はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Ars Technica

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 34件)

広く使用されている「xz」にssh接続を突破するバックドアが仕込まれていた事が判明。重大度はクリティカルでLinuxのほかmacOSにも影響 | ソフトアンテナ

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 370 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Debian クリティカル SSH接続 Linux 圧縮ツール

Red HatやDebianを含むLinuxディストリビューションで広く使用されている圧縮ツール「xz」の最新版に悪意のあるバックドアが含まれていた事がわかりました(Ars Technica)。 発見した開発者のAndres Freund氏は、xz version 5.6.0と5.6.1に悪意のあるコードが含まれていることが分かったと指摘しています。幸い、このバー... 続きを読む

Epic GamesのボスがValveのGabe氏らを「お前らくそったれども」と罵倒したメールが公開される。“ストア税”をめぐった激情 - AUTOMATON

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Valve AUTOMATON 激情 デベロッパー メー

デベロッパーのWolfire Gamesは現在、Steamを運営するValveを相手取り訴訟を提起している。この訴訟に関連し、Epic GamesのCEOであるTim Sweeney氏が、Valveの社長であるGabe Newell氏らに送った「罵倒を含むメール」が証拠品として浮上している。The GameDiscoverCoが紹介し、Ars Technicaなどが報じている。 今回メー... 続きを読む

マツダ、オープンソースのAPIクライアントが著作権侵害だと主張してGitHubから削除させる | スラド オープンソース

2023/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMCA スラド GitHub マツダ API

マツダがオープンソースのホームオートメーションソフトウェア Home Assistant が使用するオープンソースのAPIクライアントについて GitHub に DMCA 通知を送り、マツダ車へのアクセス機能を削除させたそうだ (Home Assistant のブログ記事、 Ars Technica の記事、 GitHub のプルリクエスト)。 この API クライアントは... 続きを読む

世界保健機関、長期的な健康状態改善を目的とした非糖質甘味料の使用を非推奨とするガイドライン | スラド サイエンス

2023/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド NSS サイエンス WHO ガイドライン

世界保健機関 (WHO) は 15 日、非糖質甘味料 (NSS) を体重調整や非感染性疾患リスク低下の目的で使用すべきではないとのガイドラインを発表した (ニュースリリース、 ガイドライン、 Ars Technica の記事)。 新ガイドラインは NSS が長期的な体脂肪減少の利益をもたらさないことが示唆されていること、結果として 2 型糖... 続きを読む

パスワードの代替「パスキー」が続々登場、Microsoft・Apple・Googleが対応

2022/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代替 ハスキー パスワード 登場 PassKeys

Ars Technicaは10月25日(米国時間)、「Passkeys—Microsoft, Apple, and Google’s password killer—are finally here|Ars Technica」において、安全で使いやすいパスワードの代用品がついに登場したと伝えた。Microsoft、Apple、Googleの「パスキー(Passkeys)」の登場によって、パスワードの代替手段を手に入れることが... 続きを読む

Appleの革新的過ぎたPDA「Newton」生誕30周年、その開発秘話とは?

2022/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Newton PDA Apple 開発秘話 http

by Grant Hutchinson Appleが1992年に発売したものの、わずか5年で販売中止になった携帯情報端末(PDA)が「Newton」です。発表されてからちょうど30年を2022年5月29日に迎えたAppleのNewtonについて、IT系ニュースサイトのArs Technicaが振り返っています。 Remembering Apple’s Newton, 30 years on | Ars Technica http... 続きを読む

ブロッコリー嫌いや芽キャベツ嫌いに口内細菌叢が影響している可能性 | スラド サイエンス

2021/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSIRO スラド カリフラワー アブラナ属 苦み

オーストラリア連邦科学産業研究機構 (CSIRO) の研究によれば、カリフラワーやブロッコリー、芽キャベツといったアブラナ属の野菜を嫌う人は、その人の口内細菌叢が影響している可能性があるそうだ (論文、 Ars Technica の記事)。 人による食べ物の好き嫌いの違いは化学感覚の違いと考えられており、特定の物質で苦みを... 続きを読む

法律をGitHubのプルリクエスト機能を使って修正するその一部始終が公開中 - GIGAZINE

2019/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE GitHub 条文 一部始終 首都ワシントン

アメリカ合衆国の首都ワシントンでは、法律がGitHubを使用して管理されています。法律のオープンデータ化を推進するサービス「GovTrack」の創設者であるジョシュア・トーベラーさんが条文のタイプミスを見つけてからプルリクエスト機能を使って修正するまでの流れが海外ニュースメディアのArs Technicaで公開されていま... 続きを読む

