はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 随想

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

「マイルドヤンキー」を異常と思う東京圏こそが異常である: 人と法と世の中:弁護士堀の随想

2017/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分断 孤立 今更 流行 エントリー

先日のエントリー 「『マイルドヤンキー』はアメリカ先住民ではなく英国人である 」で、最近流行のマイルドヤンキー論について触れたが、さらに考えてみると、これは日本社会の分断、東京圏の孤立を象徴する傾向ともいえる。 日本社会が分断されているといっても、「マイルドヤンキーが出てきたということは、日本社会が分断されたということである」という意味ではなくて、「もともと存在していた一定のライフスタイルを今更『... 続きを読む

『修正になんでも応えてくれるデザイナー』を憐れむ歌 - megamouthの葬列

2017/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 定点 megamouth 定評 全力

2017 - 10 - 18 『修正になんでも応えてくれるデザイナー』を憐れむ歌 随想 いつまでも定点が残っているのも何なので、お茶受け程度の記事を書く。 キャンペーンの打ち方の「悪乗りっぷり」では定評のある日清の twitter 上のネタの一つだと思うが、こういうのがあった。 修正になんでも応えてくれるデザイナーさんが上司からの「チーズ感が足りない」というダメ出しに全力で応えてくれた結果…ミルク... 続きを読む

蓮實重彦氏、『三島由紀夫賞』受賞も「暴挙。非常に迷惑な話」 | ORICON STYLE

2016/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暴挙 蓮實重彦氏 三島由紀夫賞 総長 ORICON STYLE

新潮文芸振興会は16日、都内ホテルで『第29回 三島由紀夫 賞』の選考会を開催し、受賞作に蓮實重彦氏の『伯爵夫人』を選出した。 蓮實氏は1936年4月生まれ。80歳。東京大学文学部仏文学科卒業。教養学美教授を経て、教養学部長、副楽章、総長を務める。主な著書に『反=日本語論』『随想』『「ボヴァリー夫人」論』など。 会見に登壇した蓮實氏は、に受賞した心境を聞かれると「私の中に心境という言葉はないので答... 続きを読む

市役所の狂犬病注射のハガキは無視し廃棄! 悪法よりも愛犬の健康を守るのが善良賢明だ - わんこ問題 愛犬の身になって考えてみよう

2016/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悪法 押し売り 原文 正鵠 白衣

間違った風説風評で愛犬たちが泣いています。白衣を着た妖怪の治療でも被害を受けています。ご自分の頭で考えてみましょう。 市役所の狂犬病注射のハガキは無視し廃棄! 悪法よりも愛犬の健康を守るのが善良賢明だ 狂犬病の集合注射のハガキが市役所と動物病院の両方から来た。犬に有害無用な狂犬病ワクチンの押し売りではないかと次の随想のコメント欄にあった。 正鵠を得た意見なので、その全文をできるだけ原文のまま採用掲... 続きを読む

従軍慰安婦問題をめぐって,韓国には言論の自由がなく(!),日本にはそれがあるのか? : 社会科学者の随想

2015/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言論 従軍慰安婦問題 韓国 社会科学者 日本

【素朴な疑問が湧くほかない不思議の国:ニッポン,「 Viva,チャ チャ チャ,ニッポン」的なお笑い物語】  【朴 裕河の従軍慰安婦問題議論は「文学論的な限界」を背負っている】  ①「韓国大学の招聘教授に 元朝日新聞記者」(『日本経済新聞』2015年11月27日朝刊42面「社会1」)  本日〔2015年11月27日〕の『日本経済新聞』朝刊にこのベタ記事が掲載されていた。    北星学園大学(札幌市... 続きを読む

大人の、みらい - kobeniの日記

2015/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kobeni パクチー カメムシ みらい 食べ物

2015-11-23 大人の、みらい 随想 料理 ある日、とつぜん、パクチーが食べられるようになった。 それまではパクチーが本当に苦手で、「なんでこんなカメムシみたいな味のする物を食べる人がいるんだ、カメムシ食べたことないけど」と思っていた。私にとってパクチー=苦手な食べ物だったし、どうも万人受する食べ物ではないようなので、まあ仕方ないかと思っていた。初めて口にした時以来、おそらく10年くらい食べ... 続きを読む

