はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ BUSHOO

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 60件)

日本人の1%しか知らない伊勢神宮7つの秘密 | BUSHOO!JAPAN

2013/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 422 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Japan 1% 日本人

10月2日、伊勢神宮の内宮で20年に一度の式年遷宮が行われました。2日夜に行われたのは7年間にわたる式年遷宮の数々の儀式のクライマックス。ご神体(アマテラス大神)が古い正殿から新しい正殿へと遷られる「遷御の儀」です。 遷宮の絵(伊勢神宮HPより) 日本人の誇りである伊勢神宮について、歴史的・考古学的な見地から浮かび上がった7つの秘密をご紹介します。 (アマテラスの日本神話に基づく基本情報はきのう書... 続きを読む

「古代の日韓交流史」NHKがクローズアップした時代の少し前になにが起きたかまとめた | BUSHOO!JAPAN

2013/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 馬具 きのう 発掘 古代 黄金

きのうのNHKクローズアップ現代は「明らかになる古代の『日韓交流史』」という歴史・考古学ネタでした。 この10年で古代史で最もエキサイティングなのがこの日韓(日本と韓国ではなく、日本列島と韓半島)の関係史です。最新の「黄金」の馬具(新羅系)の発掘とあわせて近年の動向まできちんとおさえて、非常に面白かい内容でした。 しかも、番組の全文テキストはなんとNHKのホームページで見られることを知りました。び... 続きを読む

今なら「弥勒なう」でtwitter炎上間違いナシ!? 美しすぎる広隆寺弥勒菩薩が骨折 | BUSHOO!JAPAN

2013/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弥勒 骨折 Japan

コンビニの冷蔵庫でバカッターとかセンスなさすぎ コンビニの冷蔵庫や量販店の洗濯機に入ったり、顔にピザ生地を巻いたり、挙句の果てにはパトカーの上に乗っかって記念撮影! さすがにパトカーはやり過ぎでタイーホされたが、最近の若者たちの愚行Twitterには枚挙の暇がない。なによりセンスが感じられず、泣けてくる。 どうせやるなら、ですね。ちょこまかとバイト先等で遊ぶのではなく、国宝級のお宝をバッサリいっち... 続きを読む

五輪より壮絶!NHK大河ドラマの自治体誘致合戦まとめ まさに戦国です | BUSHOO!JAPAN

2013/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 壮絶 戦国 五輪 Japan NHK大河ドラマ

こんにちは、毎朝「その日、歴史が動いた」を担当している長月七紀です。先日も千葉で本多忠勝で大河誘致計画があるという記事を書きましたが、他にもあるようなので、現在大河ドラマを誘致している団体と主人公候補として挙げられている人物をまとめました。 2015年の主人公予測もありです! 署名50万人を突破 マイナーだが有力な山田方谷 まずわたくしめが最有力候補にあげさせていただくのが山田方谷(やまだほうこく... 続きを読む

丹下典膳や長月隼人がいかに優れた剣の使い手であろうと加賀藩に仕官できないたった一つの理由(上) | BUSHOO!JAPAN

2013/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピシャ 加賀藩 Japan 隼人 浪人

前田藩の江戸の下屋敷の門を叩く浪人の男。 「それがし長月隼人、ぜひとも金沢藩に仕官いたしたく……」 「なに!? 隼人だと! 帰れ! 帰れ!」 「いったい、拙者のなにがいけないと」 「名乗りが悪い」 「拙者、丹下典膳ともうす・・・」 「お前もだめ」ピシャ(戸が閉められる) 名前はかっこいいほうがいいですよね。DQNネームだって親は「かっこいい」と思ってつけたわけです。 ただ、加賀藩に仕官したい浪人は... 続きを読む

NHK大河ドラマ前にマンガで分かる軍師・黒田官兵衛7つの選択 | BUSHOO!JAPAN

2014/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 織田信長 武田信玄 直江兼続 黒田官兵衛 誤解

『風林火山』で山本勘助が主役に抜擢され、『天地人』では直江兼続が――。 最近の大河ドラマは戦国時代の【軍師役】にスポットライトが当たることが多く、「次はどこぞの軍師ぞ?」と薄々予感されていた方もいるかもしれない。 そう、1月5日スタートの2014年の大河ドラマは言わずもがな黒田官兵衛が主役。 正式タイトルは『軍師官兵衛』です。 誤解を恐れずに言わせていただくと、黒田官兵衛は、織田信長や武田信玄、伊... 続きを読む

