はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 脱原発論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

河野氏、脱原発論は封印? 日印原子力協定に理解示す:朝日新聞デジタル

2016/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 封印 朝日新聞デジタル 河野氏 日印原子力協定 NPT

河野太郎行政改革担当相は5日の閣議後の記者会見で、安倍晋三首相が昨年12月にインドのモディ首相と「原則合意」した日印原子力協定について、「NPT(核不拡散条約)に入っていないインドが、入っているよりも厳しい対応を取ると言っている。外務省はそれを受けた交渉をしてきた」と述べ、協定に理解を示した。  河野氏は入閣前の2014年1月に、超党派の「原発ゼロの会」の共同代表として、原発輸出を盛り込んだ政府の... 続きを読む

小泉・細川・菅・鳩山…元首相4人が脱原発派の講演会に:朝日新聞デジタル

2014/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鳩山 発起人 細川 鳩山由紀夫 細川両氏

細川護熙、小泉純一郎、鳩山由紀夫、菅直人の元首相4人が18日、都内であったエイモリー・ロビンス氏(米ロッキー・マウンテン研究所理事長)の講演会で一堂に会した。講演会は小泉、細川両氏が発起人の自然エネルギー推進会議が主催。鳩山、菅両氏が参加を申し込み、ロビンス氏の脱原発論に耳を傾けた。 講演会前、ロビンス氏と懇談した小泉氏は同氏の著書について「この本を読んで原発ゼロを確信した」と話した。また、小泉氏... 続きを読む

NHK、都知事選中の脱原発論に待った 大学教授が降板:朝日新聞デジタル

2014/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 降板 中北教授 朝日新聞デジタル 東洋大教授 NHK

NHKの朝のラジオ番組に出演予定だった中北徹・東洋大教授が、番組内で脱原発をテーマに取り上げようとしたところ、NHK側にテーマ自体の変更を求められ、番組を降板していたことが分かった。「都知事選中は原発問題はやめてほしい」と言われたという。 番組は月~金曜の午前5~8時のラジオ第1放送「ラジオあさいちばん」。中北教授は「ビジネス展望」というコーナーに20年来出演しており、30日朝も「原発の再稼働のコ... 続きを読む

東京新聞:NHK、脱原発論に難色 「都知事選中はやめて」:社会(TOKYO Web)

2014/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難色 原稿 原発 最中 視点

NHKラジオ第一放送で三十日朝に放送する番組で、中北徹東洋大教授(62)が「経済学の視点からリスクをゼロにできるのは原発を止めること」などとコメントする予定だったことにNHK側が難色を示し、中北教授が出演を拒否したことが二十九日、分かった。NHK側は中北教授に「東京都知事選の最中は、原発問題はやめてほしい」と求めたという。 中北教授の予定原稿はNHK側に二十九日午後に提出。原稿では「安全確保の対策... 続きを読む

東京新聞:NHK、脱原発論に難色 「都知事選中はやめて」:社会(TOKYO Web)

2014/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難色 原発 ラジオあさいちばん 最中 視点

NHKラジオ第一放送で三十日朝に放送する番組で、中北徹東洋大教授(62)が「経済学の視点からリスクをゼロにできるのは原発を止めること」などとコメントする予定だったことにNHK側が難色を示し、中北教授が出演を拒否したことが二十九日、分かった。NHK側は中北教授に「東京都知事選の最中は、原発問題はやめてほしい」と求めたという。 この番組は平日午前五時から八時までの「ラジオあさいちばん」で、中北教授は「... 続きを読む

小泉元首相の脱原発論は「首相への助け舟だ」 自民・古賀氏 - MSN産経ニュース

2013/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対立 自民党 発足 自民 見方

自民党の古賀誠元幹事長は21日午前の民放テレビ番組で、小泉純一郎元首相が唱える脱原発論について「支持率低下の時の仕込みで、安倍晋三首相への一つの助け舟だ。対立ではなく『新師弟関係』だとみている」と述べ、首相の決断を促す環境整備をしているとの見方を示した。 特定秘密保護法成立の影響で低下した内閣支持率には「(発足から)1年経って50%の支持率は非常に高い。異常なぐらいだ」と指摘。自身のインタビュー記... 続きを読む

原発「最終処分場」なぜメド立たないの?/小泉元首相発言で注目 (THE PAGE) - Yahoo!ニュース

2013/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原発 小泉元首相発言 Yahoo 図解 フィンランド

小泉元首相による脱原発論をきっかけに、放射性廃棄物の最終処分場に関する関心が高まっています。原子力発電所から出る「核のゴミ」は最終的にどのように処分されるのでしょうか? [図解] 日本の原子力発電所と原子炉数 小泉氏が脱原発に転換するきっかけになったのは、その政治的な意図はともかくとして、フィンランドのオンカロ(洞窟、隠し場所を意味する)と呼ばれる最終処分場を見学したことがきっかけだといわれていま... 続きを読む

安倍首相は原発ゼロ決断を=「政治が方針示せ」―小泉氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2013/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍首相 強調 原発 首相 決断

小泉純一郎元首相は12日午後、日本記者クラブで会見し、「原発ゼロ」を改めて提唱した。小泉氏は「首相が決断すればできる」と強調。「原発ゼロという方針を政治が出せば必ず知恵ある人がいい案を作ってくれる。専門家の知恵を借り、(その)結論を尊重して進めるべきだ」と述べ、安倍晋三首相に決断を促した。 小泉氏は、原発から出る放射性廃棄物の最終処分場が技術的には可能でも受け入れ先がないことを指摘。自身の脱原発論... 続きを読む

小泉元首相の脱原発

2013/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱原発 小泉元首相 政局 Tweet time

記事 wasting time? 2013年10月08日 00:15 小泉元首相の脱原発 Tweet 小泉元首相が最近方々で脱原発論を唱えているらしい。政治的な勘繰りはあまり好きじゃないんだけど、自民党内の脱原発派の力を強くして脱原発もできるかもしれない政党に自民党をし、小選挙区制廃止→中選挙区制で自民党一党支配を復活させようという彼流の政局なのかもしれないなあなんて妄想している。 ま、陰謀論とか... 続きを読む

Twitter / 東浩紀: 唐突に書きたくなったが、放射能基準無視してのがれき受 ...

2012/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip がれき Twitter 広域 web マジ

唐突に書きたくなったが、放射能基準無視してのがれき受け入れ反対は脱原発論への信頼を下げるものでしかないのでマジ止めて欲しい。被災地のがれきを広域で処理するのは当然だ。それも出来ないなら、日本という国の一体性はない。 7:49 PM Feb 20th webから Retweeted by 350 people 続きを読む

「脱原発」は段階的でなく「即時」に行え! : アゴラ - ライブドアブログ

2011/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ スーパーグリッド 主因 送電

「脱原発」は段階的でなく「即時」に行え! / 記事一覧 激しく対立している様に聞こえる「脱原発論」と「原発肯定論」だが、今回の原発事故の主因が無策、無能、無責任な構造に加えて、当事者意識と当事者能力のない行政と東電ののリーダーシップの混乱にあると指摘する点や、今後の電力対策として、発電と送電を分離した「スーパーグリッド」や再生可能エネルギーへの投資を拡大すべきと言う点では一致している。 日本経済の... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)