はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 40歳過ぎ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

昔と比べて育児で楽になっていること

2023/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 342 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 育児 比べ物 大半 紙おむつ 粉ミルク

紙おむつの普及高性能なものが1980年代半ばに登場し一気に普及し始めた。 実は現時点で40歳過ぎの大半の人は赤ちゃん時代布おむつで育てられていた。 当然洗濯その他が大変だった。 粉ミルクの高性能化粉ミルク自体はけっこう昔からあったけど今とは比べ物にならない品質で粉ミルクによる死亡事故もあった。 1980年代か... 続きを読む

本当の「弱者男性の丁寧な生活」

2021/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弱者男性 重曹 弱者 生活 冷蔵庫

重曹で冷蔵庫磨けば救われるなんて話になって、そこから「生活にお金かけられるのなら、弱者じゃない」と言われているようだけど、じゃあ、自分みたいに、手取りが少ないせいでお金をかけない「丁寧な生活」を強いられてれば、弱者男性認定してもらえるの? 読ませる文章なんて書けないから箇条書きだけど、 40歳過ぎ。... 続きを読む

やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ:朝日新聞デジタル

2016/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦悩 朝日新聞デジタル

契約や派遣社員など非正規の職から抜け出せない40歳前後の「非正規ミドル」が増えている。特に男性は「正社員の仕事がないため」が4割超と、「やむなく非正規」を続ける人の割合が他の世代や女性の同世代を上回る。低所得で老後への備えも十分積めないまま年を重ね、政府が1月末に打ち出した非正規支援策からも置き去りのままだ。  昨年末、東京都内で開かれた就職面接会の会場。千葉県に住む41歳の男性が硬い表情でブース... 続きを読む

40歳過ぎのランニングで寿命が延びそう: 極東ブログ

2013/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランニング 寿命 浪費 極東ブログ 岡本

ツイッターのタイムラインを見ていたら、「40歳過ぎたらランニングは勧められない」という話題があった。なんだろうとリンク先を追うと、日経ビジネス・オンラインの対談記事「40歳過ぎのランニングは「元気の浪費」」(参照)があった。対談に含まれる各種の健康についての話題の一つに、「40歳過ぎたらランニングは勧められない」という見出しの話題もあった。以下、「岡本」とあるのは岡本裕医師である。 ――例えば、健... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 医師 「40歳過ぎたらランニングは勧められない」「走る人は寿命が短い」 - ライブドアブログ

2013/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビジネスパーソン 浪費 どんスズスロウン ライブドアブログ

医師 「40歳過ぎたらランニングは勧められない」「走る人は寿命が短い」 1 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(岡山県):2013/09/13(金) 09:50:31.42 ID:BZvN5B4s0 40歳過ぎのランニングは「元気の浪費」 ◆40歳過ぎたらランニングは勧められない --例えば、健康のためにランニングをしているビジネスパーソンが今とても多いのですが、岡本先生はランニングは危険だと言... 続きを読む

40歳過ぎのランニングは「元気の浪費」:日経ビジネスオンライン

2013/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 378 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浪費 ランニング 日経ビジネスオンライン

漫然と大病院に行き、漫然と薬を常用する「自立できないおいしい患者」は「ダメ医者」を太らせ、病気とも縁が切れないという。医療の受け手向けに情報発信に取り組む岡本裕医師に、健康長寿のために備えるべきリテラシーについて聞いた。 (聞き手は、秋山知子) 岡本先生は、がん患者同士の情報交換や治療へのアドバイスを行うウェブサイト「e-クリニック」を運営されて12年になります。患者の自立度が治療結果を大きく左右... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)