はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 計算問題

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

家庭教師の友人に、子どもが宿題で癇癪を起こすと相談したら頭のいい方法を教えてくれた「仕事にも使える」

2022/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 813 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 癇癪 宿題 プリント 進化 息子

もしゃもしゃ @__onecallaway__ 家庭教師をしている友人。息子が計算問題の宿題とか難しと癇癪で破ると伝えたら、プリント持ってきてと言われた。プリント渡したらおもむろに破き始めた。20問あるからしんどいんだよ。1問ずつにするとなんとどんどんやる。あの時は驚いたなあ。今は、4問正解したら次のもらえますと進化... 続きを読む

計算力の低い受験生に、中1の計算問題を解かせたら「これくらい出来るよ」って笑っていたが、制限時間つけるとボロボロだった。 - Togetter

2020/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 770 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Infinity_topoi Togetter ショック

数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi 高3の受験生を見ていた時、計算力の低さを見かねて中1の計算問題集を解かせたことがあった。「これくらい出来るよ」って最初は笑っていたが、制限時間をつけてやるとボロボロだった。流石にショックを受けていたが、「これくらいは出来る」と思って基礎的な事をやり直せないのは... 続きを読む

スパコンで1万年かかる計算を3分20秒で? 量子コンピューター | NHKニュース

2019/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スパコン 量子コンピューター グーグル コンピューター 論文

大手IT企業「グーグル」の研究者などのチームは、次世代のコンピューターとして注目される量子コンピューターが従来のコンピューターをはるかに上回る性能を持つことを実証したとする論文を発表しました。これまでのスーパーコンピューターで1万年かかるとされる計算問題を3分20秒で終わらせたとしています。 これま... 続きを読む

ビットコイン、7500ドル割れ 量子コンピューター警戒 (写真=ロイター) :日本経済新聞

2019/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 量子コンピューター 同日 ロイター コインデスク 仮想通貨

代表的な暗号資産(仮想通貨)ビットコインの価格が急落している。情報サイトのコインデスクによると、日本時間23日夜に一時1ビットコイン=7500ドルを下回り、約5カ月半ぶりの低水準をつけた。米グーグルが同日、量子コンピューターを使って複雑な計算問題を極めて短時間で解いたと発表し、ビットコインのセキュリティが... 続きを読む

グーグル、量子計算機が「スパコン超えの性能」と発表  :日本経済新聞

2019/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル スパコン 量子計算機 量子コンピューター 性能

米グーグルは23日、量子コンピューターを使い、複雑な計算問題を最先端のスーパーコンピューターよりも極めて短い時間で解くことに成功したと発表した。理論上、量子コンピューターはスパコンを上回る性能を持つと考えられてきたが、世界で初めて実験で証明した。人工知能(AI)などに続く革新的技術として期待される量... 続きを読む

「答えが1995にまつわる数字になったら不正解」1995年の中学入試で出題された算数の計算問題が数学科の学生をも唸らせる出来だった - Togetter

2019/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過言 pic.twitter.com 受験 Togetter

中学入試の算数で個人的に好きなのは,1995 年に出題されたこの問題. たかが計算問題なのに,受験生にとっては難易度がエグいくらい高いと言っても過言ではないところが好き. 最終的な答えが 1995 にまつわる値になったあなたは,作問者の罠に見事なまでに引っかかっています. pic.twitter.com/p6dmm52LAm 続きを読む

「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態 : J-CASTニュース

2015/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CASTニュース 学力 正答率 理数系 同志社大学

大手企業の技術者の多くが、中学入試で出題されるような理数系の基礎的な問題を解けないことが、神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査でわかった。 「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題の正答率は、なんと6割を切ったという。優秀なはずの大手企業の技術者でも、小学生レベルの基礎的学力が身についていないことになる。 中学受験のかなりやさしいレベルで正答率6割切る 研究グループの調査... 続きを読む

「7+7÷7+7×7-7=?」 92%が間違えてしまうという問題が海外で話題に (1/2) - ねとらぼ

2013/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ 拍子抜け 海外 話題 問題

「92%がこの単純な問題を間違えます!」と書かれた計算問題が、海外で話題になっています。 問題は「7+7÷7+7×7-7=?」で、答えを「00」「08」「50」「56」の4つから選ぶというもの。「7」だらけで一見ややこしそうな問題ですが、小学校で習う計算の順序が分かっていれば解けるはずです。ネット上では「冷静に計算すれば間違えない」「あまりにも簡単で拍子抜け」と多くの人が正解している様子。さすがに... 続きを読む

MapReduce - naoyaのはてなダイアリー

2008/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 531 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip naoya MapReduce reduce map 関数

"MapReduce" は Google のバックエンドで利用されている並列計算システムです。検索エンジンのインデックス作成をはじめとする、大規模な入力データに対するバッチ処理を想定して作られたシステムです。MapReduce の面白いところは、map() と reduce() という二つの関数の組み合わせを定義するだけで、大規模データに対する様々な計算問題を解決することができる点です。 MapR... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)