はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 論文アブストラクト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

自律走行車のブレーキが故障した場合に誰を助けるべきか判断するゲーム、プレイヤーはどう判断した? | スラド サイエンス

2018/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nature スラド The Verge MIT News

MIT Media Labは2016年、交差点に近づく自律走行自動車のブレーキが故障した場合に誰を助けるべきか判断するゲーム「Moral Machine」をオンラインで公開してデータを集めていたが、その成果がNatureに掲載された(MIT Newsの記事、 The Guardianの記事、 The Vergeの記事、 論文アブストラクト)。 Moral Machineはトロッ... 続きを読む

電子タバコの添加物が炎症や肺機能低下を増大させる可能性 | スラド サイエンス

2018/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SlashGear スラド サイエンス ポンプ 炎症

リキッド加熱型電子タバコの添加物が炎症や肺機能低下を増大させる可能性を示す研究結果が公開された(プレスリリース、 SlashGearの記事、 論文アブストラクト)。 マウスによる実験ではポンプによるタバコ吸入装置を付けたケースを用い、1日4回紙巻きタバコ(CS)または電子タバコを吸入させる4グループに空気のみの対照群... 続きを読む

MITの数学者、スパゲッティを手で曲げて短い断片を作ることなく2つに折る方法を発見 | スラド サイエンス

2018/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ars Technica スラド スパゲッティ MIT 乾麺

スパゲッティを手で曲げて短い断片を作ることなく2つに折る方法をMITの数学者による研究チームが発見し、その仕組みを解明した(MITのニュース記事、 論文アブストラクト、 Ars Technicaの記事)。 スパゲッティなどの乾麺を手で曲げて2つに折ろうとすると短い断片ができてしまうのは、最初にスパゲッティが中央近くで折れ... 続きを読む

古代エジプトの遺跡から世界最古のチーズが見つかる | スラド サイエンス

2018/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド ACS SlashGear メンフィス 首長

古代エジプト・メンフィスの遺跡から世界最古のチーズが発見されたそうだ(ACSのニュースリリース、 論文アブストラクト、 SlashGearの記事)。 この遺跡は紀元前13世紀にメンフィスの首長などを務めていたPtahmesの墓。最初にPtahmesの墓が発見されたのは1885年だが、その後砂漠の砂に埋もれて場所がわからなくなっていた... 続きを読む

カフェインを摂取すると甘味を感じにくくなるという研究結果 | スラド デベロッパー

2017/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Consumerist スラド デベロッパー カフェイン 甘味

カフェインの入ったコーヒーを飲むと甘味を弱く感じるようになるという研究成果を米国・コーネル大学の研究者が発表した( Cornell Chronicleの記事 、 Consumeristの記事 、 論文アブストラクト )。 マウスを使用した研究で、甘味に敏感な味覚細胞にはアデノシン受容体があり、内在性アデノシンにより活性化されて味蕾で甘味の信号を強化する働きがあると報告されている。一方、コーヒーなど... 続きを読む

実質的にすべての電子タバコの蒸気が有害な化学物質を含むとの研究結果 | スラド サイエンス

2016/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド プロピレングリコール 蒸気 サイエンス 化学物質

電子タバコの煙(蒸気)からはこれまでにも有害な化学物質が検出されているが、実質的にすべての電子タバコの蒸気が有害物質を含むとの研究結果を米ローレンス・バークレー国立研究所が発表した( ローレンス・バークレー国立研究所のニュース記事 、 The Vergeの記事 、 論文アブストラクト )。 電子タバコの蒸気の成分は使用するリキッドによって異なるが、ほぼすべてのリキッドでプロピレングリコールとグリセ... 続きを読む

温室効果ガスの排出量を減らし、収穫量が増える遺伝子組み換えイネが開発される | スラド サイエンス

2015/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド slashdot いね サイエンス 遺伝子

遺伝子組み換えにより収穫量を増やす一方で、温室効果ガスの排出量を減らすことのできるイネが開発されたそうだ。土壌中の酸素が不足する水田では、イネの根から出される有機物を嫌気性微生物が分解してメタンが生成される。そのため、水田は最大のメタン排出源となっているという(論文アブストラクト、 Ars Technicaの記事、 Slashdotの記事)。 Swedish University of Agric... 続きを読む

購入した新製品の半分以上がすぐに生産終了、というタイプの消費者が存在する | スラド サイエンス

2015/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド ScienceDaily Consumerist

スラドの皆さんの中には、気に入った新製品がすぐに生産終了してしまい、残念に思った経験のある方も多いのではないだろうか。米国での調査によると、新製品を好んで購入する消費者の中には「失敗の前兆(harbingers of failure)」となる消費者が一定数存在するそうだ(Consumeristの記事、 Chicago Tribuneの記事、 ScienceDailyの記事 、 論文アブストラクト)... 続きを読む

コーヒーのゲノムが解読される | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー

2014/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デベロッパー ゲノム スラッシュドット・ジャパン コーヒー

ロブスタ種として知られるロブスタコーヒーノキ(Coffea canephora)のゲノムが解読されたそうだ(論文アブストラクト、 Reutersの記事、 AFPBB Newsの記事、 本家/.)。 ロブスタ種のコーヒー豆は全世界のコーヒー豆生産量の約30%を占め、インスタントコーヒーなどの原料として使われている。研究チームは乾燥や病害虫への耐性に関連する遺伝子のほか、カフェインやアルカロイド、フラ... 続きを読む

なぜオープンソースのデータベースはGPUを使わない? | スラッシュドット・ジャパン IT

2013/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPU データベース スラッシュドット・ジャパン ソース 本家

米ジョージア工科大学の研究者らが、NVIDIAと共同でGPUによるデータベースのクエリ処理の高速化を研究しているそうだ(論文アブストラクト、 本家/.)。 論文ではLogiQLを実装した商用データベースLogicBlox 4.0を使い、GPUによる高速化を試みている。GPUを利用することで、並列クエリ処理はXeon E5-2670×2(16コア、32スレッド)のAmazon EC2ノードの6.48... 続きを読む

なぜオープンソースのデータベースはGPUを使わない? | スラッシュドット・ジャパン IT

2013/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPU Amaz insiderman データベース ソース

insiderman 曰く、米ジョージア工科大学の研究者らが、NVIDIAと共同でGPUによるデータベースのクエリ処理の高速化を研究しているそうだ(論文アブストラクト、 本家/.)。 論文ではLogiQLを実装した商用データベースLogicBlox 4.0を使い、GPUによる高速化を試みている。GPUを利用することで、並列クエリ処理はXeon E5-2670×2(16コア、32スレッド)のAmaz... 続きを読む

海抜が高くなるとSRAMのソフトエラー発生率が上昇 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア

2013/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SRAM 海抜 Jaguar ハードウェア AMD

AMDと米ロスアラモス国立研究所などの調査によると、海抜が高くなるとSRAMのソフトエラー発生率が上昇することがわかったそうだ(論文アブストラクト、 Network Worldの記事、 本家/.)。 調査ではロスアラモス国立研究所のスーパーコンピューター「Cielo」と、オークリッジ国立研究所のスーパーコンピューター「Jaguar」を比較している。Cieloは約8,500ノードで各ノードにAMDの... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)