はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 通信プロトコル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 27件)

SSL/TLS実践入門──Webの安全性を支える暗号化技術の設計思想

2024/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SSL 設計思想 web https TLS

2024年4月25日紙版発売 市原創,板倉広明 著 A5判/456ページ 定価3,740円(本体3,400円+税10%) ISBN 978-4-297-14178-3 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Amazon Kindle honto この本の概要 SSL/TLSは,通信の秘密を守るために利用されている通信プロトコルです。HTTPSやHTTP/3にも利用されて... 続きを読む

Gmailの容量がいっぱいになったのである方法で不要なメールを全削除した

2023/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 966 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail 容量 IETF サブタスク quic

Kazuho Oku @kazuho lead developer of H2O HTTP server / works at @fastly / contributes to @IETF / HTTP, TLS, QUICといった通信プロトコルの開発者、実装メイン、標準化がサブタスク。ダジャレの合間にインターネットを速くするのが仕事です kazuhooku.com Kazuho Oku @kazuho gmail の容量が15GBいっぱいになった... 続きを読む

LINEの通信プロトコルを解析する方法

2023/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip line 方法

前置き 本記事は特定のサービスのリバースエンジニアリングを推奨するものではありません。 リバースエンジニアリングの学習を目的とした利用を前提としています。 また、この記事は私が2021年に公開したWrite-upの日本語訳です。 内容は2018年に行ったリバースエンジニアリングの結果に基づいていますが、2020年にはい... 続きを読む

中1の技術の教科書が「通信プロトコル」や「TCP/IP」、サイバーセキュリティについてなど学ぶ内容で隔世の感「これITパスポート取れるだろ」

2022/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 581 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 技術分野 令和4年度 家庭 隔世 ネット通販

リンク 【予約】【令和4年度】 教育図書 New技術・家庭 技術分野 明日を創造する 教番:702 + 明日を創造する技術ハンドブック 教番:703 - 広島県教科書販売|教科書の販売、ネット通販 【予約】【令和4年度】 教育図書 New技術・家庭 技術分野 明日を創造する 教番:702 + 明日を創造する技術ハンドブック 教番:703 - 広... 続きを読む

HTTP/3の基盤となる「QUICプロトコル」の標準化プロセスが完了、IETFの「RFC 9000」として - Publickey

2021/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IETF Publickey quic QUICプロトコル

HTTP/3の基盤となる「QUICプロトコル」の標準化プロセスが完了、IETFの「RFC 9000」として 現在標準化が進められている新たなHTTPである「HTTP/3」のトランスポート層プロトコルとなる予定の新しい通信プロトコル「QUIC」が、インターネットで用いられる通信プロトコルなどの標準化を行う団体のIETF(Internete Engineer... 続きを読む

TCP/IPをわかりやすく - 通信プロトコルの基礎知識を図解で学ぼう - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 759 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TCP ARPANet エンジニアHub 図解 センサー

今からおよそ50年前、パケット交換方式による世界初のコンピュータネットワークであるARPANETが構築されました。それ以来、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)は通信を実現する基盤技術として使われ続けています。今ではパソコンに限らず、スマートフォンやゲーム機、センサー、最近では自動... 続きを読む

クレジットカードの通信プロトコル ISO8583 と戦う - Speaker Deck

2019/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 335 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck クレジットカード

All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む

第5回 OSSを職とし,今後のWebの基盤を作る:at the front―前線にて|gihyo.jp … 技術評論社

2019/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSS IETF 前線 基盤 gihyo.jp

今回のゲストは数々のオープンソースソフトウェア(OSS)で知られる奥一穂さん。通信プロトコルの最先端は今どうなっているのか,お話を伺いました。 Fastly 奥 一穂さん HTTP/2サーバであるH2Oなど通信プロトコルを専門とする職業OSSプログラマー。 IETFでの標準化にも参画する。サイボウズ・ラボ,DeNAを経て,現在はF... 続きを読む

gRPCと手動テスト - Mercari Engineering Blog

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hiraku MicroService grpc NFC決済

この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの5日目の記事です。 merpayでNFC決済のmicroservice (nfc-service) を開発担当している @Hiraku です。メルペイのバックエンドシステムは、各microserviceが主にgRPCを主な通信プロトコルとして用意しています。当然、各チームはgRPCサーバーを開発しています。この記事では、ちょ... 続きを読む

