はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 自転車世界一周

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

シンガポールは1人あたりのGDPは大きいが時給や物価が相応とは限らない - GIGAZINE

2015/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 張り紙 周藤卓也@チャリダーマン 自販機 GIGAZINE

自販機やコンビニにあるペットボトルのコカ・コーラが300円だとしても、最低賃金が時給1500円という土地なら普通なのかもしれません。では反対に、コーラは250円なのに時給が600円だったらどうでしょう。シンガポールの1人あたりのGDPは日本を越えているのですが、求人募集の張り紙に書かれた時給は微妙な額でした。 こんにちは、これまでに149カ国を旅してきた 自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマン ... 続きを読む

世界には「猫密度」の高い国や都市がある - GIGAZINE

2015/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 忍び足 アゼルバイジャン 首都バクー 人通り

振り返れば猫がいる。「ニャー」っと、世界各地で猫の姿を見てきました。忍び足でスルーっと、人通りを抜けていく背中。そんな猫の写真ばかりを撮ってきたのですが、まれに猫密度の高い国があります。そういう所は、街を歩くと猫でいっぱい。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンは犬に噛まれた経験から、断然猫派です。つい先日訪れたアゼルバイジャンの首都バクーは、あちらこちらに猫がいて驚きました。いろ... 続きを読む

「日本でしかできないことがある」とチャリダーマンが一時帰国中にやったこと - GIGAZINE

2014/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 周藤卓也@チャリダーマン 御飯 脂っこい食べ物 味噌汁 滞在

単調で脂っこい食べ物が続いて御飯と味噌汁が懐かしくなったり、高価格で低品質の日用雑貨を見ては100円ショップが恋しくなったり。海外の滞在が長くなると、たまに日本へ帰りたくなります。だから、今回は2年ぶりに日本へ一時帰国を果たしました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。9月29日から4週間、日本に一時帰国しました。短い滞在でしたが、作業に追われながらも、久々の日本を満喫しま... 続きを読む

東京の安宿を探してみると山谷では三畳一間の個室に2000円台で宿泊可能でした - GIGAZINE

2014/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 山谷 西成 周藤卓也@チャリダーマン 個室

西が大阪の西成ならば、東は東京の山谷。日雇い労働者の生活拠点として発展した両地区ですが、最近では旅行者の受入にも積極的で、外国人観光客もスーツケースを引いて歩いています。2年ほど前に西成に泊まったときのことを記事にしましたが、思いのほか快適だったので、今回は東京の山谷で安宿を探してみることにしました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。世界各国の安宿を体験してきた自分にとっ... 続きを読む

日本人であるから日本をあきらめないという選択 - GIGAZINE

2014/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 周藤卓也@チャリダーマン 重み 旅人 ピザ 愚痴

「窮屈な日本を抜けだして」と言っても捨てられない日本のパスポート。「日本人はこれだから」「日本のこういうところが嫌い」と愚痴を言うだけでは何も変わりません。だからこそ、何をするかが大切ではないでしょうか? こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。自分は旅人ですからビザが不要な国では、日本のパスポートの重みを感じています。韓国人だとビザが必要でも、日本人であれば不要という国もありま... 続きを読む

自転車世界一周で起きるトラブルの数々にどう対処するべきなのか - GIGAZINE

2014/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パタ GIGAZINE 周藤卓也@チャリダーマン 荒野 何事

PCが起動しなくなって落ち込んでいるところへ、テントまで飛んで行くという衝撃的な展開。一瞬の隙をつかれて荒野へと転がり出したテントは、必死で追いかけるのも虚しく、遥かボリビア方面へ消え去ってしまいました。壊れたりなくしたりと、自転車世界一周の旅はトラブルの連続です。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。毎日が何事も無く過ぎて欲しいのですが、なかなかそうは行きません。最近はパタ... 続きを読む

海外で危険な目に遭わないために注意するべきこと - GIGAZINE

2014/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE エクアドル 周藤卓也@チャリダーマン 強盗

新年早々、南米のエクアドルで邦人夫妻がタクシー移動中に強盗に襲われて死傷したというニュースが流れました。「グアヤキル」「夜」「流しのタクシー」のどれか一つでも揃っていなければ、悲劇は起きなかったのかもしれません。日本だとタクシー運転手が強盗の被害にあうのが普通ですが、海外ではタクシー運転手が強盗を働くケースもあります。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。事件の起きたグアヤキ... 続きを読む

自転車で世界一周をすると1年間はこんな形になる - GIGAZINE

2014/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バンクーバー GIGAZINE 南半球 カナダ 定番