NES、なんて読む? | スラド idle

2018/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NES スラド idle アルファベット 略称 発音

海外版ファミコンNintendo Entertainment Systemの略称「NES」をどう読むかについて、たびたび議論となるそうだ(Ars Technicaの記事)。 発音としては「en-ee-es」のようにアルファベットをそのまま読むイニシャリズムと、「ness」「nezz」のように読むアクロニムに分かれる。米任天堂の公式サイトでは「an NES」のような... 続きを読む

スカートの中を盗撮しようとしてカメラを仕込んだ靴が爆発 | スラド idle

2018/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド idle スカート 爆発 試着 軽いやけど

米国・ウィスコンシン州マディソンの男性が女性のスカートの中を盗撮しようと靴にカメラを仕込んだところ、試着の段階でバッテリーが爆発して計画は失敗に終わったそうだ(マディソン市警察署長ブログの記事、 Wisconsin State Journalの記事、 Ars Technicaの記事、 The Registerの記事)。 爆発で軽いやけどを負った男性... 続きを読む

コードのインデントにスペースを使う開発者はタブを使う開発者よりも高収入という調査結果 | スラド デベロッパー

2017/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インデント スラド デベロッパー タブ 収入

Stack Overflow 2017 Developer Survey の データ をStack OverflowのデータサイエンティストDavid Robinson氏が分析したところ、コードのインデントにタブを使う開発者よりもスペースを使う開発者の収入が高いという結果が出たそうだ( Stack Overflow Blogの記事 、 The Registerの記事 、 Ars Technicaの... 続きを読む

Windows 7/8.1をWebページから停止させることも可能なNTFSのバグ | スラド IT

2017/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド NTFS mft パク The Verge

Windows 7/8.1のNTFSで、WebページからOSを停止させることの可能なバグが発見された( Ars Technicaの記事 、 Aladdin RDのブログ記事 、 The Vergeの記事 )。 NTFSのマスターファイルテーブル(MFT)は、ルートディレクトリの「$mft」というファイルに格納されている。このファイルはファイルシステム上から参照することはできず、ファイル名を直接指定... 続きを読む

Windows 8.1/10ではサードパーティーのアンチウイルス製品を避けるべき? | スラド セキュリティ

2017/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Softpedia スラド Mozilla ブラウザー アンチ

Mozillaの元開発者 Robert O'Callahan氏が、Microsoft以外のアンチウイルス製品は使用すべきではないと主張している( Eyes Above The Wavesの記事 、 Ars Technicaの記事 、 The Registerの記事 、 Softpediaの記事 )。 これはGoogleのJustin Schuh氏が昨年、安全なブラウザーを出荷する最大の障害はアンチ... 続きを読む

Amazonがついに開店させたリアル書店フォトレポート、中はこんな感じ - GIGAZINE

2015/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 選書 Amazon.com GIGAZINE 数々 書籍

アメリカ・シアトルで、Amazonの実店舗「Amazon Books」がオープンしました。店内で販売される書籍は5000冊と比較的少ないのですが、選書はAmazon.comでの評判をベースにして行われており、多くの作品が星4つ以上の評価をつけられ、数々の賞を受賞した作品になっているとのこと。ニュースサイトのArs Technicaは実際にお店に突撃して中の様子をレポートしており、その写真から気にな... 続きを読む

サイト訪問者がcookieを切っていても追跡可能な手法が明らかに - GIGAZINE

2015/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE cookie ドメイン 行動追跡 http

by Andy Arthur ウェブサイトによる行動追跡を防ぐためにcookieを削除していても、そのユーザーが以前に訪れたサイトのドメインや履歴を知ることができる手法があると、研究者が発表しました。 Unpatched browser weaknesses can be exploited to track millions of Web users | Ars Technica http://... 続きを読む

Windows 10はプライバシー設定をオフにしてもMicrosoftのサーバにデータを送信していることが判明 - GIGAZINE

2015/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE デフォルト Microsoft サーバ 調査

インストール時にデフォルトのまま設定を行うと多くの個人情報をMicrosoftと共有することが問題視されていたWindows 10で、例えプライバシー設定をオフにしたとしてもMicrosoftのサーバと通信しデータを送信していることが、IT関連メディアのArs Technicaによる独自調査で判明しました。 Even when told not to, Windows 10 just can’t ... 続きを読む

