はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 1カラム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

2014年総まとめ、jQueryのプラグインとスクリプト100選 | コリス

2014/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 691 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery コリス SVG スクリプト 目玉

毎年末にjQueryのプラグインをまとめていましたが、今年はプラグインの他に単体で動作するスクリプトも加えて、jQueryのプラグインとスクリプトの総まとめとして記事にしました。 今年目立ったのは、去年から引き続きアニメーション系、縦長ページ用のスクリプトでしょうか。 1カラムのレイアウトが流行っているためか背景関連も充実していました。それとSVGをより簡単に利用できるようになったのも大きな目玉で... 続きを読む

今、身につけておきたいデザインのテクニックが論理的にしっかり学べる一冊 -Webクリエイティブの新しい考え方 | コリス

2013/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブデザイン コリス 半透明 本書 スクロール

ウェブデザインは、スマフォの普及、そしてフラットデザインを経て、ここ一年で大きく変わりました。 1カラムのレイアウト、スクロールを前提としたページ構成、半透明のパネルの効果的な使い方、囲みを使わずに情報を分類、大きな写真を使った魅力的なレイアウトなど、今押さえておきたいデザインのテクニックがしっかり学べるオススメの本を紹介します。 本書は先週、発売したばかり。 タイトルの「フラットデザインの基本ル... 続きを読む

「2カラムの論文PDF」を「1カラムの余白にメモしやすいPDF」に変換する方法 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ

2013/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余白 手書き 論文 論文PDF PDF

2カラム(2段組)の論文PDFを、1カラム(1段組)に変換して、余白にメモをとりやすいPDFを作成する方法を紹介します。この方法にたどり着くまで結構大変でした。 1カラムに変換して読みたい! 私は論文を読むときは、印刷して、余白に手書きでメモをとったり図を書いたりするのが好きです。 というのも、後からもう一度内容を確認したいときに、メモのおかげで前回自分が注目したところをすぐ見つけられたり、同じこ... 続きを読む

[CSS]全幅960+10pxをベースに汎用的に展開するグリッドシステム | コリス

2009/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グリッドシステム コリス マージン グリッド CSS

全幅970px(960+10px)の6カラムと12カラムのグリッドをベースにし、汎用的に展開できるように設計されたグリッドシステム「The Golden Grid」を紹介します。 The Golden Grid ベースとなる6カラムと12カラムのグリッドは、下記のようになっています。 6カラムの構成 1カラム:150px、マージン:10px 150*6+10*7=970px 12カラムの構成 1カ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)