はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 陸軍省

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

関東大震災:関東大震災 朝鮮人虐殺、新公文書 埼玉で四十数人「悉く殺さる」 陸軍省調査資料 | 毎日新聞

2023/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 群衆 朝鮮人虐殺 埼玉 関東大震災

関東大震災(1923年9月1日発生)で起きた朝鮮人集団虐殺について、同年11月に当時の陸軍省が行った実態調査の一部資料が、防衛省防衛研究所史料室で新たに見つかった。現在の埼玉県熊谷市内で保護のため警察署へ移送中の朝鮮人四十数人が「殺気立てる群衆の為(た)めに悉(ことごと)く殺さる」などと報告。事件を「鮮... 続きを読む

「国家ぐるみの隠蔽」浮かぶ 朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書 | 毎日新聞

2023/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隠蔽 毎日新聞 公文書 国家ぐるみ 政府

1923年9月の関東大震災で起きた朝鮮人集団虐殺について、当時の陸軍省による実態調査の一部資料が新たに見つかった。この公文書にはどんな意義があるのか。李成市・早稲田大名誉教授(東アジア史)に聞いた。 【関連記事】 関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 解説:”暴走“の民衆心理、慎重... 続きを読む

関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 | 毎日新聞

2023/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 290 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 群衆 朝鮮人虐殺 政府 陸軍機関作成

関東大震災(1923年9月1日発生)で起きた朝鮮人集団虐殺について、同年11月に当時の陸軍省が行った実態調査の一部資料が、防衛省防衛研究所史料室で新たに見つかった。現在の埼玉県熊谷市内で保護のため警察署へ移送中の朝鮮人四十数人が「殺気立てる群衆の為めに悉(ことごと)く殺さる」などと報告。事件を「鮮人(朝... 続きを読む

軍人が議員に罵声を浴びせた「黙れ事件」 80年前の結末を知っていますか?

2018/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 415 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 罵声 中佐 軍人 釈明 結末

「黙れ事件」は、日本が徐々に戦時体制に入りつつある1938(昭和13)年3月3日の帝国議会で起きた。 当時の佐藤賢了・陸軍航空中佐が衆議院の「国家総動員法案委員会」の審議中、議員に対して「黙れ!」と怒鳴ったのだ。 これに、国会は騒然。中佐は発言を撤回したが収まらず、陸軍省の大臣が釈明に追い込まれることになった。 戦前と言えど、これは大きな批判を浴び、新聞各紙も報じている。 たとえば、翌日の東京朝日... 続きを読む

「最後の陸相、阿南惟幾」は不正確 陸軍省廃止は11月 | GoHoo

2015/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GoHoo 聖断 気概 最後 終戦

産経新聞は7月21日付大阪版夕刊1面トップで、「最後の陸相が遺した気概 阿南惟幾 聖断に従い本土決戦を回避」と見出しをつけた戦後70年企画記事を掲載し、「終戦の日を前に、最後の陸相、阿南惟幾大将が再評価されている」などと記した。しかし、阿南惟幾大将は終戦前の陸軍大臣としては最後だが、陸軍省は1945年11月30日まで存続しており、最後の陸相は下村定大将だった。したがって、阿南惟幾を最後の陸相と報じ... 続きを読む

大本営陸軍部の地下壕を公開 防衛相「歴史物語る場所」:朝日新聞デジタル

2015/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地下壕 朝日新聞デジタル 防衛相 市谷 地表

防衛省は10日、東京・市谷の庁舎敷地内に残る地下壕(ごう)を報道陣に公開した。同省は、太平洋戦争中に大本営陸軍部や陸軍省が置かれていた場所にあり、空襲に備えた壕もあった。 同省によると、地表から約14メートルまで格子状に掘られた1200平方メートルほどの壕は、厚さ約4メートルのコンクリート壁に覆われている。陸軍大臣室や通信所、食堂などが設けてあったという。天井からは水滴がしたたり、ひんやりとしてい... 続きを読む

防衛省に今も残る巨大地下ごう 公開 NHKニュース

2015/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終戦 防衛省 陸軍大臣 地下ごう 執務室

太平洋戦争当時、陸軍省などが置かれていた防衛省の地下には今も巨大な地下ごうが残されていて、終戦から70年となるのを前に、10日、内部が報道陣に公開されました。 地下には幅およそ4.5メートル、高さ4メートル、奥行き50メートルのトンネルが平行して3本掘られていて、これらを横につなぐ2本のトンネルもあります。戦時中はトンネルを仕切って陸軍大臣の執務室などが設けられていたということで、今もその時の壁の... 続きを読む

陸軍省から文科省に受け継がれる「下剋上」の伝統 : アゴラ - ライブドアブログ

2015/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 文科省 伝統

最初から結果のわかっていた安保国会より、新国立競技場のほうが日本の政治の今後を考える上で重要な試金石だった。安倍首相が「聖断」を下したことは高く評価したいが、この経緯についての産経の記事で気になったのは、次の部分だ。首相が工期などの計画見直しを文部科学省に指示したのは6月2日頃だった。総工費や工期など現状計画の変更が可能かどうか検討するよう伝えた。「計画の見直しを再検討してみてほしい」。これに対し... 続きを読む

9 (別紙1) 日本軍・日本政府による軍慰安所制度の創設・運用等に関する資料 Ⅰ.軍慰安所の設置と徴募。 ① 陸軍省は陸達第 48 号「野戦酒保規程改正」(1937 年 9 月 29 日)において、

2013/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 別紙 条文 前項 於いて 軍慰安所

9 (別紙1) 日本軍・日本政府による軍慰安所制度の創設・運用等に関する資料 Ⅰ.軍慰安所の設置と徴募。 ① 陸軍省は陸達第 48 号「野戦酒保規程改正」(1937 年 9 月 29 日)において、「野戦酒 保に於いては前項の外必要なる慰安施設をなすことを得」という条文を加え、軍慰安 所を軍の施設として設置できる改正を行った(引用文はカタカナ混り文。以下同様)。 ② 中支那方面軍は、1937 年... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)