文章の魔術師・出久根さんがつづる珠玉の書物エッセイ集! - 『本と暮らせば』 出久根達郎著 草思社のblog

2015/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 珠玉 魔術師 Blog 草思社 文章

2014-12-19 文章の魔術師・出久根さんがつづる珠玉の書物エッセイ集! 日本文学(評論・随想) 本と暮らせば 出久根達郎 著 ◆「日本古書通信」への連載原稿6年分をまとめた濃厚な一冊 本書は、古書店主にして直木賞作家の出久根達郎さんが、古書業界向けの冊子「日本古書通信」に2009~2014年に連載された書物エッセイを一冊にまとめたものです。収載エッセイ全七十五編。原稿は同業者向けに書かれたも... 続きを読む

コートジボワール戦、前夜の随想。 - 殿下執務室2.0 β1

2014/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コートジボワール戦 前夜 殿下執務室2.0

上って行こうぜ(挨拶) D800 Sigma 35mm 1:1.4 DG F5.6 1/750s ISO-1250 つー感じで、もう明日には日本緒戦。 やはり、こうして臨む際に「では、この本大会をどういうスタメンで臨むのか」みたいな辺りは色々と考えてしまうとこであり。 そもそも、これだけ長期的な意味で「順調に行ってしまった」部分とか(つか直前の3連勝なんてのも過去に例のない順調さではある)、その中... 続きを読む

「人間が奴隷になる話」―断片的な随想と雑感 - 見えない道場本舗

2014/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TYP 道場本舗 奴隷 雑感 ASIN

歴史, 漫画, 読書, 法哲学 | これがはてなのホットエントリで、人気の書評になっています■「人身売買・奴隷・拉致の日本史」渡辺大門 いかなる時に奴隷化は許されたのかhttp://type-100.hatenablog.com/entry/2014/06/01/042247[asin:4760143270:detail]はてブも活発。http://b.hatena.ne.jp/entry/typ... 続きを読む

池田氏不在の創価学会、11月にも会長交代か NEWS FILE:PRESIDENT Online - プレジデント

2013/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデント 近著 Tweet 創価学会 会長交代

池田氏不在の創価学会、11月にも会長交代か NEWS FILE PRESIDENT 2013年11月4日号 大きな文字 小さな文字 Tweet 体調不良が伝えられる創価学会の池田大作名誉会長(85歳)の近著『多宝抄 第三の人生を謳歌する友に贈る』(光文社)が売れている。 「発売前から予約が殺到。初版3万部が完売し、発売前に、さらに2万部増刷しました。内容は池田氏が昔書いた随想などを集めたもの。ただ... 続きを読む

森光子 『春駒日記―吉原花魁の日々』

2013/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森光子 原著 花魁 吉原 遊廓

大正末期、苦海に身を沈めていた女性の日記(随想)が朝日文庫に収録されました。原著は一九二七年(昭和二年)生活文化研究会刊の『春駒日記』です。解説は私に書かせていただきましたが、以下はその一部を新稿としたものです。  著者は森光子。といっても女優ではなく、吉原の「長金花」という遊廓で身を鬻いでいた春駒という花魁の本名です。花柳文献は多いが、娼婦自らの手になる資料は稀で、すでに朝日文庫から刊行された『... 続きを読む

『ライトノベルと一般文芸についての随想』 海北条理 作

2013/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亀裂 貴賎 ラノベ 文芸 対立

ライトノベル(以下ラノベ)と一般文芸。両者の関係をどう解すべきか。  両者の間には深い対立がある。ラノベ派は、文芸に貴賎はないと主張し、一般文芸派は、ラノベを低俗だと断じる。その亀裂は修復される気配がない。議論はそこそこ積み重なってきているが、結局感情的なぶつかり合いに終わる。  この現象はプロ作家の間にもあるようだ。自分が書くものこそが正統な文芸である、という意識があるのは仕方がないが、かといっ... 続きを読む

刹那、そして永遠のスーパー - kobeniの日記

2013/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kobeni 一節 北風 小沢健二 刹那

2013-02-13 刹那、そして永遠のスーパー 随想 小沢健二の「さよならなんて云えないよ」の歌詞に、「本当はわかってる 二度と戻らない美しい日にいると そして静かに心は離れてゆくと」という一節がある。この曲自体は、北風が冷たい季節に真っ青な空の下、大好きな友人や恋人たちと海に続く道をドライブするという、幸せに満ちたものだ。けれど歌詞には「静かに心は離れてゆく」(それぞれの旅立ちが近いという意味... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)