はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 記者団

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

〈フライング蓮舫vs AIゆりこ〉「気配消し」「安全運転」の小池陣営、“金縛り”状態の蓮舫陣営からは不協和音も…首都女帝決戦は思わぬ凡戦も⁉ | 集英社オンライン | ニュースを本気で

2024/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金縛り 公約 立候補 小池陣営 凡戦

〈フライング蓮舫vs AIゆりこ〉「気配消し」「安全運転」の小池陣営、“金縛り”状態の蓮舫陣営からは不協和音も…首都女帝決戦は思わぬ凡戦も⁉ ついに東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補を表明した小池百合子都知事。「東京大改革3.0」を掲げたが、具体的な公約は明かさず、出馬表明後の記者団のぶら下... 続きを読む

旧文通費、今国会の見直し困難 自民・浜田氏「日程的に厳しい」 | 毎日新聞

2024/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 毎日新聞 旧文通費 国会 浜田氏

自民党の浜田靖一国対委員長は11日、政治改革の一環として国会で検討している調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)の見直しについて、今国会での実現は「日程的に見ると厳しい」と記者団に述べた。旧文通費の見直しは、岸田文雄首相(自民党総裁)と日本維新の会の馬場伸幸代表が党首会談で合意しただけに、維... 続きを読む

出生率、東京「0.99ショック」 時間や住まいの余裕乏しく - 日本経済新聞

2024/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出生率 余裕 日本経済新聞 晩婚 東京

厚生労働省が5日発表した2023年の合計特殊出生率は1999年以来、24年ぶりに全都道府県で前年を下回った。なかでも深刻なのは東京都の0.99で、全国でただひとつ1を割り込んだ。未婚や晩婚の影響に加え、子育ての時間や住まいの余裕が乏しいことが背景にある。都の吉川健太郎少子化対策担当部長は5日、記者団に「重く受け止... 続きを読む

都知事選、小池氏を評価 芳野連合会長:時事ドットコム

2024/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 芳野連合会長 時事ドットコム 芳野友子会長 小池百合子知事

都知事選、小池氏を評価 芳野連合会長 時事通信 政治部2024年05月31日15時22分配信 記者団の取材に答える連合の芳野友子会長=31日午後、千葉県浦安市 連合の芳野友子会長は31日、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に3選を目指して出馬する方針の小池百合子知事について「連合東京の政策を理解して... 続きを読む

立民が代表や幹事長ら執行役員の政治資金パーティー開催を当面自粛

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当面 当面自粛 可否 岡田克也幹事長 執行役員

立憲民主党は27日、党の執行役員による政治資金パーティー開催を当面自粛する方針を決めた。同日の執行役員会で確認し、岡田克也幹事長が記者団に明らかにした。 代表や代表代行、幹事長、国対委員長、選対委員長、政調会長らが該当する。執行役員以外に関しては、各議員に開催の可否の判断を委ねる。 立民は政治資金... 続きを読む

党幹部パーティー開催「私も違和感」 立憲・泉代表“容認”から一転、党幹部に“自粛”要請(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

2024/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自粛 容認 一転 FNNプライムオンライン 党幹部

立憲民主党の泉代表は26日、京都・福知山市で記者団の取材に応じ、党として国会に政治資金パーティーの禁止法案を提出する中、党幹部2人が、パーティー開催を予定していたことについて、「私も思うところがあったので、やり取りさせていただいた」と述べ、2人に開催の自粛を求めていたことを明かした。 パーティーを予定... 続きを読む

立憲民主党はこれまでに国民民主党と共同で「政策活動費」の支給を禁止す..

2024/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立憲民主党 国民民主党 支給 法案 共同

立憲民主党はこれまでに国民民主党と共同で「政策活動費」の支給を禁止することなどを盛り込んだ政治資金規正法の改正案に加え、いずれも単独で政治資金パーティーを全面禁止するための法案と、企業・団体献金を禁止するための法案を提出・・・・・ これについて、立憲民主党の小沢一郎衆議院議員は21日午後、記者団に対... 続きを読む

「権力闘争を仕掛けられている」 さまよい、うごめく安倍派のいま | 毎日新聞

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 権力闘争 自民党派閥 名目 自民党

参院政治倫理審査会を終え、記者団の取材に応じる自民党の世耕弘成前参院幹事長=国会内で2024年3月14日午前11時56分、竹内幹撮影 自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題の震源地となり、解散を決めた安倍派(清和政策研究会)の所属議員が水面下で動きを活発化させている。憲法改正をはじめとする政策の勉強を名目と... 続きを読む

