はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ COBOL

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 79件)

今後稼げるプログラミング言語はずばりどれ? 実は「COBOL」が有望株

2024/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言語 プログラミング 基準 種類 多く

プログラミング言語には実に多くの種類がある。メジャーな言語だけでも10個以上ある。これからプログラミングを始めようと思っている人はどれを選べばいいか迷うかもしれない。 どの言語を選ぶべきかという基準は、大きく2つに分かれると考えている。「稼げる」ことを優先するか、「楽しい」ことを優先するかだ。まず前... 続きを読む

失われゆくCOBOLの専門知識とレガシーシステムの近代化を支援するLLM「XMainframe」 | Ledge.ai

2024/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レガシーシステム LLM Ledge.ai 近代化 専門知識

サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。 続きを読む

「理想のCOBOL」になったJava、システム開発で盤石の地位築く

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java 地位 エンジニア プログラミング言語 言語

企業の情報システムには、高い信頼性や可用性が求められる。このためシステムの構築にはそれらを実現できるプログラミング言語を使う必要がある。 そうした用途でかつてよく使われていた言語が「COBOL」だ。Common Business Oriented Languageの略で、日本語では「共通事務処理用言語」という意味になる。エンジニアでは... 続きを読む

『データモデリングでドメインを駆動する ――分散/疎結合な基幹系システムに向けて』”基幹システム”とは何か、どう作るのか、ということへの道標を示してくれる1冊 - Magnolia Tech

2024/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip データモデリング 道標 負債 杉本 メインフレーム上

データモデリングでドメインを駆動する──分散/疎結合な基幹系システムに向けて 作者:杉本 啓技術評論社Amazon 著者の杉本啓様より献本いただきました。 「基幹システム」……よく考えると最近だんだんと聞く機会の減ってきたキーワードです。たまにメインフレーム上で動くCOBOLで組まれた基幹システムが負債になっている... 続きを読む

伊藤忠食品が富士通汎用機からの脱却を目指す、300万ステップのCOBOLをJavaに

2024/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip COBOLアプリケーション 撤廃 減少 汎用機 Java

「今後、COBOL技術者の減少は明らかだ。このタイミングで刷新できなければ機会を逸してしまう」。こう話すのは、伊藤忠食品の波元英夫情報システム本部本部長だ。酒類・食品卸売業などを手掛ける同社は富士通製汎用機の撤廃を目指し、汎用機で稼働しているCOBOLアプリケーションをJavaなどに刷新中だ。 汎用機では、主に... 続きを読む

1959年に開発されたプログラミング言語「COBOL」が抱える現代の問題にIBMはどう立ち向かっているのか?

2023/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 窮地 IBM プログラミング言語 言語 減少傾向

1959年に開発されたプログラミング言語「COBOL」は、自然言語に近いコマンド構文が採用されていることから、金融や自動車、医療業界などで広く使用されています。しかし、柔軟性に欠けるCOBOLを扱える人材は減少傾向にあり、COBOLを用いたシステムは窮地に陥っています。このような状況を打開するために、IBMはCOBOLを最... 続きを読む

ChatGPTを使って、COBOLのリバースエンジニアリングをやってみた! | LAC WATCH

2023/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt リバースエンジニアリング 翻訳 世間 ころ

ChatGPTが世間で話題になったころ、私も興味があったのでどんなものか少し触ってみたことがあります。しかし、GoogleやYahoo!でもできるような検索や翻訳などに使うくらいで、生成AIならではの使い方が思いつきませんでした。 そんなとき、約60年前に事務処理用として開発されたプログラミング言語「COBOL」のプログラム... 続きを読む

IBM、生成AI「watsonx」でCOBOLのプログラムをJavaに変換するサービス

2023/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IBM Java 最古 生成AI 米IBM

IBMは、生成AI「watsonx」で最古のプログラミング言語の1つ「COBOL」で構築されたシステムを「Java」に高速変換する「watsonx Code Assistant for Z」を発表した。第4四半期に一般提供する計画だ。 米IBMは8月22日(現地時間)、プログラミング言語「COBOL」で構築されたシステムを「Java」に高速変換する生成AI採用の新... 続きを読む

IBMがAIを活用してCOBOL言語をJavaに変換するツール「Watsonx Code Assistant for Z」をリリースすることを発表

2023/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IBM COBOL言語 Java ツール プログラミング言語