無料SSL認証サービス「Let’s Encrypt」が「2019年にHTTPSがどれだけ普及するか」の予測を発表 - GIGAZINE

2019/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE http https ウェブサイト 予測

by Sean MacEntee インターネット上に無数に存在するウェブサイトのデータを送受信するための通信プロトコルが「Hypertext Transfer Protocol(HTTP)」です。このHTTPによる通信をより安全に行えるようにするための仕組みが「HTTPS」で、採用するためには信頼できるサイトであることを証明する「サーバー証明書」を発行す... 続きを読む

中央主権的なHTTPから脱却し新しいインターネットの世界を生み出す壮大な分散型システム「IPFS」とは? - GIGAZINE

2018/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE IPFS Inter http 欠点

インターネットの世界は通信プロトコルの「HTTP」によって成り立っていますが、情報(データ)を管理するサーバーが存在するシステム設計上、そのサーバーがオフラインになるとウェブから情報が失われるという欠点を抱えています。このような構造的な欠点を抱える中央集権型のHTTPと違い、分散型のファイルシステム「Inter... 続きを読む

TP-Link製無線LAN中継器によるNTPサーバーへのアクセスに関して - TP-Link

2017/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TP-LINK NTPサーバー NTP プロトコル 略称

弊社製無線LAN中継器による一部NTPサーバーへの過剰アクセスがあるとのお問い合わせをいただきました件でご報告致します。 この現象は、中継器がNTPサーバーへのアクセスを試みることで、インターネット接続の有無の確認を行うために発生しております。 ※NTPはネットワーク・タイム・プロトコルの略称で、ネットワークに接続される機器において、機器が持つ時計を正しい時刻へ同期するための通信プロトコルです。 ... 続きを読む

Ryo ShimizuさんはTwitterを使っています: "権力って怖いな。ただそれを持つだけで、まるで技術が何も解ってないようなレッテルを貼られる。川上さんはビットレベルで通信プロトコルをコーデ

2015/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 難癖 レッテル 権力 コーデ

権力って怖いな。ただそれを持つだけで、まるで技術が何も解ってないようなレッテルを貼られる。川上さんはビットレベルで通信プロトコルをコーディングしてそれを仕事にして成功したわけで。ただ人の実装に難癖を付けて税金もらてる高木先生とその取り巻きのコゾー共に実装の話でケチつけられるとは 続きを読む

「HTTP/2」がついに登場! 開発者が知っておきたい通信の仕組み・新機能・導入方法 (1/3):CodeZine

2015/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 627 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine RFC http 本稿 改訂

今日のWebを支える通信プロトコル「HTTP」の新しいバージョンである「HTTP/2」が、ついにRFCとして公表されました。これは「HTTP/1.1」から実に16年ぶりの改訂ということになります。それでは、HTTP/2の登場はインターネット上に構築されたシステムにどのような影響を与えるでしょうか。また、アプリケーション開発者はどのような対応をすべきでしょうか。本稿では、HTTP/2の誕生した背景・... 続きを読む

Google、高速プロトコル「QUIC」を今後はインターネット標準としてIETFに提案へ -INTERNET Watch

2015/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IETF quic TCP Quick UDP 高速プロトコル

ニュース Google、高速プロトコル「QUIC」を今後はインターネット標準としてIETFに提案へ (2015/4/20 13:28) 米Googleは17日、TCPに替わる高速な通信プロトコルとして開発を進めている「QUIC(Quick UDP Internet Connections)」について、実証実験が良好な結果を示しているとして、今後はさらにQUICの使用比率を高めるとともに、IETFに... 続きを読む

HTTPが16年ぶり大幅アップデートで「HTTP/2」へ、知っておくべきポイントは? - GIGAZINE

2015/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブブラウザ GIGAZINE http サーバー 仕様

By ntr23 ウェブブラウザがサーバーと通信する際の方法を定めた通信プロトコルが「HTTP(Hypertext Transfer Protocol)」です。現在使用されている「HTTP/1.1」は1999年に規定されたもので、それから16年が経過した2015年になってようやく新しいバージョンの「HTTP/2」の仕様が、インターネット標準規格の最終技術レビューを行う「Internet Engin... 続きを読む

【翻訳】WebSocketはもう必要ないかも | POSTD

2014/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 464 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebSocket POSTD 本題 翻訳 パーツ

本題に入る前に強調しておきます。WebSocketは優れた通信プロトコルです。実際私はこのRFC6455を、Fanoutのサービスで使っている(ZurlやPushpinといったパーツで採用しています。Fanoutではまた […]本題に入る前に強調しておきます。WebSocketは優れた通信プロトコルです。実際私はこのRFC6455を、Fanoutのサービスで使っている(ZurlやPushpinとい... 続きを読む

