タグ 首相指名選挙
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users国民民主・榛葉氏、会見出禁のフリー記者は「他のジャーナリストに暴言」「取材ではない」
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は13日の記者会見で、フリー記者の横田一氏を自らの会見に出入り禁止としている理由を問われ、「『ルールを守ってください』と言っても守らず、他のジャーナリストに暴言を吐いた。私はこれは取材ではないと思う」と述べた。 横田氏を巡っては、11月1日の榛葉氏の会見で、首相指名選挙に関... 続きを読む
石破首相、玉木氏がうたた寝?首相指名選挙中に SNSで動画が拡散 | 毎日新聞
衆院本会議での首相指名選挙でしばらくの間、目を閉じる自民党の石破茂総裁=国会内で2024年11月11日午後2時37分、宮間俊樹撮影 11日に衆院本会議で行われた首相指名選挙で他の議員らが投票中に、石破茂首相と国民民主党の玉木雄一郎代表がうたた寝しているように見える映像がSNS(ネット交流サービス)上で拡散され、「... 続きを読む
石破首相が国会で居眠りか…首相指名選挙の最中、目をつぶり下を向き数分間動かず
【読売新聞】 11日に首相指名選挙が行われた衆院本会議で、石破首相が居眠りをしたとみられる場面があった。全議員の記名投票による投票中、首相が目をつぶったまま下を向いて動かない状態が数分間続き、隣の林官房長官ら周囲が不安な表情で見つめ 続きを読む
第103代首相に石破氏 決選投票で立憲・野田氏を破る | 毎日新聞
衆院本会議の首相指名選挙決選投票で内閣総理大臣に指名された石破茂首相(中央)=国会内で2024年11月11日午後4時11分、平田明浩撮影 自民党の石破茂総裁は11日、衆院本会議の首相指名選挙で第103代首相に選出された。1回目の投票で過半数(233)に達した議員はいなかったが、上位2人による決選投票で石破氏が221票を獲... 続きを読む
石破内閣が総辞職 午後に首相指名選挙、第2次内閣発足へ | 毎日新聞
第1次石破内閣は11日午前の閣議で全閣僚の辞表を取りまとめ、総辞職した。午後の衆参両院本会議の首相指名選挙を経て、同日夜に第2次石破内閣が発足する見通し。石破茂首相はその後、記者会見し、今月中にも取りまとめる経済対策や、自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の再改正や調査研究広報滞在費(旧文書通... 続きを読む
維新、首相指名の決選投票も馬場氏に投票へ 石破氏の選出確実な情勢:朝日新聞デジタル
日本維新の会の藤田文武幹事長は5日、今月11日召集の特別国会での首相指名選挙について、党として決選投票を含めて馬場伸幸代表に投票すると明言した。国会内で記者団の取材に語った。 首相指名選挙をめぐって… 続きを読む
国民・榛葉氏会見が荒れる 持論唱え続けるフリーにベテラン記者が苦言、会見で言い合いに
国民民主党の榛葉賀津也幹事長の1日の記者会見で、次の首相指名選挙で同党は立憲民主党の野田佳彦代表に投票すべきだとして持論を唱え続けるフリーの記者に対し、ベテランの記者が苦言を呈し、言い合いになる場面があった。会見で記者同士が言い合いになるのは極めて珍しい。 「国民をだました」に「政治の混乱目的でな... 続きを読む
首相指名選挙めぐり 立民と維新の代表会談 | NHK
特別国会で行われる総理大臣指名選挙をめぐり、立憲民主党の野田代表と日本維新の会の馬場代表が会談しました。 野田代表が野党勢力を結集させたいとして自身への投票を求めたのに対し、馬場代表は持ち帰って検討する考えを伝え、引き続き協議することになりました。 党首会談は30日午前、国会内で両党の幹事長らを交え... 続きを読む
国民民主、連立加わらず 石破茂首相「部分連合」打診へ - 日本経済新聞
