はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 観測開始以来

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

謎の高エネルギー宇宙線を観測 「アマテラス粒子」と命名 | 共同通信

2023/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 命名 アマテラス粒子 観測 共同通信 粒子

大阪公立大や東京大などのチームは、宇宙からごくまれに飛来する高エネルギーの粒子(宇宙線)の起源を探る国際プロジェクト「テレスコープアレイ」で、2008年の観測開始以来最大となる2.4垓電子ボルト(垓は京の1万倍)と極めて高いエネルギーを持つ宇宙線を観測したと米科学誌サイエンスに23日発表した。 観測は21年5... 続きを読む

日本で猛烈な熱波 1875年の観測開始以降で最悪 - BBCニュース

2022/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 熱波 猛暑日 東京 5日連続

29日には、東京で気温35.4度を観測。これで5日連続で、35度以上の猛暑日となった。6月にこれほど猛暑日が連続するのは、1875年の観測開始以来初めて。 続きを読む

観測史上初 台風発生のない7月となる可能性(日直予報士 2020年07月26日) - 日本気象協会 tenki.jp

2020/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱帯低気圧 日直予報士 台風 観測史上初 史上初

今年の台風発生は、5月に1個、6月に1個の計2個となっており、今月は発生していません。(7月26日現在)このまま7月の台風発生がない場合は、1951年の観測開始以来、史上初となります。 現在、台風に発達するような熱帯低気圧もみられず、このままいけば7月は台風の発生が0となる可能性があります。 統計開始の1951年からの... 続きを読む

台風発生のない7月となる可能性 1951年の観測開始以来、史上初 - ライブドアニュース

2020/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 史上初 台風発生 ライブドアニュース 発生 1個

2020年7月26日 12時4分 ざっくり言うと 2020年の台風発生は、5月に1個、6月に1個の計2個となっている 7月は26日時点でも発生しておらず、このまま8月に突入する可能性がある もし台風発生のない7月となれば、1951年の観測開始以来、史上初のことだ 今年の発生は、5月に1個、6月に1個の計2個となっており、今月は発生して... 続きを読む

秋田駒ヶ岳で火山性地震増加 | NHKニュース

2017/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱水 火山性地震増加 特段 NHKニュース 推移

秋田県と岩手県にまたがる秋田駒ヶ岳で14日正午までの4時間に火山性地震が129回観測されました。このほかの観測データには特段の変化は見られないということで、気象台は「噴火警戒レベル1」を継続し、今後の火山活動の推移に注意するよう呼びかけています。 これは1日に起きた地震の回数としては平成15年の観測開始以来、最も多くなり、午後も地震が続いているということです。 一方、地下の熱水や火山ガスなどの動き... 続きを読む

ことしの世界の平均気温 過去最高の可能性 NHKニュース

2015/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 平均気温 NHKニュース 過去最高 国連 観測史上

国連の専門機関は、ことしの世界の年間平均気温が観測史上、最も高くなる可能性が高いとした分析結果を発表し、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの平均濃度が上昇を続けていることなどが背景にあると指摘しました。 この中で、ことし1月から10月までの世界の平均気温は、1990年までの30年間の年間平均気温を0.73度上回り、観測開始以来、最も高くなる可能性が高いと発表しました。そのうえで、1850年からの5... 続きを読む

記者の眼 - 2月に積もった「大雪ビッグデータ」、山梨の危機を“感測”で検知:ITpro

2014/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大雪 教訓 積雪 減災 関東甲信地方

2014年2月は関東甲信地方に、記録的な大雪が二度も降った。8〜9日と14〜15日のことである。まだ記憶に新しいところだろう。 なかでも山梨県の甲府市では、1894年の観測開始以来最高となる114cmの積雪を記録。これまでの最大値の2倍以上にもなる積雪で、街に大きな被害が出た。 ただし、そこからは貴重な「大雪ビッグデータ」も得られた。この“記録”を教訓として、きちんとデータ分析し、未来の減災につな... 続きを読む

<天気>季節外れの雪…サクラと競演 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2013/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 競演 寒気 毎日新聞 ソメイヨシノ 内陸

ソメイヨシノが咲き誇る中、降り出した季節外れの雪=仙台市若林区で2013年4月21日午前8時42分、小川昌宏撮影 上空に流れ込んだ寒気の影響で、東北や東日本の内陸では21日、季節外れの「春の雪」になった。気象庁によると、正午時点の積雪は長野市2センチ、仙台市1センチ、福島市2センチなど。長野市は1961年の観測開始以来、最も遅い積雪を記録し、仙台市も4月下旬としては47年以来66年ぶりの積雪となっ... 続きを読む

「東北地方太平洋沖地震」はマグニチュード8.8で国内最大規模の地震と気象庁発表 - GIGAZINE

2011/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 震源 GIGAZINE YOMIURI ONLINE 気象庁

3月11日14時46分ごろに宮城県三陸沖を震源として発生した地震「東北地方太平洋沖地震」は当初マグニチュード7.9、その後修正されてM8.4だと発表されていましたが、さらに修正されてM8.8だったと発表しました。 これは明治の観測開始以来最大規模だったとのこと。 詳細は以下から。 気象庁|地震情報 東北地方太平洋沖地震はM8・8、国内最大規模 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)