はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 金利上昇リスク

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

新築マンション、夫婦ペアローン拡大 金利上昇リスクも - 日本経済新聞

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新築マンション 単独 家計 負債額 正規雇用

夫婦で住宅ローンを借りるペアローンの利用が増えている。価格が高騰する新築マンションが顕著で、首都圏の2023年の利用者は約34%と過去最高を記録。20代では単独で借りる場合に比べて借入額は1.9倍だ。女性の正規雇用が増えていることが背景にある。ただ、高止まりする住宅価格に対応するため家計の負債額は膨らみ、金... 続きを読む

日銀が追加金融緩和決定、国債買い入れ上限撤廃へ - 毎日新聞

2020/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip めど 国債 日銀 毎日新聞 新型コロナウイルス

日銀は27日、金融政策決定会合を開き、現在は年約80兆円としている国債の購入額のめどを撤廃することを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大への対応で政府の財政支出が膨らみ長期金利が上昇する可能性があり、事実上の無制限購入の姿勢を強調することで金利上昇リスクを抑える狙いがあるとみられる。また、企業が資金... 続きを読む

住宅ローン、固定型3割に急減 低金利の長期化見込む  :日本経済新聞

2020/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 足元 返済 比率 金利 長期金利

固定金利で住宅ローンを借りる人が急減している。3メガバンクで住宅ローンを新規に借りた人のうち、固定型は足元で3割強にとどまる。全国でも固定型の比率は2018年度に30%と2年前から約20ポイント下がった。将来の金利上昇リスクは低いと判断し、固定型より金利の低い変動型を選ぶ人が多い。長期金利の低下局面では返済... 続きを読む

デフレ脱却優先論の論理的陥穽 : アゴラ - ライブドアブログ

2012/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陥穽 アゴラ ライブドアブログ 馬淵澄夫 Opinion

OPINION デフレ脱却優先論の論理的陥穽 / 記事一覧 池田さんがツィートしていたので、馬淵澄夫・衆議院議員の「デフレ脱却こそ景気回復の大前提。量的緩和による金利上昇リスクばかりを強調する日銀に異議あり」という記事を読んでみた。正直に言って、論理がつながっていない(少なくとも説明不足の)ところが散見された。ただし、世間的に流布している「デフレ脱却優先論」は、このレベルのものが大半だと懸念される... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)