国民民主党の玉木雄一郎代表は29日の記者会見で、自公連立政権に加わるかどうかを問われ「連立することはない」と述べた。立憲民主党を中心とする政権枠組みも否定しており、首相指名選挙での協力を目的とする立民との党首会談の呼びかけを断った。自公連立入りは日本維新の会も消極的で、石破茂首相は衆院の議席数が過... 続きを読む
首相指名選挙、30年ぶり決選投票の公算大 過去に野党が政権奪取も | 毎日新聞
衆院選から一夜明け、自民党役員会に臨む石破茂首相=東京都千代田区で2024年10月28日午前11時31分、手塚耕一郎撮影 11月11日に召集される見通しの特別国会では首相指名選挙が実施される。衆院選で敗北して過半数を割った自民、公明両党は一部野党の協力を得るなどしなければ、石破茂首相(自民総裁)を新首相に指名する... 続きを読む
立憲民主、政権交代へ野党結集に注力…国民民主・維新は後ろ向き
【読売新聞】 立憲民主党は、衆院選で自民、公明両党を過半数割れに追い込んだことを踏まえ、政権交代の実現に向けて野党勢力の結束に注力する。近く召集される特別国会の首相指名選挙で協力を得たい考えだが、鍵を握る国民民主党などは慎重姿勢を崩 続きを読む
「部分連合」を国民民主に打診へ…石破首相が続投表明、首相指名選挙でも協力要請
【読売新聞】 石破首相(自民党総裁)は28日、自民、公明両党が衆院選に大敗して衆院で過半数に満たない少数与党となったため、野党の国民民主党の玉木代表に対し、政策ごとに連携する「部分連合」を呼びかける方針を固めた。国民民主との協力で経 続きを読む
国民 玉木代表 首相指名選挙 他党党首に投票ありうる考え示す | NHK
国民民主党の玉木代表は民放の番組で、特別国会で行われる総理大臣指名選挙への対応について、党が選挙戦で掲げた政策の実現などにつながると判断した場合は、ほかの党の党首に投票することもありうるという考えを示しました。 国民民主党の玉木代表はきょう、TBSの「Nスタ」に出演し、特別国会で行われる総理大臣指名選... 続きを読む
立民 首相指名選挙で野田代表への投票協力 野党に呼びかけ方針 | NHK
衆議院選挙を受けて立憲民主党は執行役員会を開き、特別国会で行われる総理大臣指名選挙での野田代表への投票の協力をはじめさまざまな連携を、ほかの野党に呼びかけていく方針を確認しました。 衆議院選挙で議席を選挙前の98から148へと大幅に増やした立憲民主党は28日午前、党本部で執行役員会を開きました。 この中で... 続きを読む
立民・野田氏、連合に「支援」要請 首相指名へ野党連携 - 日本経済新聞
立憲民主党の野田佳彦代表、国民民主党の玉木雄一郎代表は28日、それぞれ個別に連合の芳野友子会長と会談した。野田氏は衆院選での議席増を受けた野党連携について「特別国会に向け、各党と誠意をもって対応する」と報告した。連合本部での会談後、野田氏が記者団に明かした。特別国会での首相指名選挙へ立民中心の政権... 続きを読む
れいわ大石氏 首相指名選挙で投票せず、演壇で紙を掲げ抗議 | 毎日新聞
衆院本会議で「裏金隠しの解散やめろ」と書かれた紙を掲げるれいわ新選組の大石晃子氏=国会内で2024年10月1日午後1時41分、宮武祐希撮影 衆院本会議で1日行われた首相指名選挙で、れいわ新選組の大石晃子衆院議員が投票箱の横で、「能登の補正予算を」と書かれた紙を掲げ、演壇にとどまり続ける場面があった。額賀福志... 続きを読む
【点描・永田町】首相も絡む“安倍包囲網”の虚実:時事ドットコム
【点描・永田町】首相も絡む“安倍包囲網”の虚実 2021年12月26日18時30分 衆院本会議に臨む自民党の岸田文雄総裁(左)と、首相指名選挙の投票に向かう安倍晋三氏(右)=10月4日、国会内 岸田文雄首相の誕生から2カ月半が経過したが、新たな「岸田政治」については、国民の間でも高い期待に厳しい批判と相反する評価... 続きを読む
