はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 電子工作キット

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 22 / 22件)
 

ロシア軍、電子工作キットを軍事転用、爆裂ラズパイ無人機「一時期手に入りづらかった理由これかー」

2024/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軍事転用 ロシア軍 残骸 Raspberry Pi 無人機

RR-いにょ @RR_Inyo NHKニュース7より引用です。 1秒ほどしか映りませんでしたが,こ,これ,どう見てもRaspberry Piですよね…。 ロシア軍の無人機の残骸から回収されたようですが…。 pic.twitter.com/eQJ6uwnl4D 2024-06-16 01:26:28 続きを読む

6足歩行ロボット「フォロ」発売 12種類の動物やメカに変形する「ビルドロイド」も - ITmedia NEWS

2018/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォロ メカ イーケイジャパン ITmedia News 動物

電子工作キットの企画・開発・製造を行うイーケイジャパンは3月13日、赤外線レーダー搭載の6足歩行ロボット「フォロ」(3800円、税別)と、12種類の動物やメカに変形する「ビルドロイド」(2800円、税別)を発表した。発売は4月中旬の予定。 フォロは、ニッパーとプラスドライバーで組み立てられる工作キット。工作時間は約3時間。目の光り方で感情を表現する他、足の動きや効果音などのギミックを搭載する。 前... 続きを読む

“物理キーでフリック入力”できる スマホ世代のための「物理フリックキーボード」キット発売 - ねとらぼ

2017/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フリック入力 とらぼ 物理キー キット発売 スマホ世代

スマホで多くの人が使っているフリック入力を物理的なキーで可能にする「 物理フリックキーボード 」を個人が製作し、オンラインショップ「 スイッチサイエンス 」で電子工作キットが発売されています。これは一度触ってみたい……! 製作したのはTwitterユーザーのじゅにゃ( @junya28nya )さん。スマホでよく誤入力をするため物理的なボタンが欲しいと思い作ったという「物理フリックキーボード」は、... 続きを読む

PC-98の”ピポッ”音を再現するPCIeカードが登場 - AKIBA PC Hotline!

2017/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hotline PCIeカード 工作キット サークル 登場

ニュース PC-98の”ピポッ”音を再現するPCIeカードが登場 組み立てが必要な工作キット、実売2,160円 AKIBA PC Hotline!編集部 2017年8月23日 07:10 組み立てたサンプル機  PC-98シリーズの「ピポッ」音を再現するというPCIeカードが登場、サークル「Project C」による電子工作キット「PCI Express x1スロット用PC-98シリーズ起動音ジェ... 続きを読む

PCエンジンにRGB出力とセーブ機能を追加する同人ハード「RGBの声32」が登場 - AKIBA PC Hotline!

2017/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hotline RGB 同人サークル 同人ハード 家電

ニュース PCエンジンにRGB出力とセーブ機能を追加する同人ハード「RGBの声32」が登場 組み立てが必要な電子工作キット、店頭デモ中 AKIBA PC Hotline!編集部 2017年6月5日 00:10  PCエンジンにRGB出力とデータ保存機能を追加できる拡張キット「RGBの声32(キット版)」が 家電のケンちゃん で販売中だ。  同人サークル「alpaca team」が製作した組み立てキ... 続きを読む

磁石で浮き上がる玩具「リニアモーターエクスプレス」発売 - ITmedia NEWS

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁石 リニアモーターエクスプレス 玩具 イーケイジャパン 発売

電子工作キットを手掛けるイーケイジャパンは2月17日、電気と磁石の力で浮いて走る鉄道玩具「リニアモーターエクスプレス」を4月中旬に発売すると発表した。実際のリニアモーターカーと同様に、磁石の引き合う力と反発する力を利用して進む。6500円(税込)。 車両本体と真下のレールに磁石を埋め込み、それぞれ同じ極性の磁石が反発し合うことで、車両がレールから浮き上がる。真下に敷いたレールとは別に、側面のレール... 続きを読む

【やじうまPC Watch】本物と同じ機構で走る「リニアモーターカー」の電子工作キット - PC Watch

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニアモーターカー 機構 やじうまPC Watch 本物 磁石

リニアモーターエクスプレス  株式会社イーケイジャパンは、電子工作キット「リニアモーターエクスプレス」を4月中旬より発売する。税別価格は6,500円。  電子工作キット「エレキット」の製品で、レールの磁石と本体の電磁石により、リニアモーターカーとほぼ同じ機構で走るキットとなっている。  外側にレールを設けていないため、浮いている様子を見られるほか、実際に自分で組み立てることで、リニアモーターカーの... 続きを読む

電気と磁石の力で浮いて走る「リニアモーターエクスプレス」発売 - ITmedia ビジネスオンライン

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁石 リニアモーターエクスプレス 電気 イーケイジャパン 発売

