はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 赤木智弘さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

【犯人はラブライバーじゃない】DMCAによるTwitter凍結。問題ほぼほぼ解決したのでその報告。|森哲平|note

2020/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 犯行 DMCA 凍結 Simon_Sinさん 結論

DMCA著作権侵害によるTwitter凍結事件。 結論から言うわ。犯人はラブライバーじゃない。 現状どうなってるの?北守さん、赤木智弘さん、幾谷正さん、フェミイさん、simon_sinさん、イナモトリュウシさん。6名が今回同じ犯人からの犯行で凍結になったのだけど、既にイナモトさんと森を除いて、みな凍結解除済みです。よか... 続きを読む

「ロスジェネにつながりはいらない」赤木智弘さんが語る唯一の救済策 - withnews(ウィズニュース)

2019/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 562 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政策 丸山眞男 指摘 限界 代弁者

「ロスジェネに、つながりはいらない」。ロスジェネの代弁者として発信を続けてきた赤木智弘さんは、雇用対策や街コンなど、つながりのきっかけを作ろうとする政策の限界を指摘。そして、ロスジェネを救う手段は「お金を直接、分配すること」だけしかないと訴えます。「『丸山眞男』をひっぱたきたい 31歳フリーター。... 続きを読む

10年後の「希望は、戦争」 フリーライター 赤木智弘さん 閉塞感 何も変わらず (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

2017/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カシ 閉塞感 戦争 Yahoo 任務

「希望は、戦争」。そんな衝撃的な言葉を当時31歳のフリーターの男性が社会に投げかけたのは10年前の冬だった。自衛隊の任務を拡大する安全保障関連法が施行され、日本は戦争のできる国へとかじを切ったように見える。私たちはどんな時代を生きているのか―。かつて、胸に突き刺さるような言葉、心に響く言葉、記録されるべき言葉を発した人々の今を訪ね、私たちの「現在地」を考える手がかりにしたい。(報道センター 関口裕... 続きを読む

<言葉の現在地>10年後の「希望は、戦争」 フリーライター 赤木智弘さん 閉塞感 何も変わらず 安保反対「ウソくさい」 | どうしんウェブ/電子版(社会)

2017/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip どうしんウェブ ウソくさい 安保反対 閉塞感 戦争

続きを読む

10年後の「希望は、戦争」 フリーライター 赤木智弘さん 閉塞感 何も変わらず (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

2017/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カシ 閉塞感 戦争 Yahoo 任務

「希望は、戦争」。そんな衝撃的な言葉を当時31歳のフリーターの男性が社会に投げかけたのは10年前の冬だった。自衛隊の任務を拡大する安全保障関連法が施行され、日本は戦争のできる国へとかじを切ったように見える。私たちはどんな時代を生きているのか―。かつて、胸に突き刺さるような言葉、心に響く言葉、記録されるべき言葉を発した人々の今を訪ね、私たちの「現在地」を考える手がかりにしたい。(報道センター 関口裕... 続きを読む

「若者を見殺しにする国」を読んでこの国の3階層構造がわかった気がする。 - Reason to be cheerful, part 3

2012/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若者 Reason to be cheerful 均衡 発端

ことの発端はコレだった。フリーライターの赤木智弘さんの呟きを使わせてもらったまとめ、この中に 俺は『若者を見殺しにする国』で、「主婦になりたい」という章を書いた。なかなか評価されることのない章だけど、個人的にはあそこが一番大切な章。だって、あの章は主婦労働と賃労働の均衡を計ろうとする章だから。(元のツイートはコレ) ということでその大元の「若者を見殺しにする国」を読んでみようと思ったのだ。 で、図... 続きを読む

Business Media 誠:城繁幸×赤木智弘「低年収時代よ、こんにちは」(2):労働時間が、減らないワケ (1/5)

2011/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 城繁幸×赤木智弘 定時 節電 わけ 人事コンサルタント

「人が減って、仕事量は増えるばかり」「毎日のように残業で、早く帰ることなんてできない」といった人も多いだろう。また節電の影響を受け、サマータイムを導入した企業も多いが、「定時に帰ることなんてできない。むしろ労働時間が長くなった」と嘆いている人もいる。 会社員の労働時間が減らない理由について、人事コンサルタントの城繁幸さんとフリーライターの赤木智弘さんが語り合った。 城繁幸×赤木智弘「低年収時代よ、... 続きを読む

人生の意義を支える、ふたつの構造 - Chikirinの日記

2010/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一人前 地位 土台 Chikirin 生き甲斐

前に赤木智弘さんと対談した時、「今の日本社会では、仕事の有無が経済力だけでなく社会ステイタスや生き甲斐など他の要素にリンクしている」と言われていたのを思い出して、絵にしてみた。土台に仕事があり、その仕事のおかげで経済力が得られる。反対にいえば、仕事を失うと経済力を失う。次に、仕事と経済力があるから「社会的に一人前」と認知され、社会的地位が認められて初めて結婚できる。すると最後に、自分には生きる意義... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)