はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国立民族学博物館

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

「万博よりみんぱく」の声も…国立民族学博物館が創設50周年で「寄付」呼びかけ - 弁護士ドットコムニュース

2023/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 万博 弁護士ドットコムニュース 愛称 寄付 大阪万博

「みんぱく」の愛称で親しまれている国立民族学博物館(大阪府吹田市)が、来年2024年に創設50周年を迎えるにあたり、寄付を募っている。SNSでは、2025年開催の「大阪・関西万博」の予算が当初より大幅に増加していることに絡めて、「大阪万博の予算をみんぱくに回してほしい」「万博よりみんぱく!」という声が上がって... 続きを読む

一日で周りきれない展示量の博物館・美術館

2023/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 博物館 美術館 徳島 国立科学博物館 大塚国際美術館

国立科学博物館(東京) 国立民族学博物館(大阪) 大塚国際美術館(徳島) 国内でこのレベルの展示量がある博物館・美術館は他に何がありますか 続きを読む

微妙にマイナーな「国立民族学博物館」はまさしく文化でこれだけのために大阪に行ける→謎の動物をUPし続ける公式も味わい深い

2023/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 動物 文化 大阪 公式 mmww

森川真 @mmww 国立民族学博物館、マジで「文化」なので行ったことない人はおすすめです。これだけのために大阪に行っていいと思う。 2023-04-22 09:11:53 続きを読む

Bloodymanbou on Twitter: "国立民族学博物館の加藤九祚先生がソ連時代から中央ユーラシアの遺跡を発掘していたわけだが、何が楽しくてこんなデマを流しているのか理解に苦しむ。 本職の歴史学

2022/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本職 デマ 中央ユーラシア 遺跡 ソ連時代

国立民族学博物館の加藤九祚先生がソ連時代から中央ユーラシアの遺跡を発掘していたわけだが、何が楽しくてこんなデマを流しているのか理解に苦しむ。 本職の歴史学者やロシアに詳しいアカウントをブロックしているので、どうも確信的にやっている… https://t.co/UKbSpHtEvT 続きを読む

【地元自慢マンガ・凸ノ編】大阪の極私的激アツスポット「国立民族学博物館」をあえてオススメしたい #ソレドコ - ソレドコ

2022/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全国津々浦々 リレー形式 連載 自慢 ソレドコ

全国津々浦々、地元民だけが知っている「その地域ならでは」の魅力を知りたい……!! そんなわけで、マンガ家さんによる「地元のここが自慢!」連載をスタート! 漫画家さんがリレー形式で、自分の地元の推しを紹介します。 記念すべき第1回目は、大阪出身の凸ノ高秀さん。観光スポット盛りだくさんな大阪で、正直あまり... 続きを読む

大阪観光の最終兵器は国立民族学博物館

2022/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 499 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最終兵器 みんぱく 大阪観光 やりとり 一択

大阪出身なので「今度大阪に行くんですがどこかありますか?」と聞かれることがある。そんなときは決まって「時間があるなら国立民族学博物館、”みんぱく”の一択」と答える。 そんなやりとりの後、きっちりファンになって帰ってきた担当編集の安藤さんとともに国立民族学博物館の方に話を聞いた。これを読むときっとあな... 続きを読む

『ゴールデンカムイ』をアクセサリーから読み解くと「人類の縮図」が見えてきた(まいしろ) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 樺太 縮図 金塊 狩猟 北方

人気マンガ『ゴールデンカムイ』が最終章をむかえている。明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバル・バトル漫画として有名な本作だが、丁寧な調査にもとづいて描かれた北方の人々の生活も大きな魅力のひとつである。 今回は、大阪・国立民族学博物館(みんぱく)の研究者で、狩猟とビーズを専門に研... 続きを読む

遊牧の起源「人間が動物群についていった」国立民族学博物館、松原正毅名誉教授が説く

2021/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遊牧 岩波書店 起源 カギ 現代

「遊牧研究には現代の問題を解くカギがあるかもしれない」と話す松原正毅・国立民族学博物館名誉教授遊牧社会を研究してきた国立民族学博物館の松原正毅名誉教授が、「遊牧の人類史-構造とその起源」(岩波書店)を著した。遊牧は人による動物の管理ではなく、むしろ動物の群れの移動に人がついていったことがはじまり... 続きを読む

国立民族学博物館への寄付となるきしゃぽん古本募金

2021/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄付

【POINT】読み終わってもう読まない本はすぐにリサイクル! 一般的に、本は古くなると求める方が少なくなります。 本の値段は市場価格を見て算出されます。 人気度 × 市場にある数 × 状態 = 市場価格(寄付金額) ●値段がつきにくいもの……ISBNがあるが10年以上前の本 ●値段がつきやすいもの……発売から3年以内の本 たくさ... 続きを読む

