はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 表現者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 69件)

価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

2009/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 2034 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発声練習 卒論 判断基準 価値 人間

卒業していく君へ。卒業おめでとう。本当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正し... 続きを読む

誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠

2023/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 713 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 時代

今回の内容は、以前にも誰かが書いていたかもしれない。でもこれから私が書くことを一字一句違わず書いた人はいないはずだから、誰かに届くかもと期待しながら記してみる。 インターネットの普及期と現在を比較して、違っているところを挙げるとしたら何が挙がるだろう? アングラ感の強弱。インターネットの多数派がど... 続きを読む

『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記

2015/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 552 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法華狼 おしまい 人格 名言 父親

表現の自由から批判の自由が話題になる時、よく『エスパー魔美』から引用される頁がある。「くたばれ批評家」で、主人公と父親が会話する場面だ*1。公表した表現が批判されることを覚悟すべきこと。批判することも反発しかえすことも自由であること。そうした表現の自由にまつわる主張が、表現者である父親の人格とともに描かれ、この頁だけでも普遍性をもっている。 しかし、この頁だけがひとりあるきしていることは残念だ*2... 続きを読む

揺らせるものだったらなんでも揺らしてーんだよボケが!!

2021/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 490 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip anond.hatelabo.jp イラ 本文 https

いろいろ仕事でVRやらVtuber関係でモデリングしてるんだが、ちょっと表現者としてイラっと来たので書いておく。というかタイトルでイラっとしたので本文は全くよんでない。 https://anond.hatelabo.jp/20210920015426 「なんでそんなにおっぱいを揺らしたがるの? 」 は?ふざけんなよ 揺らせるものだったらなんでも揺ら... 続きを読む

モハメド・アリ、その「第三の顔」を語ろう | パックン(パトリック・ハーラン) | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2016/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 475 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バツグン ボクサー パトリック・ハーラン 人権 一面

<今月亡くなったモハメド・アリの、ボクサーや人権・平和活動家としての顔は知られているが、日本では「話術師」としての一面はあまり知られていない。パックンが言葉の壁を乗り越えて、アリの表現者としての魅力を解説する> モハメド・アリが亡くなった日、大きなショックを受けた。そして、周りの人とその悲しみを分かち合おうとしたら、さらに大きなショックを受けた。 なんと、モハメド・アリを知らない日本人が非常に多か... 続きを読む

山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)3日目西し35a on Twitter: "あいちトリエンナーレ、私の基本原則は明確です。今回はクローズドな場所でのこと。公権力が表現を発することを中止させて

2019/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 470 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クローズド 危害 参議院議員 あいちトリエンナーレ 公権力

あいちトリエンナーレ、私の基本原則は明確です。今回はクローズドな場所でのこと。公権力が表現を発することを中止させてはなりません。ただし、発した表現については表現者は責任を負うべきです。私個人は今回の表現は好みません。関係者に危害が… https://t.co/0o3B34XROJ 続きを読む

ほとんどの人は、そもそも表現者になりたいとは思ってないのでは - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

2023/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 以下 みんな 時代 起業家 面白サービス

『誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ』 とおっしゃる方がいらっしゃいますが、 以下の3つは全然違います。 (1)起業家になりたいから、起業する。 (2)こういう面白サービスを思いついて、実装して、みんなに使ってもらいたいから、起業する。 (3)金儲けしたいから、起業する。 同様に、以下の3つも全... 続きを読む

普通の人であることの大切さ――プロが陥りがちな直観のワナ

2012/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東京コピーライターズクラブ スピーチ ワナ 直観 才能

前回の「表現者の才能について考える」では、どんな人が突出した表現者になりうるのか? という話を書きました。 今回は、類まれなる表現者である糸井重里さんのスピーチから話をはじめてみたいと思います。 ■「普通の人以上に普通のことを考えられる」 先日、糸井さんは東京コピーライターズクラブでスピーチをされました(関連サイト)。その時の様子を引用します。 やればやるほど、普通の人になっていく。 それがコピー... 続きを読む

アクセス数を生む為の、サイトやブログ、記事を作る前に考えるべきキューブの法則*ホームページを作る人のネタ帳

2007/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エントリ キューブ 法則 ネタ帳 インターネット

ネタ帳は、売れない、人が来ないホームページにならない為の、インターネットの知識とブログネタに使えるエントリを書いています。 現在、日本ブログの記事の誕生率は世界1です。 他を圧倒して情報が溢れている。 そして私もその表現者の一人です。 あなたは様々な情報や知識を持っている。そして、今もこうしてインプットしている。 しかし、それら情報をどう捉え、どう表現するべきか悩んでいる人は多い。 実際にそういう... 続きを読む

「キモい」についてみんなもっと真剣に考えるべきだと思う。 - 風が吹けば本屋が儲かる

2009/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 357 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本屋 キモい 本筋 論争 みんな

