はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 読書習慣

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 34件)

40代にやっておいてよかったこと - 勘と経験と読経

2024/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 1033 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思い出補正 運動習慣 資格学習 おっさんエンジニア 参考

50代のおっさんエンジニアになってたので、雑に40代にやっておいてよかったことなどを振り返ってみた。思い出補正があるかもしれないので参考にしようとする人は注意。 運動習慣をつけた 資格学習を継続した 読書習慣を維持した 仕事と関係ない勉強を始めた IT勉強会コミュニティへの参加をやめた ブログを書き続けた 運... 続きを読む

読書習慣をサポートするWebサービス「Tsundoku」をリリースしました!!

2024/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tsundoku fjordbootcamp FBC 読書

はじめに 本日、読書習慣をサポートするWebサービスTsundokuをリリースしました。 サービスURL リポジトリ 自己紹介 recky(レッキー)です。昨年からFjordBootCamp(以下、FBC)に入会し学習しています。 Tsundokuの紹介 Tsundokuは「読書はしたいけれど、つい先延ばしにしてしまう」「読書習慣がなかなか続かない」と... 続きを読む

「車がなくても別に困ってない」

2022/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 327 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラナイ 負け惜しみ 本心 数学 価値

負け惜しみとかではなく、本心からそう思ったまま幸せに暮らしている人もけっこう多いと思うんです。 これまで車のある生活を一度も経験してこなかった人は特に。 私が思うに、これって、数学がイラナイとか読書習慣がイラナイみたいなのと本質的に似てるなと。 価値を享受したことがないから、価値の存在じたいを知らな... 続きを読む

小説家が「お子さんに読書習慣をつけたい」という相談を受けて色々と解決策を考えていたら紙書籍のメリットに気付かされた話 - Togetter

2021/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter スピッツファン 戯作者 谷津矢車 近刊

谷津矢車(戯作者/小説家) @yatsuyaguruma 戯作者(小説家)です。 代表作『おもちゃ絵芳藤』(文藝春秋)、『廉太郎ノオト』(中央公論新社)など。近刊『吉宗の星』(実業之日本社)など。 実態は病的なスピッツファン。操觚の会会員。発言はすべて個人的見解です。 note.mu/yatsuyaguruma/… 谷津矢車(戯作者/小説家... 続きを読む

読書習慣と家の環境は関係がある?「ウチの子、本を読まないんです」と悩む家に本棚がない、という話 - Togetter

2021/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter status twitter.com 本棚

紅茶ちゃ @yomutabisuru 子供の頃、親が図書館で借りてきた本をリビングから拝借して読んでいたことを思い出した。大人の本は知らないことだらけで児童書よりも面白かった。同じ環境でも妹は全く本を読まなかった。読書するかどうかは環境はもちろんだけど性格も関係してるかも。 twitter.com/thasega/status… 2021-05-2... 続きを読む

1年に100冊本を読むまでにやったこと

2021/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 579 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おととし ラジオ 去年 最初 記念

学のない人間だが、去年は100冊本を読んだ。おととしは8冊だったのですごく進歩したと思う。 読書習慣をつけるまでに何をしたか、記念に書き残しておきたい。 習慣化するためにやったこと・好きな人のおすすめ本を読んだ最初はどんな本を選べばいいかすらわからなかったのだが、好きなラジオでおすすめ本紹介コーナーを... 続きを読む

読書習慣が大学最大の収穫 | 読んで学んで、考えて。

2020/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 収穫

パラダイス政経に迷い込む 私は一浪の末、第一志望の明治大学政治経済学部に入学しました。 …したのですが、当時はこの学部『パラダイス政経』と呼ばれていました。 法学部のように卒業の番人がいるでもなし、入学当初はまだまだ景気もそんなに悪くもなし…4年間単位だけ取って、遊び歩こうが何しようが構わない! 周り... 続きを読む

メンタリストDaiGo【著】積ん読卒業?本を読むためのチュートリアル「知識を操る読書術」 - こひー書店(cohii book store)

2020/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本書 メンタリストDaiGoさん 根拠 著者 読書

今回はメンタリストDaiGoさんの「知識を操る超読書術」を読んだので書評していきたいと思います。著者は1日の読書量が10~20冊も読まれているそうです。 本書は、著者が実際に実践している本を人生に役立たせる読書術が科学的根拠とともに紹介されています。 読書が苦手な人はもちろん、読書習慣がある人にもより身のあ... 続きを読む

「長い文章を読むのが苦手!」な子どもにお勧めの『5分後に意外な結末』シリーズ - 斗比主閲子の姑日記

2019/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結末 斗比主閲子 児童文庫 姑日記 小中学校

今日は、以前から何度か紹介している、読書習慣がない子ども向けの導入のための本の紹介シリーズです。 これまで児童文庫とゲームの攻略本を紹介してきましたが、今回は、小中学校の女の子に絶大な人気を誇る『5分後に意外な結末』です。今のところ25冊発売されていて、シリーズ累計240万部となっています。人気です。ハ... 続きを読む

