タグ A Memorandum
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersテキストエディタで使われがちなデータ構造 Piece Table の概要と実装 - A Memorandum
テキストエディタのデータ構造 Gap method Piece Table method Piece Table の構造 Piece Table の実装 Piece Table のメソッド まとめ テキストエディタのデータ構造 テキストエディタで採用されているデータ構造にはいろいろあります。 こちらの論文 Data Structures for Text Sequences では各種データ構造について比... 続きを読む
モダンで早い静的サイトジェネレータ Astro の始め方 - A Memorandum
はじめに プロジェクト作成 プロジェクト構成 コンポーネント レイアウト ページ ビルド Blog テンプレート Portfolio テンプレート Documentation テンプレート まとめ はじめに 先日1.0リリースとなった、静的サイトジェネレータのAstroの紹介です。 JSで作成したページをビルドして、JSを含まない早いサイトを生成し... 続きを読む
Markdown で簡単にオンラインドキュメントを生成できる mdBook の使い方 - A Memorandum
mdBook とは mdBook の導入 mdBook の始め方 mdBook でビルドする mdBook のコマンド mdBook での作業 mdBook で Rust コードを実行 mdBook とは Markdown 形式できれいなドキュメントを作成するためのツールです。 チャプター別に執筆した Markdown ファイルから、以下のようなオンラインドキュメントを簡単に作成する... 続きを読む
Docker でロードバランサ・アプリケーションサーバ・DBサーバの環境構築 - A Memorandum
はじめに Nginx でロードバランサを構成する Webサーバ1号機の作成 Webサーバ2号機の作成 ロードバランサの作成 ロードバランサとWebサーバの起動 Web アプリケーションの準備 Docker でアプリケーションをビルドする DBサーバの準備 ロードバランサとアプリケーションサーバの起動 まとめ はじめに 前回は Docker のイ... 続きを読む
Markdown エディタ Typora が好きになる7つの理由 - A Memorandum
2017 - 07 - 20 Markdown エディタ Typora が好きになる7つの理由 みなさんは Markdown エディタは何を使っているでしょうか? Atom や Visual Studio Code のプラグインでプレビュー表示していたり、Windows だったら MarkdownPad 、Mac だったら MacDown などの専用エディタを使っている方が多いのではないでしょうか... 続きを読む
Arrays.asList() は単なる配列のラッパを返すだけなので、要素の追加も削除もできません - A Memorandum
2017 - 04 - 17 Arrays.asList() は単なる配列のラッパを返すだけなので、要素の追加も削除もできません いつまでたっても間違いが無くなりません。 以下のようにListの初期化で多用する Arrays.asList() 。 List<String> stooges = Arrays.asList( "Larry" , "Moe" , "Curly" ); Arrays.as... 続きを読む
Java スレッドダンプとの戯れ方 - A Memorandum
2015-10-11 Java スレッドダンプとの戯れ方 プロセスIDの取得 まずは Java のプロセスIDを取得するところから始める。jps で取得できる。 $ <JAVA_HOME>/bin/jps -l 主要なオプションは以下の通り(SunVM)。 オプション 説明 -m main メソッドに渡される引数を出力 -l アプリケーションの主要なクラスのフルパッケージ名、またはアプリケーション... 続きを読む
Elixir の RoR 風フレームワーク Phoenix のはじめ方 - A Memorandum
2015-08-06 Elixir の RoR 風フレームワーク Phoenix のはじめ方 Elixir のはじめ方 - A Memorandum の続きで Phoenix。 Elixir 版 RoR の Phoenix Framework。現在のバージョンは V0.15.0。 公式サイト http://www.phoenixframework.org/ Github https://githu... 続きを読む
Elixir のはじめ方 - A Memorandum
2015-08-04 Elixir のはじめ方 導入 Homebrew での導入は以下。 brew update brew install elixir バージョン確認。 $ elixir -v Elixir 1.0.4 Erlang も入る。 erl -version Erlang (SMP,ASYNC_THREADS,HIPE) (BEAM) emulator version 6.4 IEx ... 続きを読む