たまごまご氏のエントリ創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはんに端を発した「晒し」をめぐる論争がどんどんカオスなことになっていますが、それを眺めながら僕は論争の本筋(たぶん表現者と呼ばれる人々がどこまで叩かれる覚悟をすべきなのかということ)とは全然違うことを考えてました。「キモい」についてです。僕のブコメをいちいち追っているストーカーみたいな人以外はどうでもいいでしょうけど、論... 続きを読む

YouTube - 宇多田ヒカル - Goodbye Happiness

2010/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 351 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube コンセプト 宇多田ヒカル 初監督作品

「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」のリード楽曲としてデジタル先行配信リリース。宇多田ヒカル(宇多田光)初監督作品。表現者としての「宇多田ヒカル」がコンセプト。 続きを読む

大量のプロの表現者が食べていける時代は、終わってもいいんじゃないか【湯川】:TechWave

2010/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物書き TechWave share 湯川 湯川鶴章

2010年05月31日11:08 カテゴリニュース 大量のプロの表現者が食べていける時代は、終わってもいいんじゃないか【湯川】 湯川鶴章(tsuruaki) Share いやもちろん僕自身、物書きとして生きていきたいと思っている。だから個人的には好きな表現の仕事をして生きていける時代が今後も続いてほしい。しかし社会の流れとしては、作家やミュージシャン、カメラマン、ジャーナリストなどといったプロの表... 続きを読む

「配慮したら負け」という表現者のマッチョイズム - あままこのブログ

2024/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マッチョイズム あままこのブログ

orangestar.hatenadiary.jp 上記の記事では「新海誠好きの元彼」という同人誌を企画したが、その後批判を受けて企画を延期した三宅香帆氏 note.com への、批判とも愚痴ともつかないような文章が書かれているわけですが、 正直全く同意できませんでした。 なぜなら、小島氏の上記の記事には「表現とは自分が覚悟さえすれ... 続きを読む

「少数の非難や批判を必要以上に大きく捉えちゃって、どんどん状況を悪化させてしまう系案件」の話。 | Books&Apps

2017/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Books&Apps 非難 少数 批判 賛意

タイトル長いのでなんか略称作りたいんですが、なんていえばいいでしょうね。批判過敏症候群とでもいえばいいでしょうか。 これは割と一般的に言っちゃっていいと思うんですが、「多数の好意や賛意よりも、少数の非難や悪意の方が表現者の心に残りやすい」というのは多くの創作分野における共通項です。 例えばブログタイトル長いのでなんか略称作りたいんですが、なんていえばいいでしょうね。批判過敏症候群とでもいえばいいで... 続きを読む

やすこ on Twitter: "「誰でもよかった」という通り魔が決まって狙うのが子供、女性、お年寄りなのと同じように「なんでもアリだぜ!」とイキる表現者が決まってネタにするのが障害者、女性

2019/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やすこ on Twitter ゲイ 通り魔 お年寄り 子供

「誰でもよかった」という通り魔が決まって狙うのが子供、女性、お年寄りなのと同じように「なんでもアリだぜ!」とイキる表現者が決まってネタにするのが障害者、女性、ゲイなんですよね。 https://t.co/xtKKEWqQ4k 続きを読む

やすこ on Twitter: "「誰でもよかった」という通り魔が決まって狙うのが子供、女性、お年寄りなのと同じように「なんでもアリだぜ!」とイキる表現者が決まってネタにするのが障害者、女性

2019/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やすこ on Twitter ゲイ 通り魔 お年寄り 子供

「誰でもよかった」という通り魔が決まって狙うのが子供、女性、お年寄りなのと同じように「なんでもアリだぜ!」とイキる表現者が決まってネタにするのが障害者、女性、ゲイなんですよね。 https://t.co/xtKKEWqQ4k 続きを読む

若林 宣 on Twitter: "表現者の責任にいちいち言及せずにおれない議員は、自民党改憲案の第十二条(国民の責務)にある「自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び

2019/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若林 責務 自民党改憲案 公益 議員

表現者の責任にいちいち言及せずにおれない議員は、自民党改憲案の第十二条(国民の責務)にある「自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない」という檻に人びとを入れたいわけですね。ここはものす… https://t.co/wTlcHyYtIf 続きを読む

安田菜津紀さんのツイート: "「写真家がなぜ政治に発言?」と時折聞かれる。似たような言葉が溢れている。「ミュージシャンがなぜ」「映画監督がなぜ」と。逆に表現者がもっと、活発に

2018/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミュージシャン 政治 発言 安田菜津紀さん 黙認