PISA調査 日本の読解力低迷 、読書習慣の減少も影響か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2019/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PISA調査 減少 PISA Yahoo 産経新聞

3日に公表された国際学習到達度調査(PISA)で、日本の高校生の読解力低下が浮き彫りになった。文部科学省によれば、パソコンを使ったコンピューター形式のテスト形式に不慣れなことや、記述式の問題を苦手としていることなどが要因として考えられるという。ただ、本や新聞などをよく読む生徒の方が平均点は高く、... 続きを読む

子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記

2019/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 斗比主閲子 フック 姑日記 攻略本 子ども

タイトルは意識高い親向けのフックであって、実際は読書習慣を身につけることを目的にゲームの攻略本を買っているわけではありません。 単に、我が家の子どもたちがゲームの攻略本が好きすぎるので、何かのご褒美に攻略本を買い与えていたら、どの攻略本も擦り切れるまで何回も何回も読んでるので、これも我が家の子ども... 続きを読む

親指でめくれる「超小さい本」が読書習慣を変える? | スマホ並みのサイズと薄さを実現 | クーリエ・ジャポン

2018/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 親指 クーリエ・ジャポン スマホ並み 実現 サイズ

電子書籍の普及により、本もスマホで読める時代。しかし、もし本そのものがスマホのようだったら……?片手におさまり親指でページをめくれるという、従来の本のイメージを覆す「超小型本」がアメリカで注目を集めている。 スマートフォンならぬ「スマート本」? 『薔薇の名前』などの作品で知られる小説家のウンベルト・... 続きを読む

オーディオブック利用者の半数が「読書の機会が増えた」--読書習慣がより活発に - CNET Japan

2018/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半数 audiobook.jp オトバンク 読書 機会

オトバンクは、同社が運営するオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」の利用者を対象として、オーディオブックの利用傾向に関するアンケート調査を実施。8月2日にその結果を公表した。期間は6月23~29日で、有効回答者数は1698人。 「オーディオブックを使って読書習慣に変化はあったか」という質問をしたところ... 続きを読む

なぜ読書好きの子は学校の成績がよいのか|Cafeducation

2017/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まわり 学力 読書 相関関係 マスター

読書量と成績は本当に相関関係があるのでしょうか?読書習慣のつけ方は?気になる「読書と成績」について調べてみました。 「読書するほど学力が高い」という調査報告がある ねえ、理恵さん。「読書をするお子さんは学力が高い」という話は本当だと思う? まわりのお子さんたちを見ていると、確かにそんな傾向がある気はします。 マスター、実際のところどうなんでしょうか。 やや古い資料ですが、平成21年度に公表された文... 続きを読む

面接で「最近読んだ本」を答える時のコツとオススメ本【19年版】 | センケンjob

2017/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目次 就活 自己PR 回答 好印象

就活の面接で時折聞かれる「最近読んだ本」に関する質問。単に本のタイトルや感想を伝えるだけで終わっていませんか?「最近読んだ本」に関する質問も立派な自己PRの場。回答次第で、好印象を残すことができます。ここでは、読んだ本を聞かれる理由や回答に適した本、また回答のコツを紹介します。おすすめの本も紹介しているので、読書習慣のない人はぜひ参考にしてみてください。 目次 面接で「最近読んだ本」を聞かれる理由... 続きを読む

勤務開始前の「3分間読書」は頭の再起動。コーヒーよりリセット効果大! - ねかつちう。

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コーヒー 再起動 雑記 読書 習慣

2017 - 09 - 14 勤務開始前の「3分間読書」は頭の再起動。コーヒーよりリセット効果大! 雑記 こんにちは、ちうぱんです。 昼休みのスマホ断ち(断スマ)をマイルールに定めてから、昼読書が習慣になりました。 www.nekatsu.com 自分は主に歴史小説を読んでるんですが、この手の本なら、1日あたり40~50分の読書で月に1冊は読めます。(実際のところ、昼休み以外の読書習慣も増えたので... 続きを読む

「子を想うなら、親が読め」親子の読書習慣と成績についてのお話 - Togetterまとめ

2017/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 成績 親子 蔵書 読書家

アメリカの調査で、子どもに読書習慣をつけるには「親が本を読む」のが最良という結果だった。 面白いのはここからで、「親は読書家だが本を読まない子」と「親は本を読まないが図書館に通う本好きな子」を比べた場合、親が読書家の子のほうが成績が良かったこと。 子を想うなら、親が読め! twitter.com/Kageyama_hideo… もともとは「家に蔵書の多い家の子は成績が良い」というデータがあり、ある... 続きを読む