ReactiveX/RxJava の概要 - A Memorandum
2015-05-01 ReactiveX/RxJava の概要 RxJava は ReactiveX (Reactive Extensions) の JVM 実装で、平たく言うと非同期のイベント処理を簡素に書ける、単なるライブラリです。 "Rx = Observables + LINQ + Schedulers" などと表現されます。なんですかこれ?大げさな抽象概念を掲げすぎて意味不明になる現象(... 続きを読む
JPA 2.1 の新機能 Entity Graphs まとめ - A Memorandum
2015-03-13 JPA 2.1 の新機能 Entity Graphs まとめ Entity Graphs とは JPA 2.1 では Entity Graph を使うことで fetch 計画を指定できるようになりました。これにより query や find で取得する対象ををカスタマイズできるようになります。同じ Entity から様々なデータの見せ方が必要で、時にはパフォーマンスの為に最小... 続きを読む
Java EE の標準バッチAPI -- JSR-352 Batch Applications for the Java Platform -- - A Memorandum
2015-03-03 Java EE の標準バッチAPI -- JSR-352 Batch Applications for the Java Platform -- Java JavaEE Java Batchとは JSR-352 Batch Applications for the Java Platform として仕様化されたバッチ処理用 API。 Java EE 7 に取り込まれた。通称 ... 続きを読む
メモっとけ Java 8 Lambdas 〜Chapter3〜 - A Memorandum
2014-09-13 メモっとけ Java 8 Lambdas 〜Chapter3〜 Java 8 Lambdas: Pragmatic Functional Programming作者: Richard Warburton出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2014/03/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 前回メモっとけ Java 8 Lambdas... 続きを読む
Sublime Text 3 がやってきた by A Memorandum
みんな大好きSublime Textの次期バージョンである「3」のβ版が公開されたようです。 現在、これを試せるのは登録ユーザーのみです。 ライセンス情報をまるっとコピーして起動すると…。 おなじみのあの画面が出てきました。ちなみにボクはOS Xですが、Sublime Text 2と共存できるようです。全然別物として動いてるみたいなので、試してみても大丈夫ではないでしょうか。 どのような機能がある... 続きを読む
Sublime Text 2でプレビューしたい! by A Memorandum
結構多いですよね、「Sublime Text 2はプレビューできないの?」みたいな質問。仮にそれがHTMLなら「隣にブラウザ開いてればいいじゃん…」って思ったりするわけですが(いまどきはライブリロードもできるわけですし)。 と、そんな多くの方の悩みを“ある程度”解決できそうなパッケージ「Quick Look」というものが公開されていたので紹介を。OS Xには標準の機能としてありますよね?、クイック... 続きを読む
LESS/Sass+Compass/Stylusなどをコンパイルするアレコレ | A Memorandum
知ってる限りでちょっとまとめておきました。LESSやSass+Compass、Stylusをコンパイルできる各種ツールです(それらのMixins集なんかは入れていません)。中には、HTMLのテンプレートエンジンなんかもあわせてコンパイルできるのも含まれています。何かのご参考になれば。 GUIでどうにかしたいあなたへ 1. CodeKit CodeKitは、有償のアプリケーションでOS Xでしか使え... 続きを読む
ちょっとよさげなSublime Text 2の設定 | A Memorandum
たまたま目にした海外の記事「Configuring Sublime Text 2」に、自分が指定してないSublime Text 2の設定がありまして。ちょっくらそれを拝借しつつ、自分が指定しているいくつかの設定とZen-Codingの次期バージョン「Emmet」を日本語環境で使う時にしておいた方が良い設定をまとめておいた。 「Cmd+,」で出る「Settings – User」に書いとけば大丈夫... 続きを読む
パッケージで管理するということ | A Memorandum
これからのWeb制作をより効率的にこなしていくためには、「パッケージ管理」という概念を覚えておくと良い気がします。たとえば、世の中にはいろいろなサービスや商品が存在します。そのひとつひとつはパッケージであるとも言えるでしょう。幕の内弁当だっていろんなものが詰め込まれたパッケージだし、おにぎりやサンドウィッチ、いろいろな清涼飲料水だってひとつのパッケージですね。まぁ、それです。 例えば、その幕の内弁... 続きを読む