はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 1カラム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

ストレートに思いを届ける。はてなブログおすすめ「文章が中心のブログに向けたテーマ」を紹介します - 週刊はてなブログ

2018/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 週刊 基調 文章 テーマ ピックアップ

はてなブログに存在する260を超えるブログテーマ(2018年9月現在)から、イメージや用途別に「おすすめのテーマ」を紹介する本連載。初回は「白を基調としたシンプルなテーマ」、第2回は「写真が映える1カラムのテーマ」を特集しました。 3回目となる今回は「文章が中心のブログに向けたテーマ」をピックアップ。小説や... 続きを読む

写真が主役のブログを作ろう! はてなブログおすすめ「写真が映える1カラムのテーマ」を紹介します - 週刊はてなブログ

2018/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主役 週刊 基調 テーマ 初回

はてなブログに存在する260を超えるブログテーマ(2018年9月現在)から、イメージや用途別に「おすすめのテーマ」を紹介する本連載。初回は「白を基調としたシンプルなテーマ」を特集しました。 どのテーマを使おう? はてなブログおすすめ「白を基調としたシンプルなテーマ」を紹介します - 週刊はてなブログ 2回目とな... 続きを読む

ブログを1カラムにした|カスタマイズの参考にしたページのまとめ - ぐるりみち。

2018/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カスタマイズ まとめ - 参考 ツッコ わし

2018 - 04 - 16 ブログを1カラムにした|カスタマイズの参考にしたページのまとめ ブログ ──のに、この数日でツッコんでくれたのがたった2人という悲しみ。 やっぱりみんな、僕のブログなんて読んでないんすね……シクシク……。 それとも、そんなにワシは絡みづらいキャラなのか……。 まあそんな茶番はさておき、実際のところ、「それまで2カラムだったサイトが1カラムになっても気がつかない」のは、... 続きを読む

ブログのデザイン、試行錯誤中 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

2017/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフォルト 2カラム 勝間和代 タイトル 集中管理

2017 - 12 - 18 ブログのデザイン、試行錯誤中 とりあえず、これまでデフォルトで使っていたブログデザインですが、さすがにそれはないかなぁ、ということで、ちょっといじってみました。 2カラムより、1カラムの方が見やすいですね。とりあえず、タイトルが目立つものにしました。 あと、せっかくなので、 はてな のブックマーク側のコメントも表示するようにしました。これだと、集中管理できて楽です。 ... 続きを読む

[CSS]最近のレスポンシブ対応サイトで使われているレイアウトのアイデア・実装方法のまとめ | コリス

2017/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス CSS スプリットスクリーン レイアウト まとめ

レスポンシブ対応のレイアウトはどのように拡大・縮小させるのか、また縦・横に積み重ねるのかに大別されます。 ブラウザいっぱいに表示する1カラム、サイドバーを備えた2カラム、2カラムを均等に分割したスプリットスクリーン、カードやパネルを使ったレイアウトなど、最近のレスポンシブ対応サイトで使われているレイアウトのアイデアと実装方法を紹介します。 ひと昔前まではJavaScriptを使用しないと実装できな... 続きを読む

[N] 「Ranklet(ランクレット)」ブログにGoogleアナリティクスによるアクセスランキングをウィジェットで導入 → 手軽すぎる上にすぐに効果が出てこれは素晴らしい!

2016/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウィジェット Googleアナリティクス カスタマイズ 結論

ネタフルを1カラムにし、非常にシンプルなデザインになっておりますが、さらなるカスタマイズはしたいといつでも考えています。記事のアクセスランキング機能はいつか導入したいと思っていたのですが「 Ranklet(ランクレット) 」という良さ気なウィジェットを知り、デザインを担当してくれている @cazuki に相談し早速、導入してみることにしました! 結論:手軽な上にすぐに効果も出てこれはいいものです!... 続きを読む

[CSS]IE8もサポート、レスポンシブ対応のさまざまなレイアウトを手軽に使いたい人にぴったりな超軽量スタイルシート -GridLayout | コリス

2015/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス マルチカラム スティッキー グリッドレイアウト CSS

最近のWebページでよく使用されるシンプルな1カラム、マルチカラム、カード型のレイアウトをはじめ、フッタが常に最下部に表示されるスティッキー、Webアプリなど、人気のグリッドレイアウトを簡単に実装できる超軽量スタイルシートを紹介します。 もちろんレスポンシブ対応で、古い環境(IE8+, iOS5+, Android3+)もサポートされています。 レイアウト用だけのフレームワークを必要としている人に... 続きを読む

2014年総まとめ、jQueryのプラグインとスクリプト100選 | コリス

2014/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 691 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery コリス SVG スクリプト 目玉