平安時代までは確実に遡る「初詣」の歴史 | BUSHOO!JAPAN

2014/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寺社 神社 江戸時代以前 現代 瞬間

なぜ神社やお寺の初詣を大みそかの夜から日にちが切り替わった瞬間にやるのかと考えたことってありませんか。なにもあんなに寒い時間でなく、朝でいいじゃないか(でも温かい甘酒はおいしい) これにはちゃんと理由があるのです。初詣は江戸時代以前にも行われていました。 当然、今のように交通事情が発展していませんから、有名な寺社へ行く現代風の初詣ではありません。 初詣とは呼ばなくてもやっていた 「年籠り」 現代の... 続きを読む

なんと7817社!日本で最も多い神社【八幡様】が偉くなった理由ご存知ですか? | BUSHOO!JAPAN

2014/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Japan 日本

日本全国におよそ8万社あるといわれる神社。あまたある神社は、まつられる神様によっておおまかに分類することができる。お稲荷様をまつる農耕の神、学問の神様・菅原道真を祭る天神などだ。 八百万の神といわれるほどバラエティに富む日本の神々のなかでも、ダントツ1位の7817社をほこるのが、応神天皇をまつる八幡信仰の神社だ。八幡神社、八幡宮、若宮神社などの名称を持つ神社で、第15代・応神天皇という実在する人物... 続きを読む

ドラえもんに脳内変換するとタイムマシーンを使った並みにわかる古代の崇仏論争【聖徳太子まであと一歩】 | BUSHOO!JAPAN

2013/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新羅 聖徳太子 一触即発 大王 尻尾

古代日本と朝鮮半島の新羅が一触即発の緊張状態となった聖徳太子の時代。その原因をさかのぼったところ、継体天皇という新王朝の大王にたどり着いたというお話をしてきました。 「明日はついに聖徳太子!」と言いながら、なかなか聖徳太子の尻尾も見えないのですが、今回ようやく、ようやく尻尾くらいが見えてきます。すみません…。 なぜかというと、古代古代と簡単にいっちゃいますが、継体天皇から聖徳太子(天皇は推古女帝)... 続きを読む

M7クラスの大地震は過去に何回発生したか? 日本の【地震歴史まとめ】 第1回 | BUSHOO!JAPAN

2014/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後世 悲劇 尊い命 未曾有 わけ

私たちは地震の歴史を軽視してきた? 2011年3月11日は、言わずもがな東日本大震災の起きた日です。 警察庁によれば、この未曾有の大災害で15,884名もの尊い命が奪われ、現在も2,633名が行方不明のまま。 我々には、この悲劇を後世に伝えなければならない義務がありますが、では過去の日本人たちは何をやってきたの?というと、彼らがこうした作業を怠ってきたワケじゃありません。 東日本大震災の震度分布図... 続きを読む

【至急】塩を止められて困っています【信玄】が面白すぎて完敗な件について【画像アリ】 | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

2015/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信玄 至急 武将ジャパン Japan 画像アリ

教師の話は聞かずとも、たとえテストで0点とろうとも。 大人になって『歴史が好きだ!』と思える方の多くは、横山光輝『三国志』や『まんが日本の歴史』、司馬遼太郎さんなど、エンタメ作品から入った方ではないでしょうか? 歴史は本来、ワクワクどきどき楽しめるもの。 漫画やゲーム、お勉強などジャンルにとらわれて身構えるものではありません。 今回は、その中でも日本史を究極にまでエンタメ化した書籍が発売されました... 続きを読む

100年前の第一次世界大戦の戦場で撮影された320枚のカラー写真 | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

2014/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歩哨 特許 ドイツ兵 ドイツ軍 フランス

第一次世界大戦から100年の2014年、特に海外のサイトでは様々な企画や記事が展開されています。その中でもこれはちょっと面白い記事かもしれません。ザ・ローカルという英語サイトで、第一次世界大戦中のドイツ軍の様子を映したカラー写真を紹介しているのです。「当時から、あったんだ! へ〜」って感じですよね。 20世紀初頭にフランスで特許をとったカラー写真群 歩哨にたつドイツ兵 大戦勃発100周年を記念して... 続きを読む