「写真家がなぜ政治に発言?」と時折聞かれる。似たような言葉が溢れている。「ミュージシャンがなぜ」「映画監督がなぜ」と。逆に表現者がもっと、活発に発信してもよいのでは、と思うことがある。少なからず芸術が戦争や弾圧を助長してきた歴史がある。積極的に、ときには関与しない、という黙認で。 続きを読む

表現者としての人生を変えた、監督・富野由悠季との出会い――『ブレンパワード』朴璐美インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

2022/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブレンパワード 海溝 近未来 地殻変動 分裂

心の絆が力となる――。1998年、富野由悠季監督が手掛けたTVシリーズ『ブレンパワード』は、放送当時大きな衝撃を与えた。近未来、地球の海溝に発見された遺跡で発見された生命体をめぐり、人類は分裂。地殻変動により地球の都市が次々と破壊される中、人々は謎の円盤状物質「オーガニック・プレート」から生まれる巨大な... 続きを読む

ウェブ社会で可能性は広がる!?これからの表現者が生きる道 / “未来を変える”プロジェクト - powered by DODA(デューダ)

2013/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デューダ プロジェクト powered by DODA 未来

文章、写真、イラスト、音楽…、かつては大半が受け取り手だった多くの表現活動において、インターネットが普及し、投稿プラットフォームやSNSサービスが充実したことにより、発信者が続々と増えている。歩調を合わせるように一部の商業的なコンテンツの価格は下がり、これまでプロとしてやってきた表現者の中には、廃業に追い込まれた人も。一方で、発表する場が多くなった分、コンテンツが足りないという声も挙がっている。そ... 続きを読む

ゆうきまさみの新作漫画は、社会的偏見により正体を隠さざるを得ない表現者の悲劇を描く(笑…だよね?) - 見えない道場本舗

2013/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆうきまさみ 悲劇 道場本舗 正体 新作漫画

漫画, お笑い, 法哲学 | (註:記事の中に、第一話のネタバレを含みます)まずナタリーから引用しますゆうきまさみ10年ぶりの新シリーズを月スピで始動http://natalie.mu/comic/news/89651ゆうきまさみのシリーズ作品「でぃす×こみ」が、本日4月27日に発売された月刊!スピリッツ6月号(小学館)にてスタート・・・(略)マンガ家を目指す少女と、その兄を描いたコメディ。少女の... 続きを読む

なぜ女子はハロプロにドハマリするのか? - 音楽ナタリー

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハロプロ ハロプロファン 音楽ナタリー 同業 指原莉乃

数あるアイドルの中でも群を抜いて女性人気が高いハロー!プロジェクト所属のアイドル。ことあるごとにハロプロファンであることを公言している指原莉乃を筆頭に、ハロプロのアイドルは同業のアイドルやタレントから圧倒的な支持を集めている。またミュージシャンや作家といった表現者からの人気が高いのもハロプロの大... 続きを読む

茂木健一郎 クオリア日記: 表現者は言い訳をしてはいけない、ということはさ、つまり、伝えることはディスコミュニケーションと不可分ということなんだよ。

2010/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディスコミュニケーション 茂木健一郎 中森明夫さん 言い訳

表現者は言い訳をしてはいけない、ということはさ、つまり、伝えることはディスコミュニケーションと不可分ということなんだよ。 風花のドアを開けたら、中森明夫さんの姿がまずは見えて、カウンターに近づいたら、すぐ横に東浩紀さんのグループが座っていた。それで、東さんと久しぶりにいろいろ話した。 元気で、言葉に力がある。ブンガク的な言い切りのセンスというのはなかなか世にはないものだから、東さんさすがだな、と思... 続きを読む

[B! 山田太郎] 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)3日目西し35a on Twitter: "あいちトリエンナーレ、私の基本原則は明確です。今回はクローズドな場所でのこと。公権力が表現を発すること

2019/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クローズド 参議院議員 あいちトリエンナーレ 公権力 山田太郎

政治と経済 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)3日目西し35a on Twitter: "あいちトリエンナーレ、私の基本原則は明確です。今回はクローズドな場所でのこと。公権力が表現を発することを中止させてはなりません。ただし、発した表現については表現者は責任を負うべきです。私個人は今回の表現は好みません。関係者に危... 続きを読む

エリザベス・ギルバートに学ぶ、表現者に付きまとう苦悩を回避する方法 | ソーシャルウェブが拓く未来

2011/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦悩 オークション 欲求 ソーシャルウェブ 周囲

ソーシャルウェブの発展で、表現活動を行う人は、ますます増えていくはずです。 ブログを始めた方はもちろん、仲間とイベントを行うようになった方、手作りのものをオークションで売るようになった方も、読者の中にいるかも知れません。 己の価値観を表現し、周囲の人々とコミュニケーションを取ることは、人の根本的な欲求であると僕は考えます。 今後、多くの人が自分の作品に対する「ファン」を持つことができ、表現する幸せ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 69件)