はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 118番

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

『ネコに海の平和は守れません』海上保安庁が何故かからめるさんとコラボして強烈に印象を残す「海の事故は118番!覚えた」

2023/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海上保安庁 ネコ さん watch 事故

海上保安庁 @JCG_koho 1月18日は、 #海上保安庁 緊急通報用電話番号 #118番 の日です。 海での事件・事故は118番への通報をお願いします。 クリエイター「からめる」氏とコラボした『ネコには守れないので、海の「事件・事故」は118番!!』もご覧ください。 #四管区 #からめる m.youtube.com/watch?v=U-yv_u… pic.twitt... 続きを読む

海の事件事故通報「118番」 99%が無言・間違い電話 | NHKニュース

2021/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無言 海難事故 海上保安庁 支障 通報

1月18日は海での事件や事故を通報する電話番号にちなんだ「118番の日」です。去年の通報のうち、99%が無言電話や間違い電話で、海上保安庁は海難事故など緊急対応に支障が出るおそれがあると適切な利用を呼びかけています。 海での事件や事故を海上保安庁に通報する電話番号118番は、平成12年に運用が始まり、去年1年間... 続きを読む

篠田麻里子さん「去年と何違う?」と二度見のポスター 父は気づいた

2020/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 篠田麻里子さん ポスター 去年 周知 新型コロナウイルス

ひと味違う今年のポスター、どこが違う? 篠田さん「私はわからなかったけれど…」 「巡視艇なつぐも」の思い出 7月23日は海の日。今年は新型コロナウイルスの影響で海水浴場が開設されないところもありますが、海には危険がつきものです。そんな海の安全を守る海上保安庁では、万が一の時の緊急連絡先「118番」の周知に... 続きを読む

肉眼で見える超巨大新元素「ジャイアニウム」発見 千葉電波大

2019/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 肉眼 元素 合成 千葉電波大学理学部 うち

千葉電波大学理学部の故郷田隆司教授の研究チームは27日、巨大な新元素「ジャイアニウム」の合成に成功したと発表した。肉眼でも見える超巨大元素の合成は世界でも初めて。 物質を構成する基本要素である元素は現在118番まで見つかっているが、自然界に存在するのはそのうちの90種類。93番目以降の元素は、加速... 続きを読む

東京湾:クジラ目撃情報 ゲートブリッジや葛西海浜公園で - 毎日新聞

2018/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 葛西海浜公園 航行 くじら 巡視船

22日午前6時15分ごろ、東京湾の東京ゲートブリッジ付近を航行中の船から、長さ約15メートルのクジラを目撃したと118番があった。東京海上保安部が巡視船で付近をパトロールしたが発見できておらず、近くを通る船に注意を呼び掛けている。 東京海保によると、18日朝にも、東京湾に面する葛西海浜公園沖を航行... 続きを読む

1月18日は初観音、都バス記念日、振袖火事の日、ナンバー2の悲劇の日、118番の日、カップスターの日、リフォームルネッサンスの日、ひらく、いい鼻の日、等の日 - 春夏秋冬、風に吹

2017/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 春夏秋冬 仏閣 季節祭事 悲劇 食物

2017 - 01 - 18 1月18日は初観音、都バス記念日、振袖火事の日、ナンバー2の悲劇の日、118番の日、カップスターの日、リフォームルネッサンスの日、ひらく、いい鼻の日、等の日 イベント・季節催事 季節祭事・記念日 文化 暮しの暦 生活 社会 神社・仏閣 記念日・食物 誕生花 2017年の1月18日は何の日? 1月18日は初観音、都バス記念日、振袖火事の日、ナンバー2の悲劇の日、118番... 続きを読む

海保 ”118番知ってる” 36%にとどまる NHKニュース

2016/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海保 NHKニュース 漁業 周知 海上保安庁

警察の110番にあたる海上保安庁の118番を知っている人は、ふだん海の仕事や釣りになじみのない人の場合、全体の36%にとどまっていることが分かり、海上保安庁は、番号の周知に力を入れることにしています。 この番号について、海上保安庁は先月、初めての全国調査を行いました。その結果、118番を知っている人は、漁業や港湾関係者では89%に達したものの、釣りをしている人では63%に下がり、さらに、ふだん海の... 続きを読む

118番、99%は間違い電話 海保緊急番号、PRに懸命 - 47NEWS(よんななニュース)

2015/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いたずら 海上保安庁 47NEWS なニュース 海保

海上保安庁への緊急通報用電話番号「118番」に掛かってきた電話は、番号が導入された2000年5月以降、昨年末までの14年8カ月に約944万件に上るが、その99%は間違いやいたずらだった。海保が17日までに明らかにした。 海保によると、間違いやいたずらは、1954年導入の110番が3割、27年導入の119番も1割弱で、歴史が浅い上、認知度の低い118番は突出している。海保は1月18日の「118番の日... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)