はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ BYOD

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 51件)

【特集】 大学で広がる「BYOD」の波! 学校は生徒にどんなPCを持ってこいと言っているのか? スペックを調べてみました ~PCおじさんの(恩着せがましい)購入アドバイス付き

2024/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恩着 スペック 生徒 特集 大学

続きを読む

企業「ChatGPTは使っちゃダメ」→じゃあ自分のスマホで使おう──時代はBYODから「BYOAI」へ

2024/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt AIガバナンス 有料 事例 スマホ

企業「ChatGPTは使っちゃダメ」→じゃあ自分のスマホで使おう──時代はBYODから「BYOAI」へ:事例で学ぶAIガバナンス(1/3 ページ) 会社はChatGPTを禁止しているが、自分のスマートフォンからChatGPT(しかも有料契約している高性能版)にアクセスして、使ってしまえば良いではないか――。生成AIビジネス活用が進む中でBYO... 続きを読む

ニュース - BYODのセキュリティポリシーや規定、申請書サンプル---CSAJが無償公開:ITpro

2013/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSAJ ITpro セキュリティポリシー 総務 エンジニア

一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)のセキュリティ(BYOD、私物デバイス活用)研究会は2013年7月10日、BYOD導入検討企業向け私有スマートデバイス取扱規程、申請書類サンプル、セキュリティポリシーを公開した。 CSAJセキュリティ(BYOD)研究会は、セキュリティ関連ソフトウエア企業のエンジニア、コンサルタント、自社でBYOD導入を目指しているIT関連企業の総務・人事担当者、... 続きを読む

NTTデータがスマホの私用・業務モード自動切り替え技術開発しBYOD導入、アプリ無償配信も:ITpro

2013/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro GooglePlay 私用 同日 タブレット

NTTデータは2013年4月15日、スマートフォンやタブレットの「自動モード切り替え技術」を開発したと発表した。場所や時間、ログインしたユーザーなどによって業務モードと私用モードを自動的に切り替える。同日、GooglePlayで同技術を実装したAndroidアプリの無料配信を開始した。また2013年4月よりNTTデータ社内でBYODを導入することを明らかにした。 「自動モード切り替え技術」は、スマ... 続きを読む

ASCII.jp:ANA、1万席超の仮想デスクトップ導入で「働き方改革」推進

2014/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ANA ASCII.jp 推進 働き方改革 オフィス

全日本空輸(ANA)が、デスクトップ仮想化の採用による「働き方改革」を推進している。2016年にはANAグループ全体、1万1000アカウントのデスクトップ仮想化を完了し、オフィスのフリーアドレス化や在宅勤務環境の改善、BYODの拡大などによる、生産性が高く柔軟な働き方の実現を目指している。 シトリックス・システムズ・ジャパンが6月16日、「Citrix XenDesktop」「Citrix Net... 続きを読む

広がる「BYOD」注意点は NHKニュース

2013/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 私物 ふだん コトバ 一方 端末

「BYOD」ということばをご存じでしょうか?「BringYourOwnDevice」=「自身の機器を持ち歩く」という意味で、私物のスマートフォンやタブレット端末などを使って仕事をするスタイルを指します。 ふだんから使っている自分の端末で仕事をするので利便性は高くなりますが、一方で運用の仕方を誤ると業務に関する情報が外部に漏れるリスクも高くなります。 BYODを導入する企業や個人は、どのような点に注... 続きを読む

新連載・“シャドーIT”との向き合い方:日本企業をひそかに襲う「シャドーIT」の脅威 - ITmedia ニュース

2014/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャドーIT 脅威 向き合い方 ITmedia ニュース 英語

シャドーITというと和製英語かと思われるかもしないが、実はれっきとした英語(Shadow IT)である。また、個人所有デバイスを業務利用する「BYOD」(Bring Your Own Device)と混同されることもあるが、シャドーITは対象がデバイスに限らず、「会社で承認されていない」という点がBYODとは異なる。 個人が使い慣れたデバイス/サービスを企業でも取り入れようとする「コンシューマライ... 続きを読む

米軍のソーシャルメディア監視技術「Riot」の底知れぬ怖さ - TechTargetジャパン 情報系アプリケーション

2013/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RIOT 私生活 丸見え 懸念 防衛

ソーシャルメディアサイトからデータを掘り起こして個人の生活を描き出せるソフトウェアが、米軍の契約企業によって開発されていることが分かった。折しも企業の間では、仕事と私生活を区別せず、私物デバイスを業務で利用するBYOD(Bring Your Own Device)を巡り、セキュリティ対策上の課題が増すことへの懸念が広がっている(参考記事:BYOD解禁で個人情報が丸見えに――原因と対策は?)。 防衛... 続きを読む

ビジネスシーンで役立つかも?かゆいところに手が届くiPhone便利アプリ5選 - CNET Japan

2014/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かゆいところ CNET Japan ビジネスシーン 電卓 私物