1959年に開発されたプログラミング言語「COBOL」は、自然言語に近いコマンド構文が採用されていることから、金額計算などの事務処理用に広く使われてきました。一方でCOBOLは「非効率的な言語」と指摘されることがあります。2023年8月22日にIBMが発表した「Watsonx Code Assistant for Z」では、コード生成AIモデルを使... 続きを読む

次期全銀システムは富士通メインフレームとCOBOLから脱却へ、何が変わるのか

2023/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱却

全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が2027年の稼働を目指す次期「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」の大枠が2023年2月8日までに分かった。動作プラットフォームは既存の富士通製メインフレームから脱却し、オープン基盤を採用する方針だ。合わせて既存のCOBOLプログラムをJavaなどで書き換えること... 続きを読む

COBOLをJavaで「リライト」の愚、SI企業の良識はどこに?

2022/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIer リライト 先行き 良識 弱み

SI企業の強み・弱みを分析し、SIビジネスの先行きについてまとめた書籍『SI企業の進む道 業界歴40年のSEが現役世代に託すバトン』。同書から抜粋し、「誰も指摘しなかったSI企業の課題」を連載で指摘する。今回は、SIerがユーザー企業の要望に応えられない根源的な理由を探る。(技術プロダクツユニットクロスメディア編... 続きを読む

何度でもよみがえるCOBOL需要、なぜこんなに根強いのか

2021/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 何度 異論 天空 恐縮 城ラピュタ

COBOLは滅びぬ。何度でもよみがえるさ」。ご存じ「天空の城ラピュタ」のセリフのもじりだ。手あかがついた表現で恐縮だが、最近、COBOLについてこんな風に感じることが増えた。 長期的な視点でCOBOLが消えゆくプログラミング言語であることに異論がある人はいないだろう。よほど特殊な事情がない限り、システムの新規... 続きを読む

COBOLのコードは未だに我々の金を握っており、バリバリ現役である - YAMDAS現更新履歴

2020/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAMDAS現更新履歴 コード

www.wealthsimple.com この文章は、1969年にトロントの高校を出たばかりの、特に人生の目標もなかったトーマスの話から始まる。彼の父親は大工だったが、あいにく彼は不器用ときた。そこで母親が彼に新奇なものを勧めた。「コンピュータプログラミング……とかどう?」 トーマスはカナダの大きな銀行に入行し、1978年にプ... 続きを読む

世界は60年前の言語で動いている。米コロナ失業申請クラッシュでCOBOL使いの古兵が大忙し | ギズモード・ジャパン

2020/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード 言語 ジャパン satomi Boston

世界は60年前の言語で動いている。米コロナ失業申請がクラッシュ、COBOLの古兵が大忙し2020.04.17 22:00 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( satomi ) COBOLの墓 Image: Computer Museum (Boston) コロナでギークが一番驚いたのがこのニュース。 失業給付金の申請者が史上最悪の1680万人に達して全米で業務システ... 続きを読む

新型コロナウイルスの影響で「半世紀以上前のプログラミング言語の使い手」が急募される事態に - GIGAZINE

2020/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE プログラミング言語COBOL 改修 人材

アメリカ・ニュージャージー州のフィル・マーフィー知事が、2020年4月4日の記者会見で「プログラミング言語COBOLのスキルを備えたボランティアが必要です」と訴えました。その背景には、新型コロナウイルスの影響で失業保険の請求が急増しているため、COBOLで記述された古いシステムの改修や維持管理を行える人材が必要... 続きを読む

女性初の米海軍将官で『COBOL』を開発したエンジニア、グレース・ホッパーのお言葉 - Togetter

2020/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 583 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ホッパー permission グレース

"If it's a good idea…go ahead and do it. It is much easier to apologize than it is to get permission.(良い考えだと思うならさっさとやっちまいな。許可を貰うより後で謝る方が簡単なんだよ) プログラム言語『COBOL』を開発した米国海軍准将グレース•ホッパー、通称Amazing Hopperの言葉。 pic.twitter.com/e63P... 続きを読む

旧来型SIerである弊社でアジャイル(スクラム)が上手く行っていない

2020/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 366 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクラム アジャイル SIer ウォーターフォール 若手SE

弊社は未だにメインフレームの相手をしてCOBOLを書いているような、低技術力・プロマネ力偏重のSIer。 20代の若手SE(笑)である僕自身もウォーターフォールの経験しかなく、社内の99%も同じ。 最近興味があって近くにいる人とアジャイル開発の勉強をしていており、ジェフ・サザーランドの著書ほか何冊か本を読んだ、とい... 続きを読む

ユーザー企業のOracle技術者が足りない、高まる技術的負債のリスク | 日経 xTECH(クロステック)