電子工作キットを製造するイーケイジャパンは、電気と磁石の力で浮いて走る「リニアモーターエクスプレス」を発売する。発売は2017年4月中旬を予定していて、価格は6500円(税抜き)。 本製品は本体とレールの左右に磁石を埋め込み、それぞれ同じ極性の磁石が組み合わさるようにすることで、本体がレールから浮き上がるという仕組み。電磁石に電気を流すことで、レールの側面とくっついたり、はなれようとしたりを繰り返... 続きを読む

ニュース - ソニー、ブロック型の電子工作キット「MESH」に新モジュール追加:ITpro

2015/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mesh ITpro センサーモジュール ソニー IoT

ソニーは2015年10月22日、難しい電子工作やプログラミングの知識がなくてもIoTを活用した仕組みを簡単に作成できるブロック型の電子工作キット「MESH」の新製品の予約受付を同日開始したと発表した。新たに3種類のセンサーモジュールを追加した。希望小売価格は各6980円(税込み)。近日出荷開始の予定。 MESHは、Bluetooth Low Energyに対応した小型の単機能モジュール「MESHタ... 続きを読む

Arduino, Raspberry Piの初心者におすすめの電子工作キット 7選 | freshtrax | btrax スタッフブログ

2015/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Arduino btrax freshtrax IoT web

ここ最近は、IoT(Internet of Things)に注目が集まってきており、これまでハードウェアに縁がなかったWebやスマホのエンジニアも、ハードウェアに興味を持つようになってきている。マイクロコンピュータのArduinoやRaspberry Piを使えばいろいろなものが作れるが、ハードウェアを組み立てたり、複雑なプログラミングをするのはハードルが高い。特に、これまで電子工作に興味がなかっ... 続きを読む

【動画】東京おもちゃショー2015:磁石で繋ぐ電子工作キット littleBits 、ピコピコ音楽デモプレイ - Engadget Japanese

2015/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁石 Engadget littleBits KORG デモ

Engadget 日本版 YouTube チャンネルより。6月20日から一般公開を迎える「東京おもちゃショー2015」。すでに動画で見どころをお伝えしているところですが、KORGの電子工作キット「littleBits」のデモ動画をお届けします。電子工作といっても、マグネットで各機能モジュールを繋ぐだけで電子楽器になる簡単なもので、気軽に電子回路の仕組みが学べます。 動画の長さは4分50秒。デモをす... 続きを読む

「Google日本語入力ピロピロバージョン」作れる電子工作キットが登場 - ITmedia ニュース

2015/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia ニュース 登場 ハンズフリー 直販サイト 実際

エイプリルフールにGoogleが発表した「Google日本語入力ピロピロバージョン」を、実際に作れる電子工作キットが登場した。 Google日本法人が今年のエイプリルフールに発表した、「ピロピロ」(吹き戻し)を使ってハンズフリーで日本語入力する「Google日本語入力ピロピロバージョン」を、実際に作れる電子工作キットが登場した。電子工作キット販売のスイッチサイエンスが、直販サイトで販売しており、1... 続きを読む

初心者でもわかる・できる!Arduinoを使った初めての電子工作実践 | HTML5Experts.jp

2015/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Arduino IoT IoTxWeb アルデュイーノ 連載

連載: IoTxWeb (2)この記事では、「IoT」という言葉には少し関心があるけど、ハードウェアを作るなんてハードルが高そう…と感じていらっしゃる方々(特にWebデザイナー/エンジニア)に向けて、低価格で簡単にハードウェア制御を学べる「Arduino」(アルデュイーノ)という電子工作キットの使い方をお伝えします。 電子工作でできること ではそもそも「電子工作」とは何でしょうか? インターネット... 続きを読む

レゴとlittleBitsでコピー機ができちゃいました : ギズモード・ジャパン

2014/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip littleBits シロモノ レゴ ギズモード プリンタ

DIY , ガジェット(面白アイテム) , レゴ レゴとlittleBitsでコピー機ができちゃいました 2014.12.28 13:00 「電子版のレゴ」だとも喩えられるオープンソース・電子工作キット、「littleBits」。これまた、なんでも作れるブロックの王様「レゴ」を合体させたら、コピーお絵かきロボットができちゃいました。Arthur Sacekさんが、作ったこのシロモノは、プリンタ・ス... 続きを読む

PC-9801の“ピポッ”基板が24時間いつもで手に入る、電子工作キットの自動販売機が登場 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

2014/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウリ Hotline 三月兎 PC-9801 基板

取材中に見つけた○○なもの PC-9801の“ピポッ”基板が24時間いつもで手に入る、 電子工作キットの自動販売機が登場 (2014/12/4 22:55) 電子工作キットが買える自動販売機が登場。 電子工作キットが買える“自動販売機”が、三月兎の同人専門店「さんげっと店」に設置されています。 自動販売機では、三月兎各店で販売されている電子工作キットが購入でき、「24時間いつでも買える」のがウリ。... 続きを読む