最近ではビジネスシーンで私物のスマホやタブレットを使う、いわゆるBYODも珍しくなくなってきた。電話やメールといった通信手段として使うケースのほかに、PCの代替としてプレゼンなどに活用するケースも多い。また、電卓として使ったり、カメラ機能をメモ代わりに使うといった、カジュアルな用途で用いられるケースも多い。 その一方、ずばり社内業務で使うわけではないが、出社や通勤、会議や飲み会など、ビジネスマンに... 続きを読む

Dropboxは企業のIT/CIOたちが持つネガティブイメージ“Dropbox問題”の払拭に躍起 | TechCrunch Japan

2014/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dropbox 払拭 調達 浸透 文句

ユーザ数が3億を超えたDropboxは、文句なく人気サイトだが、しかしBYODやITの消費者化(とくに調達の安易化)の浸透に伴い同社は、社員が個人的に使っているサービスを会社に持ち込んだときに生じかねない問題を象徴する存在になってしまった。今では、“Dropbox問題”という言葉が、企業世界で流行しているほどだ。Dropboxのプロダクト担当兼企業担当兼モバイル担当の部長Ilya Fushmanに... 続きを読む

ASCII.jp:全社員2300名が私物PCで業務、ネットワンが自らBYOD実証実験

2015/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 私物PC ASCII.jp 業務 ネットワンシステムズ 知見

ネットワンシステムズは5月29日、“ワークスタイル変革”を加速するための実証実験として、全社員約2300名が業務で利用するPCを会社貸与からBYOD(私物デバイスの業務利用)へと切り替えることを発表した。会社管理PCの減少によるコスト削減、および社員の生産性とセキュリティの向上を目指し、ここで得た知見やノウハウを顧客への提案につなげる狙い。 ネットワンが実施するBYOD実証実験の概要 ネットワンで... 続きを読む

BYOD」の次は「BYOA」--IT担当者が知っておくべき10のこと - ZDNet Japan

2015/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モバイルアプリ クラウド 勢い トレンド 経済活動

BYOD(Bring Your Own Device:私有端末の業務使用)」は、2014年に爆発的に人気になったトレンドであり、その勢いが衰える兆しは見えない。 これに関連するもう1つのトレンドで、2015年に勢いを保つ可能性が高いのが、「BYOA(Bring Your Own Application:私有アプリやサービスの業務使用)」だ。 モバイルアプリに関わる経済活動やクラウドに後押しされて... 続きを読む

オフィス電話の不便さとBYODによる個人負担を解決―、「Dialpad」が日本に上陸 | TechCrunch Japan

2017/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モバイルデバイス ビジネスパーソン 上陸 解放 トレードオフ

わたしたちはモバイルデバイスによりどこででも仕事のできる環境を手に入れた。BYODは機器の持ち出しに伴う面倒な申請からの解放をもたらした。これらは一見魅力的だが、プライベートな時間とのトレードオフを余儀なくされているビジネスパーソンも多い。 どこででも仕事ができるが、プライベートタイムも確保したい――、それらを両立できるサービス「Dialpad」が日本でローンチした。 「Dialpad」とはどのよ... 続きを読む

アメリカのIT業界がBYOD(自前端末の業務使用)を許可する理由とは? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2012/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷泉彰彦 CNN 漏洩 オフィシャルサイト 一方

個人情報の漏洩が企業イメージを大きくダウンさせる中、日本では個人所有の自前端末を業務に使用することは制限されています。その一方で、アメリカではBYOD(自前端末の業務での使用)がトレンドとなり、今では75%の企業が何らかの形で許可しているという報道(23日のCNN『アウトフロント』)もあります。 アメリカは極端な訴訟社会であり、個人情報にしても企業機密にしても情報管理には厳格なはずですが、どうして... 続きを読む

どこまで許す?BYOD - 第1回 “私物利用”を許可している企業は約2割:ITpro

2014/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 端末 タブレット端末 従来 背景

BYODが注目されている背景には、従来のパソコンに近い機能を備えるスマートフォンやタブレット端末が一般化してきたことがある。また、こうした端末を使ってオフィスの自席以外の場所でも、同じように仕事ができる環境が整ってきた。 続きを読む

職場での私物デバイス使用「BYOD」をどう扱う? スマホ時代の情報セキュリティで問われる“本質論”|スマートフォンの理想と現実|ダイヤモンド・オンライン

2012/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイヤモンド 本質論 職場 理想 現実

この週末、「政府が私物スマートフォンの業務使用解禁」というニュースが流れた。 まず興味深かったのが、ネットでの反応。ちょうど在日中国大使館の一等書記官によるスパイ活動の嫌疑が盛り上がったところでもあり、「大丈夫なのか?」という反応がある一方、「もっと早く取り組むべき」「これで民間も追随するのでは」という声も少なくなかった。 一方、マスメディアはどうか。すべてを確認できたわけではないが、こちらはあま... 続きを読む

Apple+IBMに対抗:Google、「Android for Work」で企業のBYODを支援 - ITmedia ニュース

2015/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Goog bring your own device 支援

米Googleは2月25日(現地時間)、個人のAndroid端末を仕事でも安全に使えるようにするための企業向けサービス「Android for Work」を発表した。 Android for Worksは、同社のビジネス部門であるGoogle for Worksが提供する、OSレベルで個人データと仕事用データを分けるBYOD(Bring Your Own Device)支援サービス。昨年のGoog... 続きを読む

