はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 陥穽

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

若者が騙され、親中カンボジアで「監禁・暴行、臓器売買・売春」事件もあった...国際法の陥穽に陥った台湾人(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

2024/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民進党 頼清徳候補 蔡英文政権 総統選挙 民進党政権

先の総統選では、第三勢力の民衆党が善戦した。その背景を探るなかで思い出したのが、2022年に台湾社会を震撼させた事件と、出稼ぎ労働者の「中国強制送還」問題だ 1月13日、台湾で4年に1度の総統選挙が行われ、民進党の頼清徳候補が国民党の侯友宜候補を破って勝利した。これで3期目となる民進党政権は、蔡英文政権の親... 続きを読む

ナチス「逆張り」論の陥穽(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2023/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 引力 エントリ 朝日新聞 ナチス 耕論

最近、田野さんの本が話題になっているということなので、この点はきちんと明確にしておかなければならないと思い、昨年のエントリをそのまま再掲することにしました。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-ed416b.html 昨日の朝日新聞の15面に、「逆張りの引力」という耕論で3人が登場し、そのうち... 続きを読む

ナチス「逆張り」論の陥穽 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2022/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナチズム articles ナチス 引力 朝日新聞

昨日の朝日新聞の15面に、「逆張りの引力」という耕論で3人が登場し、そのうち田野大輔さんが「ナチスは良いこともした」問い逆張り論を批判しています。 https://www.asahi.com/articles/ASQ5S4HFPQ5SUPQJ001.html 私が専門とするナチズムの領域には、「ナチスは良いこともした」という逆張りがかねてより存在します。... 続きを読む

マスメディアはなぜワクチンへの不安を煽るのか 安直な「中立性」の陥穽(原田隆之) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ マスメディア 原田隆之 ワクチン マスコミ報道

ワクチン不安を煽るマスメディア 最近のマスコミ報道を見ていると、ワクチンへの不安を煽ることが増えているように見える。かつて、コロナへの不安を煽っていたマスメディアは、今やはワクチン不安を煽ることにその姿勢が引き継がれているかのようだ。 私自身もつい最近、こんな経験をした。 私は、今年4月にワクチン忌... 続きを読む

ミネアポリス市警廃止!?というニュースから学ぶアメリカの警察制度の成り立ちと自治体警察制度の陥穽 - Togetter

2020/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter アメリカ ニュース

黒人男性を暴行死させた事件を受けて、ミネアポリス市警が「解体」へ。 「これまでのようなミネアポリスの警察活動を廃止し、コミュニティの安全を守るための新しい治安モデルを再建することを約束しました」 #BlackLivesMatter huffp.st/F4ONINp 続きを読む

令和への期待を盛んに報じるメディアが陥った陥穽 - 西田 亮介|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2019/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亮介 朝日新聞社 西田 令和 論座

メディア総動員で期待感を演出 公文書の改竄(かいざん)に統計不正、閣僚の失言など、平成末の政治の深刻さを覆い隠すかのように、「改元」は社会に華やいだ雰囲気をもたらしているようだ。 浮かれた空気は新元号の発表前からあった。新聞やテレビでは、通行人や女子高生に面白おかしく新元号を予想させるなど、新元号... 続きを読む

フランスの徴兵制復活方針の表明に関する雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版

2018/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表明 妄想 フランス 雑感 はてなブログ版

2018 - 01 - 21 フランスの徴兵制復活方針の表明に関する雑感 徴兵制 軍事 主に軍オタが流布した徴兵制非合理論については、4年前に批判しました。 徴兵制って別に軍事的合理性がないわけじゃないと思いますが。 徴兵制に関すること 徴兵制デマ 徴兵制非合理論の陥穽 ↑こんな感じで。 最近ちょいちょい海外で徴兵制を復活させる動きがあって、その界隈が動揺気味です。 直近ではフランスのこんなニュー... 続きを読む

2017年の現代社会と憲法観の陥穽(西田亮介) - 個人 - Yahoo!ニュース

2017/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西田亮介 憲法観 Yahoo 現代社会 ニュース

70年前の今日、日本国憲法が施行された。当時記された手記や日記、新聞記事などを紐解いてみると、長く続いた戦争と、なかでも戦争末期に制空権を失い、少なくない都市が焦土となったことに起因する厭戦気分から、新しい憲法、そして来るべき新しい社会を肯定的に受け取ろうとする向きが大勢を占めた様子がよくわかる。日本国憲法の成立過程や内容が主体的な選択であったかどうかにかかわらず、当時の世界の憲法の水準からしても... 続きを読む

創作と偽史のあいだ――ある事例に見る歴史修正主義の陥穽 - 蛇足頭脳流出

2015/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蛇足頭脳流出 あいだ 偽史 創作 事例

皆様こんにちは。ご無沙汰しております、Rasielです。今回のエントリは声優やアイドルにまつわる話題ではなく、歴史についての(少し堅めの?)話題です。 さて。Googleとは恐ろしいもので、先日「カール大帝 ヒルデガルト」で検索をかけていたら、たまたま次のページを見つけてしまいました。 http://hidexhirax.hatenablog.com/entry/2015/06/29/234249... 続きを読む

