はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 電子投票

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

電子投票先進国」ブラジル大統領選の隠れた争点は、電子投票そのものかもしれない | 「熱帯のトランプ」は異議を申し立てるのか

2022/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 争点 異議 熱帯 トランプ ブラジル大統領選

10月2日に行われたブラジルの大統領選挙では、11人の立候補者がいたが、なかでも右派の現職ボルソナロ大統領と、左派のルラ元大統領という、正反対の2大有力候補の対決が注目された。過半数を獲得した候補がいなかったため、ボルソナロとルラによる決選投票が10月30日に行われる予定となった。 日本時間の早朝に投票が締... 続きを読む

香港民主派予備選、58万人が投票 目標大きく上回る (写真=AP) :日本経済新聞

2020/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府高官 木原雄士 議会 香港 民主派

【香港=木原雄士】香港の民主派が実施した立法会(議会)選挙の予備選が12日、2日間の日程を終えた。電子投票の参加者は約58万人と、民主派が目標に掲げた17万人を大きく上回った。政府高官が予備選が香港国家安全維持法に違反する可能性があると発言するなど締め付けが強まり、市民の関心が高まった。 予備選は9月の立... 続きを読む

エストニアが「電子国家」に生まれ変わった本当の理由 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

2019/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エストニア e-Residency 国政選挙 電子国家 理由

2019年5月、行政手続きを電子申請化する「デジタルファースト法」が成立しました。今後は日本でも電子政府化の動きが進みます。そこでロールモデルとなりそうなのが電子国家エストニアです。世界初の国政選挙での電子投票、電子居住権制度「e-Residency」など、世界に先がけて電子政府としての仕組みを構築してきました... 続きを読む

野田総務相 国政選挙での電子投票など導入へ研究開始 | NHKニュース

2017/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国政選挙 閣議 野田総務相 衆議院選挙 野田総務大臣

野田総務大臣は、今回の衆議院選挙で台風の影響によって離島から投票箱が届かず開票作業が大幅に遅れるケースがあったことを受けて、国政選挙では認められていない電子投票やマイナンバーカードを活用した投票の導入に向け研究を始める考えを示しました。 これについて野田総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「今後、このようなことがあってはならない。国政選挙では認められていない電子投票やインターネット、マイナンバーカー... 続きを読む

世界初の宇宙国家「アスガルディア」の国民は現在21万人。先日国民投票が実施される。 : カラパイア

2017/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アスガルディア カラパイア 建国 提言 正式名称

アスガルド月1日(グレゴリオ歴の6月18日)の統一記念日、 宇宙国家アスガルディア の将来を決めるため登録国民による電子投票が開催された。 アスガルディアは正式名称をアスガルディア宇宙王国(Space Kingdom of Asgardia)といい、2016年10月12日に建国の提言がなされた世界初の宇宙国家である。 今からでも18歳以上ならだれもが無料で国民になることができる。 宇宙国家アスガル... 続きを読む

宇宙線によるコンピューターのトラブル、深刻に | スラド ハードウェア

2017/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド slashdot ハードウェア コンピューター 宇宙線

あるAnonymous Coward曰く、 宇宙線によって、さまざまなコンピュータのトラブルが引き起こされているという。たとえば2003年にはベルギーでSEUが原因で電子投票のミスが発生、1人の候補者に4096票が追加されたこともあったそうだ( COMPUTERWORLD 、 ロスアラモス国立研究所 、 Slashdot )。 米ロスアラモス国立研究所は、宇宙線やそれに類する荷電粒子が軍隊、商業航... 続きを読む

電子投票、存続の危機 地方選導入は全国2市町のみ (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

2015/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 存続 危機 神戸新聞NEXT Yahoo 風前

タッチパネルの候補者名に触れると投票完了、開票はデータを読み込むだけ−。総務省が旗を振り、一時、全国の自治体で導入の機運が高まった「電子投票」が風前のともしびとなっている。現在も実施しているのは、青森県六戸町など2市町だけ。システムトラブルや費用などがネックとなり、兵庫県内では「どこの市町も検討すらしていないのでは」(県選挙管理委員会事務局)というありさまだ。(畑野士朗) 【動画】窓に3D映像、夜... 続きを読む

京都市が電子投票撤退へ 市長選一部導入、コストかさむ:朝日新聞デジタル

2015/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル コスト 京都市 廃案 条例

京都市が市長選の一部の投票所で実施してきた電子投票を、2016年の市長選からやめる方針を決めた。機器のリース代などがかさむ割に、国政選挙への広がりが期待できないと判断したという。 04年の市長選から東山区の投票所で採用し、08、12年には上京区でも実施。12年の市長選ではリース代などで約3600万円かかったという。市は20日に開会する定例市議会で、電子投票に関する条例の廃案を提案する方針。 電子投... 続きを読む

スノーデン グラスゴー大学の総長に: The Voice of Russia

2014/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スノーデン 総長 グラスゴー大学 劇作家 任期

米国の元諜報員であるエドワード・スノーデン氏はスコットランドのグラスゴー大学の総長選挙に勝利した。 学生による選挙が行われた結果、大学側が明らかにした。スノーデン氏の任期は3年。   投票は電子投票で2日間受け付けられ、選好形式で行われた。   立候補していたのはスノーデン氏のほかに、劇作家のアラン・ビセト氏、聖職者のケルヴィン・ホルドスオート氏、自転車選手のグレム・オブリー氏の全部で4名。   ... 続きを読む

招致の明暗 東京と2都市 何が違った NHKニュース

2013/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 招致 IOC 得票 マドリード 明暗

2020年のオリンピックとパラリンピックの開催都市を決める今回の招致レースは、当初、東京とマドリードの競り合いとみられていましたが、結果は東京の圧勝に終わりました。 マドリード 投票直前にIOCから警告 IOC委員による投票は電子投票で行われたため、投票内容を知ることはできません。 関係者の話などから、マドリードが得票を伸ばせなかった理由の一つに挙げられているのが、マドリードが投票の3日前に、行き... 続きを読む

SFに賞味期限はあるか - novtan別館

2013/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガジェット 雑記 女王 novtan別館 スゴ本

雑記久々に懐かしいタイトルを見た。とうとう読んでしまった、SFの最高傑作として名高い『月は無慈悲な夜の女王』。大事にとっといた一品を食べてしまった、充実感と喪失感で胸一杯なところ。なつかしい未来『月は無慈悲な夜の女王』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる「月は無慈悲な夜の女王」は言うまでもなく傑作だし、ガジェットの細かい部分を除けば確かに今でも通用する話だ。電子投票で不正をするな... 続きを読む

萌え理論Blog - GoogleがYouTubeを買収しているとき、日本では眞鍋かをりが日の丸検索エンジンを宣伝

2006/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ばかばかしい 成否 YouTube 覇権 買収

考察 日本オワタ\(^o^)/*1 電子投票と直接民主YouTubeはリスクも大きいと思うが、その買収の成否はともかく、Googleと日本ではスピード感が圧倒的に違う。検索については今更語る必要もない。問題は、Googleが目指す覇権はITだけにとどまらないということだ。そして、その脅威が最も先鋭的に現れるのは政治の分野である。具体的には、電子投票と直接民主制の可能性だ。 投票はバカバカしい。なぜ... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)