ChromeとChromiumがあなたの周囲を勝手に録音する機能を突然スタート - GIGAZINE

2015/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Chromium 告発 Chrome 派生元

by dorena-wm Google Chromeとその派生元であるChromiumで、「Chrome Hotword」という拡張機能が何の通知もなくインストールされたという告発がありました。 Not OK, Google: Chromium voice extension pulled after spying concerns | Ars Technica http://arstechnic... 続きを読む

SourceForge.net、GIMP for Winの管理権限を奪ってアドウェアを配布 | スラド IT

2015/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SourceForge.net アドウェア スラド 騒動 配布

tarxz 曰く、SourceForge.net(SF.net)にあったGIMP for WindowsのプロジェクトがSF.net運営者側にアカウントを乗っ取られ、配布物がアドウェア付きのインストーラーに置き換えられたという騒動が起きたようだ(Ars Technica)。 インストーラには「Norton anti-virus」および「myPCBackup.com remote backup」がバ... 続きを読む

SourceForge grabs GIMP for Windows’ account, wraps installer in bundle-pushing adware [Updated] | Ars Technica

2015/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Updated

SourceForge, the code repository site owned by Slashdot Media, has apparently seized control of the account hosting GIMP for Windows on the service, according to e-mails and discussions amongst member... 続きを読む

TV放送にパスワードが映りTV局が速攻でハッキングされる - GIGAZINE

2015/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE interview security 速攻

2015年4月9日のTV放送中にパスワードを映ってしまい、フランスのTV局TV5Mondeがハッキングされてしまうという事件がが発生しました。 Hacked French network exposed its own passwords during TV interview | Ars Technica http://arstechnica.com/security/2015/04/hacke... 続きを読む

GoogleがOpenSSLをフォークした「BoringSSL」を公開 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ

2014/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenSSL BoringSSL ABI API 本家

GoogleがOpenSSLをフォークし、「BoringSSL」として公開した(ImperialVioletブログの記事、 Ars Technicaの記事、 本家/.)。 Googleは何年もの間、OpenSSLに数多くのパッチを当てて使用していたという。一部のパッチはOpenSSLのメインリポジトリに取り込まれたが、大半はAPIやABIの安定性の問題があるなどの理由で取り込まれていなかった。An... 続きを読む

GoogleがOpenSSLをフォークした「BoringSSL」を公開 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ

2014/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenSSL BoringSSL ABI API 本家

GoogleがOpenSSLをフォークし、「BoringSSL」として公開した(ImperialVioletブログの記事、 Ars Technicaの記事、 本家/.)。 Googleは何年もの間、OpenSSLに数多くのパッチを当てて使用していたという。一部のパッチはOpenSSLのメインリポジトリに取り込まれたが、大半はAPIやABIの安定性の問題があるなどの理由で取り込まれていなかった。An... 続きを読む

Amazonの特許として「スタジオ撮影での常識」が認められてしまった理由とは? - GIGAZINE

2014/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Inc 特許権 人々 特許

By ceasol Amazonの関連会社であるAmazon Technologies, Inc.は写真撮影の技術を「発明した」として2011年に特許を出願し、2014年3月に特許権を取得しました。しかし、特許を取得した撮影方法は以前から広く使われているもので、カメラ撮影に関わる多くの人々が激怒したり、ニュースメディアのArs Technicaが「Amazonの特許はピーナッツバターサンドの特許を... 続きを読む

いつの間にかアドウェアやマルウェアになっているChrome拡張機能にご注意! : ライフハッカー[日本版]

2014/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アドウェア アドオン How-To Geek Chrome

Google Chrome , アドオン・拡張機能 , ツール , ブラウザ いつの間にかアドウェアやマルウェアになっているChrome拡張機能にご注意! 2014.01.27 13:00 先日、Ars TechnicaとHow-To Geekが驚きのニュースを発表しました。Chromeの拡張機能の中には、回覧しているサイトに広告を挿入しているか、またはウェブ回覧履歴をすべて追跡しているか、あなた... 続きを読む

オラクルがRaspberry Pi内蔵の手作りタブレットキットを発表 | スイッチサイエンス マガジン

2013/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オラクル スイッチサイエンス Raspberry Pi内蔵

オラクルが、Raspberry Piを内蔵したタブレット、 「DukePad」を発表しました。 JavaSE Embedded 8とRaspberry Piを組み合わせて自作するタブレットキットです。JavaOneのカンファレンスで披露されたそうです。ハードウェアやソフトウェアがオープンソースとして公開されています。 (ars technicaのブログより引用) 続きを読む

 
(1 - 25 / 34件)