日本酒配布で処分の立民・梅谷守氏「新幹線の時間が…」と繰り返し 記者団とのやり取り全文

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有権者 梅谷守衆院議員 新幹線 処分 立憲民主党

地元選挙区内で有権者に日本酒を渡していたとして、立憲民主党が党役職停止3カ月、党員資格停止1カ月の処分とする方針を確認した同党の梅谷守衆院議員(新潟6区)が23日、国会内で記者団の取材に応じた。衆院本会議場から出てきたところで記者に囲まれた梅谷氏は「コメントをホームページで掲載している」「新幹線... 続きを読む

立憲・大串氏、6月にパーティーを開催 「法律が通ったらやらない」:朝日新聞デジタル

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル パーティー 法律 大串氏 法案

立憲民主党の大串博志選挙対策委員長は23日、記者団の取材に応じ、自身の政治資金パーティーを6月に開くことを明らかにした。事務所運営のためにパーティー収入が必要だとしているが、立憲は政治資金パーティーを全面禁止する法案を提出しており、本気度が問われることになる。 大串氏のパーティーは6月17日昼に東京都内... 続きを読む

上川外相、静岡知事選での「うまずして何が女性か」発言撤回 「指摘を真摯に受け止め」

2024/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発言撤回 上川外相 指摘 静岡知事選 真意

上川陽子外相は19日、静岡県知事選の応援演説で自民党推薦候補の当選に向け「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」との自身の発言を撤回する意向を表明した。「私の真意と違う形で受け止められる可能性があるとの指摘を真摯に受け止め、撤回する」と静岡市で記者団に語った。 上川氏は発言の趣旨に関し... 続きを読む

自民党「役職停止処分」の萩生田光一氏が「都連会長」に再任へ その理由は「党本部と支部は違う」:東京新聞 TOKYO Web

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 再任 異論 萩生田光一氏 萩生田氏 岸田文雄首相

萩生田氏は政治資金収支報告書への不記載計2728万円が判明しており、1年間の党役職停止処分を受けた。ただ、党総裁の岸田文雄首相は、都連会長職は処分対象に含まれないとの認識を示していた。 萩生田氏の再任について、選考委員長の深谷隆司・都連最高顧問は記者団に「行動力、判断力があり、適任だ。異論は一切無かっ... 続きを読む

鈴木馨祐氏の「自民の力そぎたい」発言 野党が反発「言語道断」 | 毎日新聞

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 野党 毎日新聞 自民党 反発

自民党の鈴木馨祐氏が12日、政治資金規正法改正の議論をめぐり「自民の力をそぎたいという政局的な話と再発防止がごっちゃになっている」と発言したことについて、立憲民主党の泉健太代表は13日、記者団に「不透明な資金の流れを止めようとすると自民党の力がそがれるということは、それだけ自民党が不透明な資金に支え... 続きを読む

自民の裏金議員44人、政倫審に出席するつもりはあるか? 衆院で再び開催へ 補選で野党議席が増え実現:東京新聞 TOKYO Web

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政倫審 衆院 自民 全勝 争点

政治とカネを巡る問題が争点となった4月の衆院3補選で立民が全勝。この影響で政倫審の委員構成が自民1減、立民1増となり、野党だけで開催を申し立てられる委員数(9人)を確保したことが影響した。立民の安住淳国対委員長は記者団に「補選の勝利で政治が大きく動いた」と語った。 2〜3月に開かれた政倫審では、野党が、... 続きを読む

古舘伊知郎、日本に報道の自由「ない」民主党政権時代「大臣クラスから直で番組に電話が…」 - 芸能 : 日刊スポーツ

2024/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 471 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古舘伊知郎 国境 国際NGO 読売テレビ 委員会NP

フリーの古舘伊知郎アナウンサー(69)が、5日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)に出演。日本の報道の自由について言及した。 国際NGO「国境なき記者団」は3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表。調査対象の180カ国・地域のうち、日本は70位(前年68位)だった。 古舘アナは日本... 続きを読む

日本「報道の自由度ランキング」70位 ハンガリーやコンゴ共和国より低い理由は?(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デンマーク ハンガリー 国境 エキスパート 木村正人

■G7の中で最下位[ロンドン発]国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)英国支部は5月3日、ロンドンで2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日本は70位と前年68位から2つランクを落とした。主要7カ国(G7)の中で最下位だ。 (1)ノルウェー(昨年同)(2)デンマーク(同3位)... 続きを読む

「報道の自由度」世界的に悪化 日本は70位に後退 RSF

2024/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RSF AFP ノルウェー 後退 国境

裁判所前に並べられたカメラ(2022年6月29日撮影、資料写真)。(c)Geoffroy Van der Hasselt / AFP 【5月3日 AFP】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(RSF)」は3日、2024年の報道の自由度ランキングを発表した。180の国と地域を対象としたランキングで、ノルウェーが昨年に続き1位だった。RSFは報道の自由を確保... 続きを読む