笹井芳樹の陥穽 - Nature論文リバイズを「企画」した責任者は誰なのか : 世に倦む日日

2014/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 笹井芳樹 長丁場 日日 小保方晴子 会見

昨日(4/16)、午後3時から笹井芳樹の会見があった。3時間以上の長丁場の会見で、見ているうちに頭がパンクしそうになり、すっかり疲労困憊してしまった。4/...昨日(4/16)、午後3時から笹井芳樹の会見があった。3時間以上の長丁場の会見で、見ているうちに頭がパンクしそうになり、すっかり疲労困憊してしまった。4/9の小保方晴子の会見時のグロテスクな狂躁と較べると、今回は記者の質問にまともなものが多... 続きを読む

自由主義の歴史が無い社会の陥穽に関するトクヴィルの論メモ | Kousyoublog

2013/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トクヴィル 気風 Kousyoublog デモクラシー 帰結

昨日の記事を書いたときに久しぶりにトクヴィルの「アメリカのデモクラシー」をパラパラと読んでいたので、昨日引用した部分周辺、第二巻(下)「第四部 民主的な観念と感情が政治社会に及ぼす影響について」からまた少し引用してみる。 トクヴィルは平等が重要な理念であることを認めつつ、広がる平等の観念が独立の気風を生む一方で、個々を孤立させ無力にし、その帰結として専制的な権力を生む危険性があることを危惧していた... 続きを読む

無謬の政治家の陥穽について (内田樹の研究室)

2012/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無謬 内田樹 政治家 研究室

石原慎太郎東京都知事が知事職を辞任して、国政進出めざして新党の党首となることになった。 「第三極」を結集するとして、維新の会、みんなの党との連携・連帯を模索しているが、政策の擦り合わせがうまくゆかない。 原発稼働にしても、TPPにしても、消費増税にしても、領土問題へのアプローチにしても、三党間にはかなりの隔たりがある。 政策上の差異は調整可能であるということで、とりあえず維新の会と石原新党は連携の... 続きを読む

デフレ脱却優先論の論理的陥穽 : アゴラ - ライブドアブログ

2012/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 馬淵澄夫 Opinion ついー

OPINION デフレ脱却優先論の論理的陥穽 / 記事一覧 池田さんがツィートしていたので、馬淵澄夫・衆議院議員の「デフレ脱却こそ景気回復の大前提。量的緩和による金利上昇リスクばかりを強調する日銀に異議あり」という記事を読んでみた。正直に言って、論理がつながっていない(少なくとも説明不足の)ところが散見された。ただし、世間的に流布している「デフレ脱却優先論」は、このレベルのものが大半だと懸念される... 続きを読む

知的自由の陥穽 - 利用者保護思想が公立図書館に及ぼす影響の分析

2012/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公立図書館 影響

Library and Information Science No. 58 2007 短報 知的自由の陥穽 利用情報保護思想が公立図書館に及ぼす影響の分析 A Trap of Intellectual Freedom: What Brings the Confidentiality of User Information to Japanese Public Libraries? 渡 邉 斉 志... 続きを読む

「徴兵制は軍事的には無意味」論の原理的な陥穽 - Danas je lep dan.

2011/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人びと 軍事クラスタ 即座 ツッコミ 論理

多分あちこちで既に指摘されているだろう話をちょっとだけ。 なんかちょっと前に石原慎太郎都知事がまた「徴兵制導入して核武装すべき」と言っていたらしく,それについては軍事クラスタの皆様が,つーか自分含め軍事クラスタじゃない人びとも,「徴兵制なんて現代じゃ時代遅れで非合理だよ。つーか核武装とか,即座に資源干されて日本終了に決まってんじゃん」というようなツッコミを入れまくっていたのですが。 この論理って,... 続きを読む

「インフレ目標」をめぐるネット議論の陥穽 - 岩本康志のブログ

2010/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩本康志 玉石混交 取捨 インフレ目標 議論

ネット上では,「インフレ目標」は「熱い」話題になる傾向があって,うかつに近寄りがたい。また,専門家が議論していることから大きく外れた議論がまかり通っていることも気になる。きちんと議論している人もいるのだが,玉石混交の状態だ。どのように情報を取捨選択するのかが大事である。 専門的な議論を一般の人にもわかりやすく伝えようとする際には,難しいところをやさしくしようといろいろ工夫するのだが,場合によっては... 続きを読む

現実無視の陥穽は避けつつ

2005/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

真性引き篭もり(2005-11-22) はてなでは、誹謗中傷を禁じている。しかし実際には、はてなブックマークとはてなダイアリーを通じて中国の7色に輝く河川と食品のような扇動的かつ内容の怪しい記事が堂々と広められている。 もちろんこれは、はてなに特異な問題ではない。ゲーム脳という与太話がマスコミで喧伝され、短期間に日本人の常識となってしまったことは記憶に新しい。所詮、ウェブもマスコミ報道も、多数派に... 続きを読む

ホモ・ソーシャルな人間関係の陥穽(かんせい) : 女性歴史文化研究所

2005/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かんせい 人間関係

「あの子はテストで私よりいい点をとったけど男好きなのよ」 ヴォーゲル『女の子はいつも秘密語でしゃべってる』(草思社)88頁 少し前の流行語に「濡れ落ち葉族」というものがある。会社を定年した後に、それまで培った社会関係をすべて失って、妻の行くところならどこでもついてくる鬱陶しい男性を表現する言葉として、それは痛烈なインパクトをもっていた。 世の少なからぬ男性が定年後に「濡れ落ち葉族」へ転落する要因は... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)