日本人なら知っておきたい江戸時代の離婚と三くだり半の書き方 | BUSHOO!JAPAN

2013/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 武士 浪人 主役 夫婦喧嘩 ストーリー

昔の時代劇を見ていると、ささいなこと(でないこともありますが)から夫婦喧嘩となり、夫が妻に対して三くだり半をたたきつける。 たたきつけられた妻が泣く泣くその三くだり半をもって家を出ていく、というストーリーがよくえがかれます。そして主役の武士(だいたいはエライ身分の人が浪人などに身をやつしている!)や、周りの人間が意見をして、最終的には夫婦が仲直りし、めでたし、めでたし、というものです。 このような... 続きを読む

「007」ジェームズ・ボンドの作者のほろ苦い秘話を追う | BUSHOO!JAPAN

2013/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BSC フレミング イアン Wikipedia 作者

takosaburouです。今回は、あの「007」の作者にまつわる秘密エピソードです。 そう、有名なイアン・フレミングですね。 イアン・フレミング(wikipediaより) ロイター通信という、今なお世界を代表する通信社で働かれた後、第二次大戦中はBSCという英国の諜報機関で働き、戦争終結後にそれまでの経験を生かして、かの007シリーズを書き始めました。 …と書くと、映画に出てくるようなアクション... 続きを読む

やっぱり織田信長は長宗我部元親の「四国切り取り」を認めていた! 裏付け史料を解明 | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

2015/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 史料 織田信長 豪族 解明 ヨシミ

土佐の豪族から始まり、わずか一代で四国全土を統一した長宗我部元親。 この偉業を成し遂げるにあたり元親が事前に織田信長とよしみを通じ、いわゆる「四国切り取り(平定してもOK)」の確認を得ていたことの裏付けとなる史料が判明したと、林原美術館と岡山県立博物館が共同で発表した。 中島重房・忠秀書状 天正6年(1578)11月24日/林原美術館公式サイトより引用 裏付けがとれた史料とは、林原美術館に所蔵され... 続きを読む

るろうに剣心の 飛天御剣流奥義「天翔龍閃」を斬る!【歴史マンガウソホントVol.9】 | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

2014/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乱世 異例 華奢 るろう 幕末

幕末に「人斬り」と恐れられた剣客、「緋村剣心(ひむらけんしん)」―。刃と峰を逆にした斬れない刀「逆刃刀(さかばとう)」を手に、明治の世にはびこる悪と戦う彼の姿を描いた「るろうに剣心」は、時代劇マンガとしては異例ともいえる人気を誇り、近年には実写映画化もされたことでブームが再燃したのではないでしょうか。 女性かと見紛うような中世的な顔立ちに短身痩躯という華奢な外見ながら、豪快無比な乱世の古流剣術、「... 続きを読む

都市伝説となっていた「大正デモクラシー」 | BUSHOO!JAPAN

2014/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip politics 大正デモクラシー synodos 理想郷

「『大正デモクラシー』はどうして戦争を止められなかったのか成田龍一氏インタビュー」という記事がSYNODOSに載っていました。 http://synodos.jp/politics/7102 大正時代の「大正デモクラシー」は、日清・日露戦争と日中・太平洋戦争の間に、民主主義華やかなる「理想郷」があったイメージがあります。 1960年代の空気と大正世代の「昔はよかった」から生まれた? ところが、この... 続きを読む

まだ公害は終わっちゃいない? 足尾銅山鉱毒事件と田中正造【その日、歴史が動いた】 | BUSHOO!JAPAN

2013/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古今東西 板垣退助 足尾銅山鉱毒事件 田中正造 公害

ワケもなく一方的に迷惑をかけられれば、誰だって腹が立つ。 しかもその原因が、ただの怠慢だったらキレたくもなりますよね。ただ、そんな話は古今東西、珍しいことでもなかったりして……。 明治三十四年(1901年)のあす9月4日、足尾銅山鉱毒事件を告発した田中正造(しょうぞう)が亡くなりました。 社会科の教科書で公害の話になると出てくるので、うっすら覚えている方もいらっしゃるかもしれませんね。 板垣退助さ... 続きを読む

百人一首の藤原定家が記した超新星は「明月記」でどう書かれていたのか | BUSHOO!JAPAN

2013/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 編者 百人一首 明月記 ディ 天体現象

京都大と米ハーバード大のチームが2013年7月2日、とある超新星爆発の様子を明らかにしたと発表しました。 各マスコミで話題になっています。なぜかというと、この超新星SN1006が、1000年前の1006年に爆発し、その「天体現象」について、鎌倉時代の百人一首の編者として有名な藤原定家(ていか、1162~1241)が日記「明月記(めいげつき)」に書いていたものだったからです。 「明月記」は、一部欠落... 続きを読む

