はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 静的サイト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

静的サイトに特化した全文検索ライブラリ「Pagefind」、さくらのレンタルサーバで動かしてみた

2024/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey レンタルサーバ CMS ソフトウェア 参考

先日、静的サイトに特化した全文検索ライブラリとして「Pagefind」というソフトウェアがあることを、下記の記事が話題になったことで知りました。 参考:静的サイトに特化した検索ライブラリ Pagefind を試す | grip on minds 実は、いまお読みのPublickeyはまさに、Movable TypeというCMSを用いて生成された静的なWebサ... 続きを読む

ブログをAstro に移行しました - As a Futurist...

2023/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip astro GATSBY 塩漬け フレームワーク 年間

式年遷宮の様な感じですが、数年おきにブログを作り直してます(前回)。今回は Gatsby でデザインした UI をほぼそのままに、フレームワークを Astro に移行しました。静的サイトの作成では Astro の開発者体験が最高に優れているので、2 年間ほぼ塩漬けにしてしまっていた Gatsby のコードを無事に移行できてよかったで... 続きを読む

CloudFrontとS3で作成する静的サイト構成の私的まとめ | DevelopersIO

2022/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CloudFront DevelopersIO 目新しい話

しばたです。 以前の記事でも触れた様にCloudFrontとS3を使って静的サイトを作る構成に対する理解にあいまいな部分があったので改めてまとめてみました。 特に目新しい話も無く知っている人には当たり前の内容かもしれませんが、まあ、自分自身の理解を整理するために記事にしていきます。 1. S3静的ウェブサイトを使う... 続きを読む

【実装メモ】Gatsbyを使ってよかった・注意すべき点まとめ - コネヒト開発者ブログ

2019/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GATSBY dachi_ エンジニア 実装メモ 調子

こんにちは、エンジニアの@dachi_023です。最近、MacBook Proの調子が悪いのですが修理に行くのが面倒で行っていません。放置し続けていたら直ったりしないかな・・・。 今回の記事はGatsbyで100ページ超えの静的サイトを構築したときの学びについてです。Gatsbyって実際どうなん?って思っている方に読んでもらえたら幸... 続きを読む

静的サイトを公開するならどこがいいの? #技術書典 - フロントエンドの地獄

2018/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 627 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フロントエンド 地獄 技術書典 サーバープログラム SPA

SPAなどの静的サイト(PHPやRubyなどのサーバープログラムを走らせない環境でのWebサイト)のを公開するにあたって、運用・配信(ホスティング)するならどこがいいかと聞かれたのですが、そのときの回答を技術書典の宣伝も兼ねてブログにしたためます。 今回は次の4つで比較しています。 GitHub Pages Firebase Hostin... 続きを読む

Middelman + Google Spreadsheet を使ってみんなで編集できる静的サイトを作る - Qiita

2018/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Google Spreadsheet みんな

最近 Middleman を活用しています。middleman は Rails からテンプレートエンジン部分だけを抜き出したようなもので、Haml や Slick などを使いたいが、ログイン処理などの動的なものは必要ないといった時に便利です。 静的なファイルのみの出力なので、Amazon S3 や Github Pages に、生成された HTML をアップロードすることでホスティング費用を劇的に... 続きを読む

お手軽に静的サイトを構築する - Qiita

2017/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita

後は content 以下のディレクトリにMarkdown形式でファイルを置いていったりするだけです。 Themeも用意されており、簡単に導入できます。 hugoの導入は以下が詳しいです。 Hugo | Quick Start サイトを生成する hugo コマンドを実行することで、 public 以下に生成されます。 S3に設置する public 以下に生成されたサイトを設置します。 パブリックア... 続きを読む

静的なHTMLサイトをモバイル対応サイトに変換する手順 | 海外SEO情報ブログ

2015/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手順 HTMLサイト 海外SEO情報ブログ CMS 上級

[レベル: 初・中・上級]英語版のGoogle公式ヘルプフォーラムでGoogle社員のZinebさんが、CMSへの移行が難しい静的なHTMLサイトをモバイルフレンドリーなサイトに変換する際に考慮すべきことをアドバイスしました。参考になるので日本語に訳して紹介します。 なおリンク先ページは日本語のものも英語のものもあります。静的サイトをモバイルフレンドリーに転換する方法Chromeのデバイスエミュレ... 続きを読む

Watchman – Facebook製のファイル/フォルダ監視ツール|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

2014/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook トリガー Facebook製 ソフトウェア

ファイルの変更を監視して何らかの処理を行うと言ったソフトウェアは静的サイトの流行もあって幾つか出てきています。軽量なもの、プラグインで拡張できるものなど色々ですが、今回はFacebookにより開発されているWatchmanを紹介します。 特徴としてはファイルの拡張子も問わず、指定したファイル(パターン指定可)が変更されたらそれをトリガーに何らかの処理を行うと言ったソフトウェアになるようです。さっそ... 続きを読む

Sitespec - r7kamura blog

2013/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rack rspec github.com r7kamura

[Sitespec](https://github.com/r7kamura/sitespec)という静的サイト生成ツールを作り、このブログを移行した。 ## Sitespec Sitespecは、Webアプリとテストから静的サイトを生成するためのツール。 WebアプリにはRackを、テストにはRSpecを使う。 Rackを使った適当なWebアプリを用意し、 RSpecでHTTPリクエストを発行す... 続きを読む

静的サイトジェネレータ「roots」を触ってみた | REFLECTDESIGN

2013/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Roots REFLECTDESIGN ジェネレータ 特長

個人的にこういうのを仕事で使う機会はまずないんですけど、小規模な静的サイトをさくっと作る場合に、こういうのが扱えるスキルがあると制作者的には色々とモテるんじゃないかと思います。まあジェネレータにも種類はあるわけですが、今回は「roots」を取り上げます。 roots公式サイトは以下から。 roots | where it all begins rootsとは? rootsの特長を簡単に。公式サイト... 続きを読む

静的サイト生成という「古くて新しい手法」の復活 - モジログ

2012/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モジログ 復活 サイト生成 generation 新しい手法

この数年くらいで、主にプログラマのあいだに、「静的サイト生成(static site generation)」への人気が復活しつつあるようだ。 「静的サイト生成」の「静的サイト(static site)」とは、ウェブサイトのすべてのページが、あらかじめHTMLファイルになっているようなウェブサイトを指す。データベースなどを使わず、HTMLファイルを手作業で作っているようなサイトは、すべて「静的サイ... 続きを読む

30分のチュートリアルでJekyllを理解する

2012/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jekyll Sinatra チュートリアル Rails 思想

Jekyllとは Jekyllは、ブログのような静的サイトを構築するためのRuby製ファイルジェネレータです。Jekyllはあくまでファイルジェネレータであり、Railsのように、コマンド一つでサイトの基礎を全部構築してくれるフレームワークではありません。むしろSinatraの思想に近く、静的サイト版Sinatraといった趣のツールです。従って、Jekyllを使ってブログサイトを構築しようとする場... 続きを読む

PHPのrequireを使って、WordPressの外にある静的トップページに新着記事+投稿タグを表示させてみた | マイペースクリエイターの覚え書き

2011/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip index.html require 静的HTML 覚え書き

「とある案件で、静的サイトの一部にWordPressを導入して、その新着情報を既存サイトのindex.htmlに表示させる、ということになりました。」という話を前回しましたが、結局どうやって解決したかを書いておきます。 (同一ドメイン・同一サーバ内でのお話です。別サーバ、別ドメインでどうなるのかの検証はしていませんのであしからず。) 再説明ですが、もともとあった静的HTMLのサイトの一部(仮に /... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)