちょっとごめんなさい。質問をいただいているところもあるんですけど、いったんちょっと次のテーマいきましょうか。内製化のテーマもちょっとしたいんです。ここはちょっと簡単な投票を作ったので。 DXに内製化が必要だという意見もあるんですけど、どう思いますかということで、... 続きを読む

DX時代のテクニカルディレクター<前編> — With/Afterコロナに求められる「テクニカルディレクターの役割」とは? — - 博報堂プロダクツ

2020/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクニカルディレクター Afterコロナ With 役割 前編

DXが急速に進む中、IoTサービスやサブスクリプションモデルといった新しい顧客接点を開発していくためには、システム・データ構築と顧客体験開発の連携が重要となります。プロモーション領域においても「面白いアイディアはあるのに思い通りにカタチにならない」「確かな技術やシステムはあるのに、世の中に浸透しない」... 続きを読む

DX時代のITアーキテクチャー、7階層ですっきり理解 | 日経クロステック(xTECH)

2020/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サー xTech 全体像 構成 設計

DX時代に求められるITアーキテクチャーの構成は複雑なことが多く、必要な要素技術や設計・開発手法も多岐にわたる。その全体像を把握するのは困難に思えるが、以下のように7階層に分けて考えると理解しやすい。 ●DXを支える7階層のITアーキテクチャー (1)チャネル層 (2)UI/UX層 (3)デジタルサービス層 (4)サー... 続きを読む

AI/機械学習の品質保証が抱える課題に開発者はどう対応すべきか (1/2):「QA4AIガイドライン」とは - @IT

2019/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 機械学習 課題 本稿 指針 品質保証

@ITは2019年11月19日、「@IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019 冬~不確実性が高まるDX時代のソフトウェアテスト/品質保証はどうあるべきか」を開催した。本稿では、AIプロダクト品質保証コンソーシアム 副運営委員長の石川冬樹氏の基調講演「『うちのAI大丈夫?』と言われた開発現場が慌てないための指針~AIプロ... 続きを読む

今、最も面白い職種は「プロダクトマネジャー」だ――及川卓也氏が説く、DX時代のIT業界サヴァイブ術:外の世界とのタッチポイントを増やせ! - @IT

2018/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 及川卓也氏 プロダクトマネジャー タッチポイント 世界

2025年、IT業界が変わる 経済産業省は2018年9月、デジタルテクノロジーによる企業価値の創出を目指す「デジタルトランスフォーメーション(DX)」に関する調査報告「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」を発表した。 「『DXレポート』では、デジタルで新事業を始める場合には情報システム... 続きを読む

Scrum Inc.に聞く、アジャイル開発がうまくいかない理由と、イノベーションを起こすために必要なこと:DX時代のDevOps/アジャイルヒーローたち(1) - @IT

2017/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevOps デジタルトランスフォーメーション 手段 企業

DX時代のDevOps/アジャイルヒーローたち(1): Scrum Inc.に聞く、アジャイル開発がうまくいかない理由と、イノベーションを起こすために必要なこと (1/3) デジタルトランスフォーメーション(DX)のトレンドが進展し、テクノロジーの力を使って新しい価値を打ち出す「企画力」と「スピード」が、ビジネス差別化の一大要件となっている。その手段となるアジャイル開発やDevOpsは企業にとって... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)