USBを気軽にBluetoothで飛ばしてしまうアレがもうすぐ発売されます! | Bit Trade One, LTD

2014/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刺客 Ltd 哀しみ ヒット Bluetooth

全国の電子工作ファンの皆さん。こんにちは! Maker Faire Tokyo 2014に見事、落選しましたビット・トレード・ワンです。 そんな哀しみに包まれた、ここ秋葉原事務所では、しずかに新しい何かが生まれようとしています。 マイ・プロダクトサービスからの新たな刺客。 USBを手軽にBluetoothで飛ばしてしまうアレが電子工作キットとなって、もうすぐ発売されてしまうのです! 現在、鋭意開発... 続きを読む

ファミコンにRGB出力を追加する改造基板が販売中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

2014/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hotline ツインファミコン ファミコン 実売価格 取材中

取材中に見つけた○○なもの ファミコンにRGB出力を追加する改造基板が販売中 ツインファミコン/AVファミコン向け、店頭デモも実施 (2014/3/26 12:18) 改造基板を実装したAV仕様ファミコン(ニューファミコン)。 ツインファミコンやAV仕様ファミコン(ニューファミコン)でRGB出力が可能になるという電子工作キット「NESRGB」が、三月兎2号店で販売中。実売価格は12,980円(3月... 続きを読む

PC-9801の“ピポッ”が自作PCで復活、起動音専用の基板が発売 - AKIBA PC Hotline!

2014/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pic Hotline 音色 キット PC-9801

ニュース PC-9801の“ピポッ”が自作PCで復活、起動音専用の基板が発売 ODPの音色にも対応 (2014/3/22 00:05) PC-98シリーズの「ピポッ」という起動音を自作PCで再現するユニークな電子工作キット「国民機起動音発生装置 PiPo Ver.6.2」(以下PiPo6)が三月兎2号店で販売中だ。 販売されているキットの種類は、PICのみ、専用基板のみ、PICと専用基板のセット、... 続きを読む

家庭用プリンターで作れる、電子工作キット:日本のヴェンチャーが開発 « WIRED.jp

2014/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヴェンチャー プリンター ハンダ付け 論文 タッチセンサー

2014.2.26 WED 家庭用プリンターで作れる、電子工作キット:日本のヴェンチャーが開発 東京大学の川原圭博准教授らが昨年論文を発表した「銀ナノインク」を使用して、電子回路をプリンターで印刷。簡単な切り貼りだけで、タッチセンサーやモーター付き紙飛行機などが作れる、電子工作キットが開発された。 「銀ナノインク」を使用することで、電子回路を家庭用のプリンターで印刷できる。 ハンダ付けなしで、自宅... 続きを読む

家庭用プリンターで作れる、電子工作キット:日本のヴェンチャーが開発 « WIRED.jp

2014/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヴェンチャー プリンター ハンダ付け 論文 タッチセンサー

2014.2.26 WED 家庭用プリンターで作れる、電子工作キット:日本のヴェンチャーが開発 東京大学の川原圭博准教授らが昨年論文を発表した「銀ナノインク」を使用して、電子回路をプリンターで印刷。簡単な切り貼りだけで、タッチセンサーやモーター付き紙飛行機などが作れる、電子工作キットが開発された。 「銀ナノインク」を使用することで、電子回路を家庭用のプリンターで印刷できる。 ハンダ付けなしで、自宅... 続きを読む

ヤマハ、「VOCALOID」処理が行える新音源LSI、「大人の科学」でも来春商品化 -INTERNET Watch

2013/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VOCALOID ヤマハ NSX- 音源LSI 科学

ニュース ヤマハ、「VOCALOID」処理が行える新音源LSI、「大人の科学」でも来春商品化 (2013/10/23 18:23) ヤマハ株式会社は23日、音源LSIの新製品「NSX-1」(品番:YMW820)の量産出荷を開始すると発表した。サンプル価格は2000円。ウェブAPIで制御できるライブラリも公開するほか、電子工作キットや学研「大人の科学」などコンシューマー向けの商品展開も予定されている... 続きを読む

LinuxからArduinoを遠隔制御して家電を操ろう - [3]Linuxサーバーを構築:ITpro

2013/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Arduino ITpro Maker 出先 Linux

Linuxを使った工作・改造にご興味をお持ちの方に、日経Linux2月号の特集「モノ作り超入門」をおすすめします。2000円台のマイコンボード、電子工作キット、3Dプリンターであなたも「Maker」に。詳しくはこちら 安価なマイコンボード「Arduino」とLinuxサーバーを組み合わせ、家電を制御してみましょう。出先でスマートフォンなどから手動でエアコンをON/OFFしたり、部屋の気温が高くなっ... 続きを読む

 
(1 - 22 / 22件)