はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 高度成長期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

墨東公安委員会 on Twitter: "ところでさっき、池上彰氏の番組で、「家計の貯金が増えるとお金が回らなくなって日本が困る」みたいなこと言ってましたけど、タンス預金ならともかく、銀行

2020/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たんす預金 池上彰氏 家計 サツキ 貯金

ところでさっき、池上彰氏の番組で、「家計の貯金が増えるとお金が回らなくなって日本が困る」みたいなこと言ってましたけど、タンス預金ならともかく、銀行預金ならそれが企業に貸し出されて投資に回ればいいわけで(高度成長期はそうだった)、悪いのは家計ではなく銀行や企業ではないかと。 続きを読む

意外と新しいおせちの「伝統」 高度成長期から画一的に:朝日新聞デジタル

2020/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 伝統

お正月の定番と言えばおせち料理。お重の中に、たくさんの種類の料理がひしめくイメージですが、意外にもその歴史は新しいそうです。そもそもおせちには、どんな由来があるのでしょうか。 もとは神様へのお供え おせちを漢字で書くと、「御節」。正月のほか、ひな祭り、七夕などの五節供(せっく)(今は節句)に神様に... 続きを読む

麻生氏、賃金上昇ないは「感性」 閣議後の記者会見で - 共同通信 | This kiji is

2018/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 感性 記者会見 賃金上昇 This kiji is 波紋

麻生太郎財務相は14日の閣議後の記者会見で、景気拡大期間が高度成長期の「いざなぎ景気」を超えたが賃金が上がっていない状況を問われ「上がっていないと感じる人の感性」の問題だとの認識を示した。 個人差があることを指摘したとみられるが、賃金上昇が物価に追いつかない人も多い中、発言は波紋を呼びそうだ。 麻生... 続きを読む

シニア世代、東京に移住増 転出も多いが「住みやすい」:朝日新聞デジタル

2016/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 転出 東洋一 移住増 朝日新聞デジタル シニア世代

シニア世代が地方から東京へと移り住む動きが続いている。昨年、他道府県から東京に移った65歳以上の人は1万5千人を超える。高齢者のニーズをつかもうと、高度成長期にできた古い団地を高齢者向け住宅に改築する取り組みも進む。 栃木県那須町に住んでいた落合美江(よしえ)さん(69)は昨年6月、かつて「東洋一のマンモス団地」といわれた高島平団地に移った。 20年前に夫・茂さんの定年退職をきっかけに共通の趣味の... 続きを読む

親との距離の取り方、見つけ方:日経ウーマンオンライン【トレンド(ライフ)】

2013/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6057 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経ウーマンオンライン トレンド お互い 要求 ヒント

いつになっても娘の行動に口を出してくる父や母。 でも、「どうしてそんなことを言うんだろう?」と、考えてみたことはありますか? 高度成長期に懸命に働き、家族を養ってきたからこそ出るその言葉の背景を知ることが お互いの理解が深まるヒントになります! 「理解して」は、もう卒業! 自分から歩み寄る再出発 「『仕事を持って自立しなさい。結婚はどうするの? 孫はいつ?』。親は無理な要求ばかり。私の意見も聴いて... 続きを読む

暴れる地下水、60m上昇も…首都高・鉄道影響 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 地下水 漏水 社会

東京都内の地下水位が40年前と比較して、最大で約60メートル上昇していたことが都などの調査でわかった。 戦後から高度成長期にかけて工場などが大量の地下水を使用して地盤沈下が進み、これを食い止めようと長年にわたってくみ上げ規制を続けてきたためだが、水量が増えたことで地下の構造物では漏水などのトラブルが急増。首都高の延伸工事に遅れが出るなど、新たな問題も生じている。 ◆昔の水位に 都土木技術支援・人材... 続きを読む

イノベーションは「闇研究」の成果 根性論に縛られる日本の経営者 - Japan Real Time - WSJ

2013/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エレクトリック バロメーター WSJ GE 忍耐

革新的な技術は「闇研究(会社が許可していない技術者の自主的な研究)」から偶然生まれる。求められるのは根性と忍耐──高度成長期の話をしているのではない。今でも日本企業の経営者の多くがこのように考えている。 米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)が5日発表した、イノベーション戦略に直接かかわっている25カ国の経営者3100人を対象に実施した意識調査「グローバル・イノベーション・バロメーター」は、日... 続きを読む

岡田斗司夫氏の議論がいろんな意味で面白い: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2012/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議論 やまもといちろうBLOG 岡田斗司夫氏 ぼくたち 意味

『ぼくたちの洗脳社会』を12年ほど前に読んだメモが残っていて、エッセンス的には思考実験としての面白さに酷く感心した覚えがあったのだが、岡田斗司夫氏が良い意味でその思考枠から一歩も出ることなく同じことを喋っていることに興味を持った。 「僕らは評価経済の高度成長期に入った」 週刊東洋経済インタビュー ノーカット版掲載! http://blog.freeex.jp/archives/51322180.h... 続きを読む

「僕らは評価経済の高度成長期に入った」 週刊東洋経済インタビュー ノーカット版掲載! - 岡田斗司夫公式ブログ

2012/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 788 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 僕ら 週刊東洋経済インタビュー 岡田斗司夫公式ブログ GDP

先日、岡田斗司夫の事務所にて行われたインタビューが掲載されました。 週刊東洋経済 2012年4月7日号(2012年4月2日発売) P.94からの第2特集、「さらば、GDP」にて、岡田斗司夫/オタキングex代表「日本は“評価経済”の高度成長期に入った」がそれです。 岡田斗司夫の理論の中核を担う「評価経済社会」という概念を、ガチガチの経済専門誌がどう料理したのか。 書店でみかけたら、ぜひお手にとってご... 続きを読む

“課長 島耕作”になれるのは100人中3人だけ! 現代の勝ち組は実は「ニート」!?|混迷日本で幸せになるための“21世紀型”リテラシー|ダイヤモンド・オンライン

2011/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パラダイムシフト 財政 リテラシー 課長 なか

日本の財政は危機的状況にあり、経済も低成長化が加速するなか、個人も国も変化を求められ、将来の見通しは不明瞭だ。たとえば、よい学校へ行き、大企業に入る−−−−そんな、高度成長期に一般的に良いとされた働き方や価値観も大きく揺らいでいる。特に若者世代には元気がない。パラダイムシフトが起ころうとしている今、どんな生き方をすべきなのだろう? いったん、立ち止まって考える「ニート」という選択も、意外と有効なの... 続きを読む

愛社されている企業、愛社されていない企業 主要133社ランキング|年収、給料、評判、企業クチコミ情報キャリコネ

2010/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 給料 年収 評判 企業 頭打ち

失われた20年ともいわれる長期低迷。企業と社員の関係は変わってきた。非正規社員の増加、給与の頭打ち、終身雇用の終焉……。働く不安定さは増大し、もはや高度成長期のような会社と社員の蜜月関係は、望むべくもないのか。 ではいま、社員は、会社をどう思っているのだろう? 年収と企業口コミ情報サイト、「キャリコネ」を運営するグローバルウェイでは今回、4万件を超す登録データを分析。「愛社されている企業と愛社され... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)