はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ DSL

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

パイプライン指向JSON処理プログラミング言語 jq - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

2022/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip stedolan 檜山正幸 キマイラ飼育記 https 定番

jq(https://stedolan.github.io/jq/)の紹介では、「JSON処理のワンライナー〈一行野郎〉としてめちゃくちゃ便利!」とアピールするのが定番です。もちろんそれは本当で、「めちゃくちゃ便利!」です。が、実は jq は、ワンライナー記述にとどまらない、かなり本格的なプログラミング言語です。 JSON処理のためのDSL〈D... 続きを読む

COBOLってこんな言語

2019/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 655 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip COBOL 日経xTECH ディス Ruby Python

日経xTECHの元記事を読んでもCOBOLの特徴があんまり伝わってこない感じだし、かといってそれをディスってもしょうがないので、書いてみた。 https://anond.hatelabo.jp/20190205192741 COBOLは本質的にはDSLなんだけど、一見汎用プログラミング言語に見えてしまってRubyやPythonなんかと比較するのが誤解のもとではある... 続きを読む

SQLで羃等にDBスキーマ管理ができるツール「sqldef」を作った - k0kubun's blog

2018/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 453 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DDL Ridgepole スキーマ sqldef Ruby

sqldefのリポジトリ github.com これは何か Ridgepoleというツールをご存じでしょうか。 これはRubyのDSLでcreate_tableやadd_index等を書いてスキーマ定義をしておくとそれと実際のスキーマの差異を埋めるために必要なDDLを自動で生成・適用できる便利なツールです。一方、 で言われているように、Ridgepoleを動作させ... 続きを読む

Rails4でJSONを作るならto_jsonよりjbuilder - しめ鯖日記 -ruby on railsやJavascript中心に色々書いています-

2015/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DHH テンプレートエンジン JSON しめ鯖日記 ファイル

2015-03-07 Rails4でJSONを作るならto_jsonよりjbuilder jbuilderを使いはじめたのでメモ jbuilderとは jsonのテンプレートエンジンです。 xxx.json.jbuilderファイルにDSLを記述するとJSONにして返してくれるという物。 ファイルに記述するので難しいjson形式を返す時とかは便利そうです。 DHHが作ったもので、Rails4からは... 続きを読む

「駅すぱあと」を支える技術とDSLの話 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

2015/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip daiksy 駅すぱあ ボク マネジメント手法 会場係

2015-02-09 「駅すぱあと」を支える技術とDSLの話 「駅すぱあと」を支える開発 〜9262の可能性を繋げ!〜(DevLOVE関西Ver) というイベントが開催された。 ぼくも会場係としてスタッフ参加。 「駅すぱあと」の歴史から技術、開発のマネジメント手法に至るまで、幅広い話が聞ける良いイベントだった。 いろいろな話が聞けたのだけれど、僕は特に佐藤さんの「『駅すぱあと』新しい開発基盤の研究... 続きを読む

【Rubyが好き】微積分や統計解析を快適に扱うDSL(gem)作ったヨ! - Qiita

2014/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita gem 紙上 微積分 Ruby

Rubyで微積分や統計解析を快適に扱うDSL作ったヨ! rubygems.org github バグ報告を頂ければ24時間以内に直します. このDSLで一番大事にしたのは、 微積分や極限、対数や三角関数などを紙上で数学をする感覚と同じ感覚で取り扱える事. わざわざRubyでやる必要、あったの...?(;゜0゜) 僕がこのDSLをRubyで作ったのにはいくつか訳があります. Rubyが好き MATL... 続きを読む

Rubyで高速にパターンマッチするgemを作った - TODESKING

2014/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gem hash Ruby GitHub todesking

Ripperの出力とかParseletの解析結果などを扱うのに、ArrayやHashでパターンマッチして中身を取り出す処理を多用する必要があったのでパターンマッチライブラリを作りました。 GitHub: todesking/patm 同様のライブラリとしてはpattern-matchがあります。 機能面ではpattern-matchのほうが豊富ですが、PATMは高速なのが売りです(DSLによるメソ... 続きを読む

Pixate - naoyaのはてなダイアリー

2013/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 371 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip naoya Pixate teacup iOS CSS

数日前に Pixate という iOS 向けミドルウェアがリリースされました。なんとiOSアプリの見た目を css で書けるという、全ウェブ開発者感涙のライブラリ。こりゃすげえ。ただし無料というわけにはいかず、18,000円くらいでこざいます。RubyMotion の teacupのように css チックな DSL で書ける、というものはありましたが Pixate はその辺とは次元が違ってて、普通... 続きを読む

設計と実装の狭間で - 急がば回れ、選ぶなら近道

2012/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 323 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 狭間 近道 実装 UML 設計

・現状 ・・・相変わらず溝は埋まっていません。希望の星と目されたDSLは現時点ではかなりの不発弾に近い感じで、設計系クラスターはあまり元気がないですね。翻って見れば、設計と実装が最も近かった時代は、なんのことはなくて、自分も含めて(懐古趣味の老人を除いた)皆さんが毛嫌いするCOBOL+汎用機の時代だったかもしれないという意見すら出る惨状です。あの時代以降、 UMLが登場し、まさに銀の弾丸状態で、そ... 続きを読む

SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開 - Publickey

2011/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey JSON eBay SQL http

eBayが、JavaScriptアプリケーションからSQL文のような形式でデータベースへの問い合わせを記述できるDSL(ドメイン固有言語)のql.ioを発表。オープンソースとして公開しました。 現在、多くのWebアプリケーションが、バックエンドとのデータのやりとりにHTTPをベースにしたAPIを用いています。しかし、WebベースのAPIによってデータを取り出すのは、プログラマにとって実は手間のかか... 続きを読む

この1年の優れたIT系書籍はどれか?「Jolt Awards 2011」が6冊を発表。 - Publickey

2011/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey Clojure Jolt Awards

デベロッパー向けに情報発信をしている「Dr. Dobb's Journal」が、この1年(昨年7月1日から今年の6月30日まで)に出版されたIT系書籍の中から優れた本を選ぶ「Jolt Awards」が今年も発表されました。 発表記事では選考理由などが紹介されていますが、以下では選ばれた6冊がどんな本なのかを紹介しましょう(当然ながらすべて洋書です)。DSL(ドメイン固有言語)やClojure、Co... 続きを読む

グーグル、分散処理のためにデザインされた言語「Sawzall」をオープンソースで公開 - Publickey

2010/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey Sawzall Szl グーグル 言語

グーグルは、同社内でパラレルデータ処理に利用している言語「Sawzall」を、「Szl」というプロジェクト名のオープンソースとして公開しました。 書籍「Googleを支える技術」によると、Sawzallは分散処理のためにデザインされたDSL(Domain Specific Language)で、特定の用途に限っては非常に容易に処理を記述できるようになっているインタープリタ型のプログラミング言語。G... 続きを読む

Web2.0ナビ: 米国人がうらやむ意外な日本のネット事情

2006/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネット事情 米国人 Web2.0ナビ 日本 ADSL

見てのとおり、日本では低速ADSLプランと言われているタイプが、アメリカでは主要な回線速度なのである。(速度はこの程度が多いが、種類はケーブルやDSLなど多岐にわたる)逆に日本で多く普及しているADSLの50Mや光ファイバーといった超高速回線は、アメリカのコンシューマ向きではまずお目にかかることができない。高すぎて一般家庭では使えないのだ。 もし仮に光ファイバーの100Mbps程度の通信速度を実現... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)