わたしの読書習慣 時間がないあなたに「読書トーナメント」のススメ - オニテンの読書会

2017/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オニテン 荒行 ススメ わたし 思索

2017 - 05 - 31 わたしの読書習慣 時間がないあなたに「読書トーナメント」のススメ 本と思索 執筆者 タカギスグル Tweet わたしは、月に15〜20冊ほど本(学術書や小説)を購入します。積読もありますので、月の読書量は10冊程度になっています。 わたしは、速読ができないので、本を読む時間を特別に作らなければなりません。 20代中頃の2年間は、毎日1冊読むという荒行をしていたのですが... 続きを読む

わたしの読書ノートの選び方、書き方、そしてその効用について - オニテンの読書会

2017/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 効用 オニテン 思索 タカギスグル Tweet 読書ノート

2017 - 05 - 12 わたしの読書ノートの選び方、書き方、そしてその効用について 本と思索 執筆者 タカギスグル Tweet みなさんは、ノートに読んだ本を記録していますか?わたしは、5年ほど前からですが、読書ノートを作るようになりました。わたしは、読書ノートに、内容をそのまま書き取ったり、コメントや感想を書いたりしてます。 今回の記事では、わたしの読書習慣である、読書ノートについて書いて... 続きを読む

読書習慣が皆無なまま京大に入る奴に薦める本 - 本しゃぶり

2017/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 偉業 読書 とおり お前

2017 - 03 - 12 読書習慣が皆無なまま京大に入る奴に薦める本 本の紹介 読書 英雄的な偉業は正しい教育のたまものである *1 。 自らを教育するならば読書するのが一番だ。 しかし今まで読書をしてこなかったお前は、何から読めばいいか分からないだろう。 この記事はそんなお前のために書いた。 はじめに タイトルそのままのとおりの相談を受けた。全くと言っていいほど読書をしなくても入れるとは京大... 続きを読む

【我がペンは我流?】文章力を身に着けるためのおすすめ本5選 - すとっけいぞく

2017/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学 我流 他人 義務教育 現状

どうも、とっけいです。 プライベートから仕事まで文章を書く機会は多くあります。しかしながら、文章の書き方については義務教育でしっかりと教わることがなく、多くの人が独学で身につけているというのが現状です。そのため、文章を書く機会・読書習慣を持つ人と持たない人では文章力に大きな開きがあります。 日記など自分しか読まない文章を書く場合、文章力があろうがなかろうが関係ありませんが、他人の目に触れる文章の場... 続きを読む

あまり読書しない人は必読!年収を上げる読書習慣をつくる3つの考え方 〜本『年収を上げる読書術』 - ライフハックブログKo's Style

2016/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書 習慣 読書量 必読 Style

年収を上げようとする方は、ぜひ読書をする習慣を身につけてください。そのためには、間違った読書方法ではなく、年収を上げるためには欠かせない習慣を理解する必要があります。 P.006 年収と読書量が比例する というデータを見たことがあります。 年収の高い人は、そうでない人よりたくさん本を読んでいるのです。 忙しいはずの年収の高い人がたくさんの本を読んでいるのですから、もっと年収を上げたい!という方は時... 続きを読む

“読書したい”という欲求 - あざなえるなわのごとし

2015/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書 知識欲 100冊読む努力 なわ 毎月100冊本

2015 - 12 - 17 “読書したい”という欲求 読書 はてな 創作 anond.hatelabo.jp よくブログで自慢気に「毎月100冊本読んでます」とか言う奴いるけどさ 俺がそこの何に感心するかって"本を100冊読む努力"より"読みたい本を100冊も探せた事"なんだよね。 前は「少しの知識欲さえあれば読みたい本なんていくらでもできるだろ」と思ってたけどさ。 最近暇ができていざ読書習慣を... 続きを読む

『スーパーベターになろう!』著者インタビュー後半(動画) ゲームをするように生きていく - HONZ

2015/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鋭い眼光 熱気 武藤 早川書房 序盤

スーパーベターになろう! 作者:ジェイン マクゴニガル 翻訳:武藤 陽生 出版社:早川書房 発売日:2015-11-15 インタビューも後半に差し掛かるにつれ、ずいぶんと熱気を帯びてきた。実は序盤の頃は顔のパーツの彫りの深さや、青き瞳の鋭い眼光にばかり目を奪われていたのだが、話し込んでいくとずいぶんと分かり合えるポイントも見つかってくる。そして、HONZ読者の多くの人が悩んでいるであろう「読書習慣... 続きを読む

毎年200億円はどこへ? 学校に届かない図書館予算

2015/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学校 学力 役目 文部科学省 調べ学習

記事 ラーニングパーク 2015年07月07日 12:00 毎年200億円はどこへ? 学校に届かない図書館予算 Tweet 子どもたちの「学力」を養うのに、重要な役目を果たすのが読書習慣だ。問題解決能力を育成する「調べ学習」の場としても、学校図書館の役割は大きくなっている。ところが、文部科学省の調査から、学校図書館の中身に大きな課題があることがわかった。ベネッセ教育情報サイトでは、教育ジャーナリス... 続きを読む

 
(1 - 25 / 34件)