為替介入、神田財務官「今はノーコメント」 円相場急騰 - 日本経済新聞

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 為替介入 神田財務官 急騰 日銀 神田真人財務官

財務省の神田真人財務官は29日、対ドル円相場の急騰を受けて市場で政府・日銀が為替介入に踏み切った可能性が取り沙汰されていることについて「今はノーコメント」と述べた。「今は作業中だ」とも話した。財務省内で記者団の質問に答えた。対ド 続きを読む

立民、衆院解散へ攻勢 政治改革で主導権狙う:時事ドットコム

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 攻勢 衆院 衆院解散 自民党 消極姿勢

立民、衆院解散へ攻勢 政治改革で主導権狙う 時事通信 政治部2024年04月29日09時14分配信 記者団の取材に応じる立憲民主党の泉健太代表=28日午後、東京・永田町 立憲民主党は衆院3補欠選挙の勝利を、次期衆院選の追い風としたい考えだ。政治改革に対する自民党の消極姿勢が国民の強い反発を招いたとみて、大型連休... 続きを読む

女性と同居報道「おおむね事実」…議員辞職の宮沢博行氏「欲を抑えきれなかった」

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宮沢博行氏 議員辞職 辞職 衆院議員 事実

【読売新聞】 不適切な女性問題を理由に衆院議員を辞職した宮沢博行氏(49)が28日、静岡県袋井市で開かれた自民党県第三選挙区支部の幹事会に出席し、謝罪と辞職に至った経緯説明をした。 幹事会退席後、記者団の取材に応じた宮沢氏は「支援者 続きを読む

【速報】関西以外での勝利は厳しいと維新代表

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勝利 維新代表 厳しい 速報 関西以外

日本維新の会の馬場伸幸代表は28日、立憲民主党候補に敗れた東京15区、長崎3区の衆院補欠選挙結果を受け「まだまだ関西以外の小選挙区で勝つのは非常に厳しい。全議員が原点に戻って活動を積み重ねる」と党本部で記者団に語った。 続きを読む

メーデー中央大会で岸田首相に「帰れ」とやじ 連合・芳野会長「非常に申し訳ない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2024/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじ 来賓 芳野友子会長 芳野会長 岸田文雄首相

連合が27日に東京都内で開催した第95回メーデー中央大会の式典で、政府代表として岸田文雄首相があいさつする際、一部の参加者から「帰れ」などのやじが飛んだ。 【写真】メーデー中央大会であいさつする岸田首相。「帰れ」などのやじが飛んだ 式典後、連合の芳野友子会長は記者団に「来賓に組織内からやじが飛んだ... 続きを読む

「0歳児に選挙権を」大阪府・吉村知事が発言 党の「マニフェストとして提案したい」 個人の持論として(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

2024/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マニフェスト 吉村洋文知事 持論 吉村知事 民間団体

大阪府の吉村洋文知事は25日、記者団に対し、個人の持論としたうえで、「0歳児に選挙権を与えるべきだと思っている」と述べました。 ■【動画で見る】「0歳児に選挙権を」大阪府・吉村知事が発言 党の「マニフェストとして提案したい」 個人の持論として また、日本維新の会の共同代表として、マニフェストとしての提案... 続きを読む

ウクライナメディア、南部作戦司令部のフメニュク氏解任を軍に要求

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナメディア 要求 WSJ 連名 Times

ウクライナの主要メディアやジャーナリストは連名で「南部作戦司令部のフメニュク氏を解任と報道制限の改善」をウクライナ軍に要求、この声明文にはTimes、CBC、WSJ、 New York Times、国境なき記者団、読売新聞等の現地関係者も署名している。 参考:МЕДІЙНИКИ ЗАКЛИКАЮТЬ ЗАМІНИТИ НАТАЛЮ ГУМЕНЮК: ЗАБОРОНЯЄ ВИСВІТЛЮ... 続きを読む

LINEの情報漏えい LINEヤフーに2度目の行政指導の方針 総務相 | NHK

2024/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総務相 LINEヤフー NHK 行政指導 方針

LINEの利用者の大規模な情報漏えい問題で、松本総務大臣は、運営会社のLINEヤフーに対し、電気通信事業法に基づいて2度目の行政指導を行う方針を明らかにしました。 理由について松本大臣は、16日の閣議のあと記者団に対し、4月1日に会社が総務省に提出した再発防止策の内容が不十分だとして、「再発防止に向けた抜本的... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)