はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 高学歴者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

「誰がリモートワークで働いているのか」を統計的に分析したデータからリモートワークは「高学歴者のぜいたく品」であることが明らかに

2024/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモートワーク パンデミック 半々 ぜいたく品 データ

新型コロナウイルスのパンデミックで世界的に普及したリモートワークや、リモートワークと職場での労働を半々で行うハイブリッドワークについて分析した統計データを、ニューヨーク・タイムズが公開しています。 Work From Home Data Shows Who's Fully Remote, Hybrid and in Person - The New York Times https://www.... 続きを読む

デイヴィッド・グッドハート「欧米の左派ポピュリズムの台頭をもたらしたのは高学歴者が抱える不満だ」 | 現代の分断をもたらたしたのは、知的職業の偏重

2022/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偏重 左派ポピュリズム ポピュリズム 急進左派 中道

フランスでは政治の分断が著しく、左派と右派双方でポピュリズムの台頭が著しい。2022年6月の議会選挙ではマクロン大統領率いる中道のアンサンブルは過半数を取れず、メランションが率いる急進左派の連合、ル・ペンが率いる急進右派のグループが議席数で続く。 なぜこれほどポピュリズムが支持されるのか──、現代社会の... 続きを読む

ピーター・ターチン「社会が不安定化するのは、高学歴者が増え過ぎたから」 | 権力を取れないエリートが反乱を起こす | クーリエ・ジャポン

2021/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反乱 エコノミスト 権力 エリート クーリエ・ジャポン

近年、世界中でポピュリスト政治家が台頭し、社会の不安定化が目立つ。進化人類学者のピーター・ターチンは、その不安定さの原因は社会に高学歴者が増え過ぎたことにあるという。英誌「エコノミスト」が、ターチンの理論について解説する。 高学歴者が増えすぎると社会は不安定化する? 11年前、ピーター・ターチンとい... 続きを読む

トマ・ピケティ「欧米の左派政党は庶民ではなく、もはや高学歴者のための政党となった」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

2021/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左派政党 政党 庶民 トマ・ピケティ クーリエ・ジャポン

経済学者トマ・ピケティ Photo: Vishal Bhatnagar / NurPhoto / Getty Images 経済学者トマ・ピケティ率いる研究チームが、戦後の有権者の投票行動について非常に大規模な分析を行ったところ、1980年代以降、欧米の左派政党の支持基盤は庶民から高学歴者に変化したことがわかった。同調査を踏まえ、ピケティが仏誌のイ... 続きを読む

トマ・ピケティ「欧米の左派政党は庶民ではなく、もはや高学歴者のための政党となった」 | クーリエ・ジャポン

2021/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左派政党 政党 出自 庶民 トマ・ピケティ

左派政党を支持するのは庶民から高学歴者になった フランスで刊行された『政治の亀裂と社会の不平等』(未邦訳)は、非常に重要な研究をまとめたものだ。50人ほどの国際的な研究チームが、有権者の投票行動が、所得、資産、学歴、民族的出自、宗教に応じて、どう変化するのかを調査したのだ。本調査の対象期間は1948~20... 続きを読む

maromiso on Twitter: "先日、高学歴で家も安定した職もある男性が、日本は衣食住の心配はない段階にあり今は何かを失うのが不安な時代だと疑う事なく述べていました。似た話は、高学歴者

2020/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衣食住 マジョリティ 高学歴 段階 心配

先日、高学歴で家も安定した職もある男性が、日本は衣食住の心配はない段階にあり今は何かを失うのが不安な時代だと疑う事なく述べていました。似た話は、高学歴者の知人達から頻繁に耳にします。この視野の狭さ、これが個々の問題でなくマジョリティになったら社会は機能しなくなると危惧しています。 続きを読む

高学歴者ほど「若者」から「大人」に変わるタイミングが難しい - シロクマの屑籠

2018/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 539 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 クラスメート 汎適 後々

2018 - 02 - 09 高学歴者ほど「若者」から「大人」に変わるタイミングが難しい 汎適 高学歴の人は就学期間が長く、仕事のキャリアアップも結婚も、後々まで定まりにくいことが多い。ゆえに、心理的なポジションを「若者」から「大人」にもっていくべきタイミングが、シビアになりやすい。 高卒~高専卒のクラスメートは、すぐに「大人」になった 私は北陸地方の田舎出身なので、都市部よりもずっと進学率が低い... 続きを読む

高学歴者が雇用関係から抜け出せないから、サラリーマンの給料が上がらない - ニャート

2017/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 描写 ニャート キャリア 疑問 途中

2017 - 04 - 20 高学歴者が雇用関係から抜け出せないから、サラリーマンの給料が上がらない 労働問題 キャリア 社会における立ち位置も考え方もちがう人(Aさんとする)と話をする機会があった。 そこで考えたことをメモしておきたい。 私はAさんを、意見交換できる相手として得難い人だと思い、とても尊敬している。 だから、途中でAさんの選択に疑問を投げかける描写が出てきても、それは決してAさんを... 続きを読む

「イスラム国」騒動と日本のカルト教団の不気味な接点 ― 高学歴者を魅了するテロ(/)|TOCANA

2014/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TOCANA アナザーストーリー カルト教団 身柄 接点

【事件記者が綴る暗黒のアナザーストーリー「悲劇の現象学」シリーズ】 【イスラム国とカルト教団】 イスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」に加わるために北海道大学の男子学生(26)が海外渡航を企てたとして警視庁に身柄を拘束された事件。騒動に関わった人物とある新興宗教団体... 続きを読む

組織に高学歴者が増えるとなぜダメになるのか 新卒に東大生が増えるとその会社は衰退する : watch@2ちゃんねる

2013/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新卒 watch@2ちゃん 組織 東大生 会社

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360481582/ 1: アメリカンワイヤーヘア(愛知県) 2013/02/10(日) 16:33:02.87 ID:VqDAnCyp0● 組織に高学歴者が増えるとなぜダメになるのか 最近東大時代の同級生とよく飲みに行きます。 みんな異口同音に言うのは 「宇佐美いろいろよく決断したな~。そのままだったら安泰... 続きを読む

高学歴者の苦悩:大学は出たけれど・・・

2011/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦悩 向学心 大学 大卒 学歴

(英エコノミスト誌 2011年9月3日号) 大卒という学歴はもはや、経済的な安定を与えてくれない。 先進国ではそろそろ、高校を出た何百万人もの若者が両親に涙の別れを告げ、大学で新たな生活を始める頃だ。中には純粋な向学心に燃えている人もいるだろう。しかし、大半の人は同時に、大学で3~4年勉強すれば(その間、巨額の借金を積み上げることになる)、給料が良くて安定した仕事にありつく可能性が高まると信じてい... 続きを読む

金融日記:客観的な成果で評価されることから逃げまわる日本の高学歴エリート

2011/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高学歴エリート 成果 金融日記 日本 シグナリング

2011年01月04日 客観的な成果で評価されることから逃げまわる日本の高学歴エリート 日本の受験勉強というのは不毛な暗記力競争で、大学の教育なんてのは実際の仕事には何の役にも立たないただの「シグナリング」だというシニカルな見方があります。そういう面も確かにあるでしょう。 しかし受験勉強や、日本の高学歴者の資質は仕事の能力と相関がある部分もあります。以下、僕がいくつかの職種別に思っていることを書き... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)