自転車で1日に進める距離は100km前後。自動車の1時間が自転車の1日。そのスピードでの世界一周ですから、どうしても時間がかかります。「来シーズンはどうしようか?」と頭を悩ますのは年末の定番。そんな自転車世界一周の1年間はどんな形となるのでしょう。2014年となりパタゴニア突入を控えていますが、これも南半球の夏にあたる今の時期を見越して、2012年9月末にカナダのバンクーバーから南下してきました。... 続きを読む

マチュピチュを十分に楽しむにはお金と時間が必要ということを実感 - GIGAZINE

2013/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE バックパッカー マチュピチュ 出費 節約

ペルー最大の観光スポットとして、多くの旅行者が訪れるマチュピチュは、日本人にも人気となっています。ただし、いろいろと注意が必要なのが判明しました。節約を心がけるバックパッカーには出費が厳しい。お金があっても時間が足りないと、天気が崩れた際には何も観れなくなりそうでした。 こんにちは、お金も時間も節約してマチュピチュに行ってきた自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。最低ではないものの、なかな... 続きを読む

道路横断中のナマケモノを発見し「無防備すぎて襲われてしまう」ことに納得 - GIGAZINE

2013/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ナマケモノ 格好 ペルー 隙だらけ

そのナマケモノは死にかけたように、這いつくばっていました。とはいっても、ただ単に動作が遅いだけで、傷一つない健康体。近付いても逃げるどころか、逆に笑顔で返されました。その無防備な姿はあまりに隙だらけで、自分ですら襲いたくなるレベル。実際にオウギワシの格好の餌となっているそうです。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。ペルーで偶然にもナマケモノの姿を捕らえることができました。見... 続きを読む

海外でパケ死しない現地SIMカードを使ってインターネットをする方法 - GIGAZINE

2013/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Andro ケニア テザリング パケ死

海外でもスマートフォンがあればインターネットには不自由しません。ネットカフェに行く回数も少なくなります。日本の携帯キャリアもプランを設けて、海外でもデータ通信ができるようになっていますが驚くほど高額。ここは現地のSIMカードを手に入れましょう。テザリングを使えば、PCでもスマートフォン経由でインターネットに接続できます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。ケニアでAndro... 続きを読む

アメリカのファストフードはマクドナルド以外にもハンバーガーだらけ - GIGAZINE

2013/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バーガーキング GIGAZINE 胃袋 ファストフード ポテト

日本にはマクドナルドやバーガーキングくらいしか進出していませんが、本国アメリカではたくさんのファーストフードチェーンがハンバーガーを作っています。3億人の胃袋を巡って繰り広げられるハンバーガー競争。人気があるファーストフードチェーンのお昼は凄いことになっていました。アメリカのハンバーガーチェーンでは、日本で見られないポテトの形も。飲み放題のドリンクは滝のように流れます。 こんにちは、自転車世界一周... 続きを読む

世界最強かもしれない日本の500円玉を世界中の通貨と比較してみた - GIGAZINE

2013/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 硬貨 額面 紙幣 周藤卓也@チャリダーマン 円安

日本にいると500円玉の凄さに気付くことはありませんが、実は海外ではこれほど大きな額面の硬貨というのは見ることができません。いくつかの国では、一番大きな額面の紙幣でさえ500円玉に及ばないことがあります。ただ、この「世界で一番強い硬貨」も、最近の円安の影響で5スイスフランに抜かれそうになっています(編集中注:記事執筆時点)。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。新しい国に入る... 続きを読む

格安航空券もネットで国際競争の時代、海外サイト利用でバンクーバーまで飛んでみた - GIGAZINE

2012/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ケープタウン Skyscanner カナダ

日本からカナダのバンクーバーの航空券を探していました。海外のバックパッカーがよく使っている「skyscanner」というサイトを使うと「Ebookers」が最安表示されました。日本人が日本から旅立つのに海外のサイトから予約して大丈夫かと心配でしたが、2万円位は違ってくるので試してみました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。カナダに到達しました。 南アフリカのケープタウンか... 続きを読む

格安航空会社ではないが南アフリカと日本を繋ぐ信じられない格安フライト、ドバイ経由のエミレーツ航空で帰国してみた - GIGAZINE

2012/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ケープタウン PEACH 南アフリカ 就航

日本でも本格的な格安航空会社(LCC)の「peach」が就航を始めました。世界中で格安航空会社(LCC)による空の価格破壊が起きています。それは南アフリカのケープタウンから、日本へと帰国してみた自分も実感できました。ですが、選んだチケットは格安航空会社(LCC)ではありません。普通の機内サービスのあるドバイ経由のエミレーツ航空でした。航空券は5万7294円です。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓... 続きを読む

アフリカで欠かせない瓶のコカ・コーラに戸惑うことのない取扱方法 - GIGAZINE

2012/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 周藤卓也@チャリダーマン 主流 GIGAZINE 走行 値段

こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。アフリカの走行で欠かせなかったのがコカ・コーラでした。どこの国のどんな場所にも置いてあり、かつ値段も手ごろです。コカ・コーラを飲むことは、大変なアフリカの旅を潤すささやかな楽しみの一つでした。こちらでは瓶のコカ・コーラが主流です。缶のコカ・コーラは高級品。そんなアフリカであふれる瓶のコカ・コーラにおいて、覚えていても損はない情報をまとめてみ... 続きを読む

世界一の自転車旅行を22歳から50年も続けるドイツ人ハインツ・シュトゥッケさんに魅せられて - GIGAZINE

2012/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE チャリダー 自転 周藤卓也@チャリダーマン

こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。生きていくうえで分かっているのは一度きりの人生です。死んだ後に何かイベントでも起きると嬉しいのですが、確定もしてないことを当てにもできません。だからこそ、与えられた時間を生きていくしかありません。その一度きりの人生のすべてを自転車旅行にかけたドイツ人がいます。世界中のチャリダーの中では有名なその人はハインツ・シュトゥッケさん、22歳から自転... 続きを読む

アフリカ諸国との格の違いを見せつけられたジンバブエの現状 - GIGAZINE

2012/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 351 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE モザンビーク ジンバブエ ジンバブエドル

こんにちは。自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。モザンビークからジンバブエに入ります。 経済崩壊のニュースが流れたジンバブエを旅することはずっと前から楽しみでした。そのジンバブエで「アフリカの旅」は終ったかもしれません。経済崩壊したとはいえ、今までのアフリカ諸国とは格が違いました。今でさえ驚くのですから、さぞかし昔は凄い国だったのでしょう。現在、ジンバブエドルは消滅して米ドルと南アフリカ... 続きを読む

ザンビアを最貧国と報道してバンブーバイクを売ることが「貧しさ」を作っているのではありませんか? - GIGAZINE

2012/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最貧国 GIGAZINE ザンビア ギニアビサウ モーリタニア

こんにちは。自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。最近、ザンビアで作られるバンブーバイク(竹製自転車)のニュースをよく見かけます。その記事の中でザンビアがアフリカの中でも「最貧国」の一つとされていて目を疑いました。 アフリカで「最貧国」と呼ばれるのは、モーリタニア、ギニアビサウ、ギニア、シエラレオネ、リベリア、マリ、ニジェール、チャド、中央アフリカ、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、エチオピ... 続きを読む

ケニアでAndroid搭載スマートフォン「IDEOS」を約6150円で手に入れました - GIGAZINE

2012/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE iPhone IDEOS ケニア 空前

こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。日本ではiPhoneの大ヒットから、空前のスマートフォンブームのようです。海外でも、日本人が集まる宿でスマートフォンを片手にインターネットに繋ぐ人たちをよく見かけました。そんな自分もケニアでAndroidを搭載した中国製スマートフォン「IDEOS」を手に入れました。日本と違ってSIMフリーですから、使い勝手いいですよ。こんな中国製スマートフ... 続きを読む

イランで数え切れない親切を受けて思う、核兵器を持たずに存在感を示して欲しいということ - GIGAZINE

2012/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホームステイ 周藤卓也@チャリダーマン GIGAZINE

こんにちは。自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。最近、イランをめぐるニュースをよく見かけませんか?イランの核開発疑惑にともなうアメリカの軍事攻撃に全世界が注目しています。 悪者扱いされているイランですが、日本人なら普通に旅行ができる国です。1ヶ月に及ぶ走行の中で、たくさんの人に出会いました。「宿がないなら家に来い」と何度もホームステイのお世話になりました。不思議な国です。これからどうなる... 続きを読む

電気も値札もないウガンダでアフリカがいつまで経っても貧しい理由を理解 - GIGAZINE

2011/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ウガン ウガンダ 値札 ケニア

こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。 居心地のよかったケニアからウガンダに入った初日の夜、いきなり4時間停電しました。注文のできない料理店、歩くことさえできない交通渋滞、値段の分からない商店……といつものアフリカに戻りました。こうして目に映ったケニアとウガンダの違いに、アフリカの貧しさの理由を考えてみました。貧困は自然とそこにあるわけではありません。なんか上手くいかないウガン... 続きを読む

既存のスーパーを淘汰しかねない、ヨーロッパのディスカウントストア事情 - GIGAZINE

2011/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ディスカウントストア ユーロ バーコード

こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。1.5Lのペットボトルの水が約25円と今までで一番安かったのがヨーロッパのディスカウントストアでした。 ヨーロッパではスーパーマーケットではないディスカウントストアが隆盛を極めています。ディスカウントストアは日本では考えられないバーコードの印刷で、レジスピードの常識を超えました。効率と削減をキーワードに数々の工夫がみられます。 円高でユーロ... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)