「仙台ブス」伝説の祟りが解けた!「貞子」化した花魁の墓で分かった伊達家の秘密 | BUSHOO!JAPAN

2013/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 花魁 貞子 祟り Japan 伊達家

日本三●●ってありますよね。 日本三景は松島、天橋立、厳島。三名城は熊本城、名古屋城、姫路城、大坂城(4名城?) 三大遊郭は京の島原、江戸の吉原、大坂の新町、三大お家騒動は黒田騒動、伊達騒動、加賀騒動。 面白い所では三大県民歌が秋田県民歌、山形県民の歌、長野県民歌、三大悪妖怪が酒呑童子、玉藻前、崇徳天皇(妖怪枠なんですね……)などなど。 日本人は実に三●●が好きだなあと感じる訳ですが、すごい、面白... 続きを読む

【世界史的スクープ】ヒトラーの和装コスプレ写真見つかる!日独防共協定でサービスカット? | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

2015/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特ダネ ヒトラー ナチス 元祖 武将ジャパン

世に著名人のコスプレ写真は多々ありますが、その元祖とも言うべき写真が発掘されました。 何と、あのヒトラーが着物姿で写真に収まっているのです。特ダネとして報じる英国のデイリー・エクスプレス紙(2015年6月21日付け)も驚愕しています。 トップ画像が、その写真。どひゃー。正装姿で、ちゃんとスワチカの染め抜き紋まで入ってまんがな。 こうしてみると、結構小顔ですなぁ。何かでも、妙に似合っているぞ。ナチス... 続きを読む

吉川弘文館の歴史手帳が60年ぶりiPhone6並みの大刷新【画像16枚】で徹底比較 | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

2014/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヨメレバ リツ 吉川 ご存じ 手帳

歴史ファンならば手帳といえば高橋!でなくて、吉川弘文館の歴史手帳であろう。 すでに吉川弘文館の公式ツイッターで、鬼のようにリツイートしていることからご存じの方も多いと思うが、なんと60年ぶりに大リニューアルをしたのだ。 さっそく、2014年版と2015年版を比較してみよう。 結論から言うと、このリニューアルは大成功だ。 歴史手帳2015年版 posted with ヨメレバ 吉川弘文館編集部 吉川... 続きを読む

飛鳥を謎の石の都にした「石の女帝」斉明天皇が吉備(岡山)で集めたものとは | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

2014/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip credit 女帝 吉備 飛鳥 斉明天皇

NHK歴史秘話ヒストリア(2014年10月15日放送)は「日本にもあった!謎の巨石文明~目覚める飛鳥“石の女帝”謎の巨大」でした。 古墳にコーフンする人が増えている昨今、当サイトの筆者の一人で、古代史の本を多数出している歴史作家の恵美嘉樹さんから、石の女帝こと斉明天皇について寄稿をいただきました。 明日香の石造物のひとつ猿石は斉明天皇の母・吉備津姫の墓の近くにある credit: aurelio.... 続きを読む

徳川家康の遺言、息子と怪僧があっさりポイッ! | BUSHOO!JAPAN

2013/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 将軍家 位牌 菩提寺 家康 宿命

天下人はなんでもできる! なんてウソである。自分の死後のことさえ決められない、窮屈な存在であるのも天下人の宿命であった。 家康は1616年(元和2年)4月に駿河城(静岡市)で死ぬのだが、その直前に以下の様な遺言を残している。 1. 遺体は駿河城の近くの久能山に納めること。 2. 葬儀は江戸の増上寺(港区、将軍家の菩提寺)で行うこと。 3. 位牌は三河の大樹寺(愛知県)に建てること。 4. 1周忌を... 続きを読む

遊郭がどれだけ地獄だったか?『鬼滅の刃 遊郭編』を子供に説明したい方へ - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

2021/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遊郭 大騒ぎ 宇髄天元 遊郭編 ド派手

『鬼滅の刃』の新章「遊郭編」が地上波でアニメ放送される――。 宇髄天元によって「ド派手に行くぜ!」という告知が公開されると、たちまちネットは大騒ぎになりました。 「遊郭を子供にどう説明すればいいんだ?」 そんなストレートな疑問が飛び交っていたかと思ったら、いつしか話は曲解されて 「遊郭はセーフティネッ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 60件)