志位和夫 on Twitter: "日本共産党は、首相指名選挙で、自主的判断として、立憲民主党の枝野代表に投票しました。 共産と立民とは、公党間の合意として、共通政策と政権協力で合意して選挙
日本共産党は、首相指名選挙で、自主的判断として、立憲民主党の枝野代表に投票しました。 共産と立民とは、公党間の合意として、共通政策と政権協力で合意して選挙をたたかい、これは国民に対する公約でもあります。合意と公約を誠実に遵守する立場から、枝野代表に投票するという態度をとりました。 続きを読む
立憲・枝野代表、辞任の意向 「ひとえに私の力不足、新しい代表を」:朝日新聞デジタル
立憲民主党の枝野幸男代表は2日、国会内で開いた党執行役員会で、衆院選で敗北した責任を取り、代表を辞任する意向を表明した。 枝野氏は執行役員会の冒頭、「ひとえに私の力不足。政権の選択肢として次のステップを踏み出すことが役割で、新しい代表を構える決断をした」と語った。 首相指名選挙が行われる特別国会の閉... 続きを読む
国民、枝野氏への投票拒否 首相指名選挙巡り党首会談 | 共同通信
立憲民主党の枝野幸男代表は30日、国民民主党の玉木雄一郎代表と国会内で会談し、10月4日に召集される臨時国会の首相指名選挙で、自身に投票するよう求めた。玉木氏は拒否した。国民は玉木氏に投票する方向で調整に入っている。 枝野氏は共産、社民、れいわ新選組の各党首とも個別に会談する。菅義偉首相が選出された昨... 続きを読む
国民、枝野氏への投票拒否 首相指名選挙
党首会談に臨む立憲民主党の枝野幸男代表(中央右)と国民民主党の玉木雄一郎代表(同左)=30日午前、国会内(春名中撮影)立憲民主党の枝野幸男代表は30日、国民民主党の玉木雄一郎代表と国会内で会談し、10月4日に召集される臨時国会の首相指名選挙で、自身に投票するよう求めた。玉木氏は拒否した。国民は玉... 続きを読む
自民党総裁選 岸田氏を第27代総裁に選出 決選投票で河野氏やぶる:東京新聞 TOKYO Web
自民党総裁選は29日午後開票が行われ、岸田文雄前政調会長(64)が、河野太郎行政改革担当相(58)との決選投票を制し、第27代総裁に選出された。岸田氏は1回目の投票で事前の予想を覆して1位となり、決選投票も制した。10月4日に召集される臨時国会の衆参両院本会議の首相指名選挙で第100代首相に選出され... 続きを読む
痛いニュース(ノ∀`) : 菅首相、10万円再給付を示唆 - ライブドアブログ
菅首相、10万円再給付を示唆 1 名前:ピマリシン(北海道) [US]:2020/09/17(木) 17:57:34.33 ID:Ev812ruX0 自民党の菅義偉総裁(71)は16日午後、国会の首相指名選挙で第99代首相に選出され、同日中に新内閣を発足させる。すでに閣僚の顔ぶれを固め、官房長官には元大蔵官僚で行政手腕がある加藤勝信厚労相(64... 続きを読む
首相指名:共産、調整つかず志位氏に投票へ - 毎日新聞
共産党の小池晃書記局長は30日の記者会見で、特別国会での首相指名選挙で、同党は志位和夫委員長に投票すると発表した。志位氏は衆院選で共闘した立憲民主、共産、社民3党が首相指名を1人に絞るべきだとして、立憲の枝野幸男代表に投票する意向を示唆していたが、調整がつかなかったとみられる。 小池氏は「(立憲側と)話し合って決めると言ってきたが、現時点で話し合いができていない」と説明。ただし「国民の負託に応える... 続きを読む
特別国会の会期末、12月第2週を提示へ 与党:朝日新聞デジタル
与党は1日、同日に召集された特別国会の会期末を12月第2週とする案を野党側に提示する方針を決めた。具体的には12月9日までとする案が浮上している。政府・与党は当初、首相指名選挙などを終えて、11月8日に閉会する考えだったが、野党側は首相の所信表明演説や代表質問、予算委員会などの実質審議を要求していた。 自民党と公明党の幹事長、国会対策委員長は1日午前、東京都内で会談し、特別国会の会期や進め方などに... 続きを読む