はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 高負担

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

「年収200万で生活は中の上」という層に知ってほしい、日本の病理(佐藤 優) | 現代ビジネス | 講談社(2/2)

2018/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財源 病理 官僚 リベラル派 井手氏

官僚は中立的な存在ではない 井手氏は、「すべての人がすべての人を支える」新しい社会システムへの転換を訴える。その場合、財源の問題を避けて通ることはできない。井手氏は、消費増税を財源とすべきであると主張する。 現在、日本のリベラル派が消費増税に反対していることを井手氏は痛烈に批判し、北欧型の高負担・... 続きを読む

結局また増税!自民党政権は日本の自動車産業を滅ぼすつもりか? 他国と比較してもすでに異常な高負担なのに… | 町田徹「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

2015/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深層 増税 町田徹 自民党政権 公明両党

不振続きの自動車産業にさらなる鞭 消費税と軽自動車税の2つの増税によって、すっかり「高嶺の花」になってしまった「新車」が、われわれ庶民にますます縁遠いものになるかもしれない。 元凶は、先週(12月10日)自民、公明両党の税制調査会がまとめた2016年度税制改正大綱である。税率を10%に引き上げる消費増税の実施と同じ2017年4月から、廃止が決まっている自動車取得税に代わる「新税」の導入を認めたのだ... 続きを読む

ノーベル賞経済学者・クルーグマン「アメリカよ、ヨーロッパはギリシャばかりではない」 高福祉・高負担はジョブ・キラーなのか? | The New York Times | 現代ビジネス [講談社]

2015/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギリシャ ノーベル賞経済学者 ヨーロッパ 講談社 アメリカよ

文/ポール・クルーグマン アメリカが、デンマークに学ぶ!? 民主党大統領候補討論会(10月13日)を見ていた多くの人は、「勤労者を助けるうえでデンマークが手本になる」とバーニー・サンダース候補が言うのを聞いて、きっと驚いたことだろう。ヒラリー・クリントンは「我々はデンマークではない」と軽く異論を唱えたものの、デンマークが啓発される事例であることに同意を示している。 共和党の人々の間なら、こういうや... 続きを読む

日本の国民はスウェーデンより「高負担」、そして「低福祉」が貧困を拡大している|すくらむ

2009/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧困 スウェーデン ワーキングプア 国民 自民党

すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の活動をしている仲間のブログです soudan@kokko.or.jp日本の国民はスウェーデンより「高負担」、そして「低福祉」が貧困を拡大しているワーキングプア・貧困問題 自民党の総選挙マニフェストに、近い将来の消費税率アップを含めて「中福祉・中負担」をめざす方向性を明示しています。ということは、日本の現状を「低福祉・低負担」であると自民党は認識しているわ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)