はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 遊牧

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

素朴な疑問「遊牧民が豚を飼育しないのはなぜ?」→さまざまな説が寄せられる「出来ない?出来るけど効率悪い?」

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遊牧民 Pig 疑問 学名 ふた

ガジョレ @russia_sukosuko 遊牧民が豚を飼育しないの、 ・豚が遊牧に向かない ・豚を遊牧に組み込む必然性がない どっちなんしょうね。 「できない」のか「できるけど効率悪い」なのか。 2023-12-08 12:43:55 リンク Wikipedia ブタ ブタ(豚、学名: Sus scrofa domesticus、英語: pig)は、哺乳綱鯨偶蹄目イノシシ科の... 続きを読む

遊牧の起源「人間が動物群についていった」国立民族学博物館、松原正毅名誉教授が説く

2021/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩波書店 起源 カギ 国立民族学博物館 現代

遊牧研究には現代の問題を解くカギがあるかもしれない」と話す松原正毅・国立民族学博物館名誉教授遊牧社会を研究してきた国立民族学博物館の松原正毅名誉教授が、「遊牧の人類史-構造とその起源」(岩波書店)を著した。遊牧は人による動物の管理ではなく、むしろ動物の群れの移動に人がついていったことがはじまり... 続きを読む

遊牧」が流行る前に「放牧」を始めました|ノマドワークという働き方 - 敏感の彼方に

2018/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放牧 ノマドワーク 彼方 敏感 働き方

「ノマド」って、いつから流行り始めたんだったかな。ちょっと時代を遡ってみます。 世間では、安藤さんや立花さんがウェブや書籍で注目され始めた 2011~2012 年ごろから特に、「ノマド」というキーワードが熱くなり始めたように記憶しています。 www.ttcbn.net 「ノマド」の歴史 ボク自身は、こちら(↓)の本を読んで... 続きを読む

「馬はいつから人間の家畜になったのか」論争(「興亡の世界史」2巻) - 見えない道場本舗

2015/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 興亡 家畜 論争 道場本舗 ヘロドトス

歴史, 科学, 読書 | スキタイと匈奴 遊牧の文明 (興亡の世界史)作者: 林俊雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/06/16メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (15件) を見る馬駆ける草原に興った、もうひとつの文明 黒海北岸のスキタイ、モンゴル高原の匈奴。「蛮族」とみなされた彼らが築いた広大な国家と、独自の文明とは。ヘロドトスや司馬遷が描いた騎... 続きを読む

モンゴル襲う気候異変 失われる遊牧民のライフスタイル:朝日新聞デジタル

2014/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遊牧民 朝日新聞デジタル 黒煙 石炭 首都ウランバートル

モンゴルの首都ウランバートル。近代的な街並みを囲むように、遊牧民が使う住居ゲルが立ち並ぶ。 朝晩には、大量の石炭が燃やされるため、煙突から黒煙が上がる。中国をも上回る「世界で最も大気が汚染された都市の一つ」(世界銀行)となっている。 総人口290万人のうち、約半数が首都に暮らす。遊牧生活をやめて流れ込む原因の一つとして指摘されるのは地球温暖化だ。 極寒の地では朗報にも聞こえるが、夏の気候異変が遊牧... 続きを読む

「スキタイと匈奴 遊牧の文明 (興亡の世界史)」林 俊雄 著 | Kousyoublog

2013/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog 俊雄 騎馬遊牧民 ユーラシア大陸 興亡

スキタイと匈奴 遊牧の文明 (興亡の世界史)posted with amazlet at 13.09.10林 俊雄 講談社 売り上げランキング: 120,408 Amazon.co.jpで詳細を見る 登場以来、ユーラシア大陸を縦横無尽に駆け巡り、世界史をリードし続けた騎馬遊牧民の成立の過程と初期の騎馬遊牧民として知られるスキタイ・匈奴についてその文化、社会、歴史について近年の研究成果をもとに描いた... 続きを読む

3000匹ものトナカイが一斉に川を渡るスリリングな瞬間。トナカイと共に生きるサーミの遊牧民 : カラパイア

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナカイ トナカイ カラパイア ノルウェー 川向う

ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、ロシア北部には「サーミ人(サーメ人)」と呼ばれる遊牧民が暮らしている。彼らは長い歴史の中で、ナカイと共に暮らし、トナカイと共に生きてきた。 サーミ人の少女たちは、大人たちから遊牧に必要な技術を学び、それを受け継いでいく。この映像はノルウェーで暮らすサーミ人の少女が、3000匹にも及ぶトナカイを川向うの食料な豊富な土地に移動させるドキュメンタリーである サーミ... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)