毎年末にjQueryのプラグインをまとめていましたが、今年はプラグインの他に単体で動作するスクリプトも加えて、jQueryのプラグインとスクリプトの総まとめとして記事にしました。 今年目立ったのは、去年から引き続きアニメーション系、縦長ページ用のスクリプトでしょうか。 1カラムのレイアウトが流行っているためか背景関連も充実していました。それとSVGをより簡単に利用できるようになったのも大きな目玉で... 続きを読む

今、身につけておきたいデザインのテクニックが論理的にしっかり学べる一冊 -Webクリエイティブの新しい考え方 | コリス

2013/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブデザイン コリス 半透明 本書 スクロール

ウェブデザインは、スマフォの普及、そしてフラットデザインを経て、ここ一年で大きく変わりました。 1カラムのレイアウト、スクロールを前提としたページ構成、半透明のパネルの効果的な使い方、囲みを使わずに情報を分類、大きな写真を使った魅力的なレイアウトなど、今押さえておきたいデザインのテクニックがしっかり学べるオススメの本を紹介します。 本書は先週、発売したばかり。 タイトルの「フラットデザインの基本ル... 続きを読む

HTML5カルタが再販らしいですわよ奥様! #HTML5KARUTA | 四畳半ワークス

2013/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 再販 ショボさ HTML HTML5KARUTA 奥様

と言うわけで、本日は1カラムにてお送りいたします四畳半ワークスのブログ記事でございますが、小一時間程度で作った適当なLPからスタートです。 ちなみに本人の許可取ってないので画像のほとんどが使えず、よけいにショボさが醸されているのはお許しいただきたく…! あと、HTML5の話題のはずなのにHTML5で組んでない所とかツッコミ所満載な点について深く考えない方向でよろしくお願いしますしますますます。 閑... 続きを読む

「2カラムの論文PDF」を「1カラムの余白にメモしやすいPDF」に変換する方法 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ

2013/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余白 手書き 論文 論文PDF PDF

2カラム(2段組)の論文PDFを、1カラム(1段組)に変換して、余白にメモをとりやすいPDFを作成する方法を紹介します。この方法にたどり着くまで結構大変でした。 1カラムに変換して読みたい! 私は論文を読むときは、印刷して、余白に手書きでメモをとったり図を書いたりするのが好きです。 というのも、後からもう一度内容を確認したいときに、メモのおかげで前回自分が注目したところをすぐ見つけられたり、同じこ... 続きを読む

とうとうFacebookタイムラインが1カラムに!まずはニュージーランドでさらに適応ユーザー範囲が拡大

2013/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュージーランド Facebookタイムライン 拡大 範囲

Facebookタイムラインの1カラムデザインが登場! 先日(2012年12月21日時点)もFacebookタイムラインの1カラムデザインを紹介しました。遂に本日1月9日から、ニュージーランドの一部ユーザーに適応されたと、Mashableが報じました。 1カラムデザインのテスト適応ユーザーの範囲が広がったのか、本格運用が始まったのかは分かりませんが、今後徐々に1カラムのユーザーが増えていくと思われ... 続きを読む

Bootstrapのモーダルウィンドウを拡張する『Bootstrap Modal v2.0』 | IDEA*IDEA

2012/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モーダルウインドウ モーダル jsc Ajax IDEA

Bootstrapのモーダルウィンドウを拡張したライブラリですな。複数のウィンドウだせたり、Ajaxでコンテンツを読み込んだりとか。地味に「バックグラウンドをスクロールさせない」とか便利そう。 ↑ Responsive Designに対応。画面を狭くすると1カラムになります。 ↑ モーダルの上にモーダル重ねたりとか。 Bootstrapよく使う人はいかがですかね。詳細は以下からどうぞ。 » jsc... 続きを読む

[CSS]全幅960+10pxをベースに汎用的に展開するグリッドシステム | コリス

2009/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グリッドシステム コリス マージン グリッド CSS

全幅970px(960+10px)の6カラムと12カラムのグリッドをベースにし、汎用的に展開できるように設計されたグリッドシステム「The Golden Grid」を紹介します。 The Golden Grid ベースとなる6カラムと12カラムのグリッドは、下記のようになっています。 6カラムの構成 1カラム:150px、マージン:10px 150*6+10*7=970px 12カラムの構成 1カ... 続きを読む

チープカ - はてなブックマークのタグ一覧を無理やり下へ持っていく

2006/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS モジュール タグクラウド チープカ 使用頻度

はてなブックマークのタグ一覧を無理やり下へ持っていく はてな, CSS | 03:06 | はてなブックマークのタグクラウドは横にあるのは割とうっとうしくて、かつ1カラムにしようとすると構造上ブックマーク一覧よりもタグ一覧が上に来るために、別にブックマーク一覧より使用頻度の低いタグ一覧が上に来ることがうっとうしく、かつタグ非表示にしてモジュールを使ってやったりすると機能が限られてしまうのと、お気に... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)