はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 財投

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

整備新幹線、財源案合意 19~22年度 財投など活用:朝日新聞デジタル

2018/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 整備新幹線 財政投融資 財源 めど

北陸新幹線と九州新幹線の追加事業費で、2019~22年度に必要な計約3451億円の財源案がまとまった。約2762億円を財政投融資を活用した資金や国の負担増などで賄う。ただ、残る688億円の財源のめどは立たないままだ。 国土交通省が18日の与党の会合で財源案を示し、政府・与党が合意した。財源は、国交... 続きを読む

圏央道、24年度に全線開通へ 東海環状の大部分も:朝日新聞デジタル

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全線開通 大部分 JCT 財政投融資 朝日新聞デジタル

未開通区間のある首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の全線と、東海環状自動車道の大部分が、2024年度に開通する見通しとなった。政府の財政投融資(財投)による資金1・5兆円を建設に使うことが財務省に認められ、整備が早まるとして、国土交通省が初めて開通時期を示した。 時期が明らかになったのは、圏央道が千葉県内の松尾横芝インターチェンジ(IC)―大栄ジャンクション(JCT)、東海環状は岐阜県内の高富IC―... 続きを読む

マーケットの馬車馬: 郵貯:改革の理由(2) 収益源のタイムリミット

2005/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 郵貯 論点 馬車馬 経緯 マスコミ

郵貯の話を選挙後に書くことほど間抜けな事も無いので、頑張って書いてしまう事にする。ざっとネット内外の記事をさらうと、今回の郵貯改革と財投(特殊法人)改革の問題を絡めて議論しているところが多い。これは必ずしも間違っていないのだが、5年前の改革の経緯を踏まえた議論が少なく、そのせいで論点が少しずれてしまっているものも少なくなかった(そして、例によってマスコミはそういうことを説明しない!)。そこで、今回... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)