呪術師に弟子入り ㊤ | 国立民族学博物館

2021/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弟子入り 呪術師 岩山 辺境 荷台

真っ赤に焼いた鉄を舐めながら治療をする呪術師が西の辺境にいる。そんな話を聞き、いてもたってもいられず西を目指した。1997年夏。モンゴル国立大学の大学院で学んでいた時のことである。 首都ウランバートルからトラックの荷台に乗って草原のガタゴト道を揺られること3日間。ごつごつとした岩山の裾野にあるシルクロ... 続きを読む

国立民族学博物館の中庭が騙し絵ダンジョンっぽくて素敵「タクティクスオウガみ」→これが好きなら、兵庫県立美術館の階段も好きなはず - Togetter

2020/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミッ Togetter 神殿 増築 銀色

ミツ @mi_tsu1006 国立民族学博物館。黒川紀章設計。メタボリズム建築らしく、ユニット付け足して何度も増築を繰り返しているそうな。天井の複雑なパターンや神殿のような遺跡のような中庭が特徴的。銀色のスペースは図書スペースになっており、レトロフューチャーなデザインだった。 pic.twitter.com/kILzIPFXp8 2019-0... 続きを読む

人類はいかにして島に渡ったか | 東京大学

2020/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 655 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人類 東京大学 与那国島 国立科学博物館 西表島

テスト航海で与那国島から西表島を目指す2艘の草束舟。国立科学博物館「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」より。撮影:海部陽介(2016年7月11日) © 2020 海部陽介 東京大学大学院理学系研究科の井原泰雄講師、国立民族学博物館の池谷和信教授、野林厚志教授、国立科学博物館の海部陽介研究グループ長(現、東京大学... 続きを読む

グラフィックデザイナーの勝井三雄さん死去 87歳 民博、文科省のロゴ手がける - 毎日新聞

2019/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 文科省 グラフィックデザイナー 喪主 葬儀

日本を代表するグラフィックデザイナーの一人で、国立民族学博物館や文部科学省のロゴなどを手掛けた勝井三雄(かつい・みつお)さんが12日、膵(すい)がんのため死去した。87歳。葬儀は親族で営んだ。後日、お別れの会を開く。喪主は妻沙子(すなこ)さん。 続きを読む

渋沢敬三テーマに特別展「屋根裏部屋の博物館」 : ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 遺志 読売新聞 集大成 博物館

財界人で民俗学者の渋沢敬三(1896~1963)をテーマにした特別展「屋根裏部屋の博物館」が、大阪府吹田市の国立民族学博物館で開かれている。 実行委員長で準備に奔走した同館教授の近藤雅樹さんが8月上旬に亡くなり、一時は開催が危ぶまれたが、教え子らが「先生の研究の集大成。夢だった企画を実現したい」と遺志を継ぎ、実現にこぎ着けた。12月3日まで。 渋沢は、屋根裏部屋の博物館という意味の私設博物館・研究... 続きを読む

ジャガー人間:古代アンデスの石彫発見 民博- 毎日jp(毎日新聞)

2013/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 石彫 パコパンパ遺跡 尾根 ジャガー

ペルー北部高地のパコパンパ遺跡を調査している国立民族学博物館(大阪府吹田市)とペルー国立サン・マルコス大の合同調査団は6日、ジャガーの頭と人間の体を持つ石彫(せきちょう)を発掘したと発表した。紀元前800〜同500年ごろの制作とみられ、古代アンデスで、この時期に宗教的権威を持つ指導者が登場したことを物語るという。 遺跡は紀元前1200〜同500年ごろの神殿跡。標高約2500メートルの尾根に3段のテ... 続きを読む

頭はジャガー 体は人間の石像 NHKニュース

2013/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石像 アンデス山脈 ペルー パコパンパ遺跡 ジャガー

南米のペルーにあるおよそ2800年前の遺跡で、当時、あがめられていたジャガーの頭と、人間の体を持った珍しい石像が、日本とペルーの研究チームによって発見されました。 古代アンデス文明の宗教的な指導者が次第に権力を持っていく過程を示す貴重な発見だと考えられています。 この石像が見つかったのは、ペルー北部のアンデス山脈にある「パコパンパ遺跡」で、ことし8月、大阪・吹田市にある国立民族学博物館の関雄二教授... 続きを読む

文化人類学者の佐々木高明氏死去 NHKニュース

2013/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文化人類学者 助教授 館長 NHKニュース アイヌ民族

日本の代表的な文化人類学者として知られ、アイヌ民族の地位の向上にも力を尽くした大阪の国立民族学博物館の元館長、佐々木高明さんが今月4日、急性骨髄性白血病のために京都府内の病院で亡くなりました。 83歳でした。 佐々木高明さんは大阪府の出身で、立命館大学や奈良女子大学の助教授を経て、大阪・吹田市の国立民族学博物館の創設に携わり、昭和49年からは博物館の教授に就任、平成5年から4年間は館長を務めました... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)