2019/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xTech リレーショナルデータベース RDB 負債 日経

20年以上前に構築した古い基幹系システムを使い続けるユーザー企業が5社に1社の割合で存在するとされるなか、「枯れた技術」の維持管理に危機が迫っている。枯れた技術としてはCOBOLが有名だが、今回取り上げるのは別の技術だ。 リレーショナルデータベース(RDB)である。とりわけ最大シェアを誇る米オラクル(Oracle)... 続きを読む

時代に逆らいCOBOLの勉強を始めてみた、理由はある「違和感」に | 日経 xTECH(クロステック)

2019/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xTech ソフトウェア プログラミング言語 クロステック

世の中では、ソフトウエアの開発に多くの種類のプログラミング言語が使われている。このコラムでは前に「広く使われている言語であれば、どの言語を学んでもそれほど差はない」と説明した。 そうした数あるプログラミング言語の中で、今まさに消えつつある言語がある。COBOLだ。COBOLは1959年に事務処理用に開発され、企... 続きを読む

COBOLに罪はない トップ自ら情報戦略を  :日本経済新聞

2019/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 枯渇 刷新 一因 活力低下 プログラミング言語

日本の活力低下の一因はデジタル化の出遅れにある。まず手を着けるべきは、古びた情報システムの刷新だろう。改修できる人材の枯渇も迫っている。デジタル化による爆発的な変化に企業が適応するには、トップ自らが情報戦略を主導する必要がある。 「COBOL」というプログラミング言語がある。1959年に業務用に開発され、... 続きを読む

COBOLアプリがAWSで動く、「コスト8割減」をうたう新サービスが登場 | 日経 xTECH(クロステック)

2019/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xTech メインフレーム ハードウェア AWS クロステック

COBOLプログラムの保守・運用に悩むユーザーは多い。システムを保守する人材が高齢化し、COBOLプログラムが稼働するメインフレームはコスト高だ。日経 xTECHが2019年3月に実施した「COBOLに関する実態調査」では、ユーザー企業に所属する約3人に1人が「COBOLで開発したシステムを稼働させるハードウエアが高い」ことをCO... 続きを読む

なぜRDBからCSV + COBOLに変更する事でコスト削減と高速化を同時に実現出来たかの考察 - ブログなんだよもん

2019/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RDB CSV nikkeibp.co.jp where句

そもそも既存はどんなロジック? RDBなんだからWhere句使ったら? なぜファイルにすると速くなるのか? 並列化と分散処理による高速化の可能性 COBOL使う必要あったの? Javaとかじゃダメだったの? まとめ TLを見てると以下の記事が少し話題になってました。 tech.nikkeibp.co.jp tech.nikkeibp.co.jp 対象の記事は有料... 続きを読む

Serverless Tech/事例セミナー(2019年3月27日 実施) レポート Vol.1 | Amazon Web Services ブログ

2019/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レポート 事例セミナー 実施 Layers サーバーレス

Amazon Web Services ブログ Serverless Tech/事例セミナー(2019年3月27日 実施) レポート Vol.1 「AWS re:Invent 2018」では多くのサーバーレス関連のアナウンスがありました。その中でも、Ruby や COBOL を始めとする開発言語対応の拡張やカスタムランタイム、共有ライブラリ管理機能(Layers)は、サーバーレスの成... 続きを読む

COBOL技術者を絶滅させても何も問題は解決しない | おごちゃんの雑文

2019/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雑文 キャッチー シナリオ 炎上芸 COBOL技術者

最初はもっとキャッチーなタイトルにしようと思ったんだが、そんなしょうもないことしてもしょうもなんで。 そろそろCOBOL絶滅のシナリオを考えようか 「語るに落ちる」とはこのことである。この人はCOBOLに親でも殺されたのだろうか? こんな炎上芸で問題が解決したら、何の苦労もない。 COBOLのメリットを一々挙げて反... 続きを読む

そろそろCOBOL絶滅のシナリオを考えようか | 日経 xTECH(クロステック)

2019/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xTech 急先鋒 極言暴論 ご存じ シナリオ

いやぁ、調査結果を読んで腰が抜けそうになった。何の話かと言うと、日経 xTECHが実施した「COBOLに関する実態調査」の件だ。社内にCOBOLを使ったシステムがあると答えた人が、なんと回答者全体の61.6%を占めたのだ。 この「極言暴論」の読者ならよくご存じかと思うが、私は「反COBOL」の急先鋒(せんぽう)と見なされ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 79件)