通信プロトコルから見る艦隊これくしょん on 第十回 カーネル/VM探検隊

2014/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カーネル ブラウザゲーム 和宏 藤枝 VM探検隊

通信プロトコルから見る艦隊これくしょん on 第十回 カーネル/VM探検隊 Presentation Transcript 通信プロトコルから見る 艦隊これくしょん 藤枝 和宏 @kfujieda ftp.jaist.ac.jpの中の人 2014/5/25 第十回 カーネル/VM探検隊 1 艦隊これくしょん • Adobe Flashで動作するブラウザゲーム • 操作のレスポンスが非常に悪かった ... 続きを読む

ネット上のサイトの約66%が使用するOpenSSLに重大なバグが発見される - GIGAZINE

2014/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenSSL GIGAZINE TLS ライブラリ パク

By Nguyen Hung Vu インターネット上で標準的に利用される暗号通信プロトコルのSSL/TLSを実装したオープンソースのライブラリ「OpenSSL」に、SSL/TLSの暗号化によって保護されている情報が特殊な環境下でなくても盗まれてしまう脆弱性が発覚しました。 Heartbleed Bug http://heartbleed.com/ 「Heartbleed Bug」と名付けられた脆弱... 続きを読む

パスワードをソルトつきハッシュ化してDBに保存するのがベストプラクティス…とは限らないという話 - kazuhoのメモ置き場

2013/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kazuho ベストプラクティス APOP realm 責務

フレームワークの責務とセキュリティ - MugeSoの日記についての感想文です。世の中にはたくさんの通信プロトコルが存在し、中には、特定の条件でパスワードを含む文字列をハッシュ化した値を検証しなければならないものも含まれています。例えば、HTTP Digest認証の場合は、MD5("realm:user:password")を保存しておく必要がありますし、APOPの場合は生のパスワードを、CRAM... 続きを読む

オリジナルの通信プロトコルを実装してみよう(Netty 実践編1) - Taste of Tech Topics

2013/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Netty メジャーバージョンアップ Vert.x ツガノ

こんにちは!新しい物好きなエンジニアのツカノです。Vert.xがますます面白いところに入ってきましたが、今回は久しぶりのNettyシリーズです。Vert.xは通信周りにNettyを利用しており、その仕組みを理解する上でも良いかと思います。前回シリーズを掲載した後、Nettyの世界では大きな変化がありました。ついにNettyのメジャーパージョンアップであるNetty4がリリースされました。Netty... 続きを読む

「@nifty auひかり」 の通信プロトコルは何ですか。 | 会員サポート > Q&A(よくあるご質問) : @nifty

2012/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nifty Q&A ご質問

続きを読む

HTTPの新ステータスコード「451 Unavailable for Legal Reasons」を、グーグルのTim Bray氏がIETFに提案 - Publickey

2012/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IETF ステータスコード Publickey http 提案

HTTPの新ステータスコード「451 Unavailable for Legal Reasons」を、グーグルのTim Bray氏がIETFに提案 WebブラウザとWebサーバのあいだでやりとりされる通信プロトコルのHTTPには、リクエストに対するレスポンスを表すためのさまざまなステータスコードがあります。例えば、「200 OK」「404 Not Found」などはその代表的な例です。 ここに新し... 続きを読む

ファイルをTCPの30倍で転送――独自プロトコルによる高速通信「クラウド コネクト」 - ITmedia ニュース

2012/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 519 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TCP Skeed コネクト 転送 クラウドサービス

NHN Japan子会社のデータホテルとSkeedは6月12日、グローバル間のデータ転送を高速化させるクラウドサービス「データホテル クラウド コネクト」を発表した。Skeedが独自開発した通信プロトコル「Skeed Silver Bullet Protocol」(SSBP)の採用で、標準プロトコルのTCPと比較して約20~30倍の速度でグローバル間ファイル転送を行えるという。同日からβ提供を開始... 続きを読む

Mozilla Re-Mix: Firefox 11でGoogleの高速プロトコル「SPDY」通信を行う方法。

2012/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SPDYプロトコル SPDY プロトコル 手動 高速プロトコル

Firefox 11は、開発者向け機能のひとつとして、ページの読み込みを高速化するSPDYプロトコルに対応しています。 このプロトコルで通信を行えばページの読み込みが高速化されることが期待できますが、Firefoxデフォルトでこの機能は有効になっておらず、ユーザーが手動で有効にしてやる必要があります。 SPDYプロトコル通信とは、Googleが提唱するhttpを補う高速通信プロトコルで、2009年... 続きを読む

 
(1 - 25 / 27件)