はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ DB構造

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

DB設計書の管理が楽になるDBML入門 – DBMLの書き方,dbdiagram.io, dbdocs の紹介 – | SIOS Tech. Lab

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LAB GitHub Actions 安藤 生成 言語

こんにちは!サイオステクノロジーの安藤 浩です。DB設計書の生成が容易にできるDBMLをご紹介します。DBMLの入門として、DBMLの書き方、ER図生成方法、Github actionsでCIを実行して閲覧する方法をご紹介させていただきます。 DBMLとは DBML は DataBase Markup Language の略でDB構造を定義するために設計された言語で... 続きを読む

主キーはインデックスではない: 設計者の発言

2014/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 550 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インデックス レコード 発想 指摘 主キー

仕事柄、奇妙なDB構造を目にすることが多い。どういう発想からそんな設計がされるのかを理解したいと思っていたのだが、モデラー仲間の秋里さんが先日うまい指摘をした。「主キーをインデックスみたいなものと勘違いしているからではないでしょうか」 インデックス(キー)というのは、レコードの並び順を規定するキーのことだ。 たしかに思い当たる節がある。「こんな順にレコードが並んでいれば処理上都合がよさそうだ」とい... 続きを読む

「DB構造を見直さない」というアンチパターン: 設計者の発言

2011/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンチパターン 発言 言語 認識 方針

システム開発プロジェクトの失敗原因のひとつに「システム刷新時に、DB構造を見直しせずにプログラムの言語だけを置き換える」というものがある。アンチパターンとまでは言えないにせよ、クリティカルな問題をはらんでいる。それにもかかわらず、いくつかの理由からこの方針は無批判に受け入れられるか、場合によっては歓迎されたりもする。なぜか。まず、システムの問題がDB構造(帳簿組織)の悪さから来ているという認識を、... 続きを読む

QUOIT Blog » Blog Archive » WordPressの記事とタグをSQL直接発行で取得する

2011/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WordPress QUOIT Blog タグ 前提 メモ

いろんな方がやってることとは思いますが、一応参考までに。 特にタグの部分に関しては結構悩んだので自分用のメモとして。前提として、WordPressのDB構造はざらっと見ておいてください。データベース構造 – WordPress Codex 日本語版これを踏まえて。タグを取得するおまじないコードなんかよくわかんない人は、以下のコードで取得できますよ。# wp-config.phpから下記をコピーする... 続きを読む

Railsでのクラス設計とDB構造。ORマッピング:Goodpic

2005/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails Goodpic ORマッピング クラス設計

Ruby on Railsの特徴の一つとして、データベースのテーブルと、WEBアプリケーションのクラス構造が、自動的にマッピングされます。そのおかけで、アプリケーションを開発する際に、DBアクセスのためのModelメソッドをほとんど記述する必要がありません。 MVCフレームワーク内で、ORM( Object/Relational Mapping )を実現しているのですが、その恩恵を受けるためには、... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)