BYODが拓く働き方の未来 | Synclogue公認ブログ

2013/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 私物 ピー bring your own device 統一

企業ではクリアすべき課題の多いBYODも、設立間もないスタートアップやコワーキングスタイルで働くエンジニアにとっては当たり前のこと。しかし作業環境の統一を図るのは意外と手間なものです。どうしたら解決できるのでしょうか?Photo by DavidMartynHunt BYODとは? BYOD(Bring Your Own Device/びーわいおーでぃー)とは、私物の情報機器を職場に持込み、業務遂... 続きを読む

震災や停電を乗り切れる企業ITへ - クラウドとBYODを前提に - 雑種路線でいこう

2011/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 停電 雑種路線 クラウド 前提 震災

明日から情報セキュリティの白浜シンポジウム、僕は金曜に話すことになっていて、事務局からはCloud Securityについて何か話してくれと依頼されたのだが、去年のブロッキングと違って僕は当事者じゃないし詳しくもない。なにせ白浜だけに僕より詳しいひとは詳しいだろうし、一方であんまり知らないひとは知らないんだろうし、割と話しにくそうだなと悩んでいるのである。このところ140文字で書き捨てることばかり... 続きを読む

クラウドPBXでBYODを実現。従業員のスマホを活用して会社電話を発着信。

2018/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラウドPBX 月々 発着信 削減 従業員

BYOD(私的端末の有効活用)で、会社支給の携帯電話コストを大幅に削減 クラウドPBX(クラコール)を利用すれば、従業員の個人所有のスマホで会社の固定電話番号を発着信できるようになります。 従業員の電話連絡のために一台ずつ携帯電話を支給すると、携帯電話の機種代だけでなく携帯電話会社に月々の支払いが発生しま... 続きを読む

ニュース - Google、Android端末を用いたBYODを支援するサービス「Android for Work」:ITpro

2015/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro セキュア 私物端末 アプリケーション プログラム

米Googleは現地時間2015年2月25日、セキュアなBYOD(私物端末の業務利用)を支援するプログラム「Android for Work」(写真)を発表した。個人所有のAndroid搭載端末をより安全に仕事で活用できるようにする。 Android for Workでは、仕事専用プロフィールを作成し、私用アプリケーションおよびデータと切り離して、企業が承認したアプリケーションや企業データを設定お... 続きを読む

米国で「従業員の私物携帯電話を業務利用させる雇用者はその費用の一部を支払うべき」との判断が出る | スラッシュドット・ジャパン モバイル

2014/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラッシュドット・ジャパン 米国 従業員 判断 費用

8月19日カリフォルニア州控訴裁判所が、「従業員の私物携帯電話の業務利用(BYOD)を求めた雇用者は携帯電話利用料請求額の妥当な割合を弁済すべき」という判決を下した。この判決により、BYODを進める雇用者間に波紋が広がっているという(ZDNet、判決PDF、Forbes、Slashdot)。 雇用者は従業員のすべての妥当な出費、従業員の責務遂行に起因する損失、あるいは雇用者の指示に従って従業員の被... 続きを読む

個人スマホの業務利用、従業員に好評 「以前の働き方には戻れない」 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

2012/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jp.wsj.com 予期 好評 従業員 計画停電

東日本大震災後、計画停電や公共交通機関の乱れといった予期せぬ状況の下で、いかに事業を継続するかが日本企業の関心事となった。その答えの1つをBYOD(bring your own device、従業員の個人デバイスを業務に利用すること)に求めた企業を紹介したい。ITソリューションプロバイダーのクオリカ(東京・新宿)だ。 同社は個人のスマートフォンやタブレット端末、パソコン(PC)を業務で利用すること... 続きを読む

通信講座にもBYOD? ベネッセ、iPad活用の「進研ゼミプラス」来年スタート - ITmedia ニュース

2015/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベネッセコーポレーション ベネッセ iPad iPad活用

ベネッセコーポレーションが通信講座「進研ゼミプラス」を来年4月に提供開始。紙教材に加え、自分のiPadを使う「ハイブリッドスタイル」を新設する。 通信教育は自宅学習が中心で、途中でやる気を失いがち――そんな課題を解決するべく通信教育にも「BYOD」(Bring your own device)が導入されるようだ。ベネッセコーポレーションは10月27日、通信講座の新サービス「進研ゼミプラス」を来年4... 続きを読む

在宅ワーカーは要注意、家庭用ルータの脆弱性が企業のセキュリティを脅かす - TechTargetジャパン セキュリティ

2015/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechTargetジャパン 在宅ワーカー 要注意 脆弱性

関連キーワード BYOD(Bring Your Own Device) | cookie | 暗号化 | ゲートウェイセキュリティ | ルータ | 脆弱性 | 在宅勤務 新たに発見された脆弱性により、約1200万台の家庭用ネットワークゲートウェイデバイスが攻撃を受け、家庭内ネットワークだけでなく、これらのネットワークを経由する企業データが危険にさらされる恐れがある。この脆弱性「CVE-2014-9... 続きを読む

 
(1 - 25 / 51件)