はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 組合活動

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

パタゴニア日本支社、労組代表への郵便取り次ぎ拒否 救済申し立てへ:朝日新聞デジタル

2023/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 救済 パタゴニア日本支社 労組代表 朝日新聞デジタル 内規

米アウトドア用品メーカー「パタゴニア」日本支社で、会社側が労働組合宛ての郵便の取り次ぎを拒否していることがわかった。労組側は「組合活動を妨害するものだ」と反発し、会社側は「業務外の郵便物は取り次ぎしないという内規がある」と説明している。労組側は近く北海道労働委員会に救済の申し立てをする方針だ。 パ... 続きを読む

たかの友梨に対して声を上げた当事者たちが求めていること(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上西充子 詰問 友梨ビューティクリニック たか 圧力

高野友梨社長の従業員に対する詰問エステサロン大手「たかの友梨ビューティクリニック」の職場環境改善を求めて動いた従業員に対する高野友梨社長の詰問の様子が録音データと共に報じられ、大きく注目されている(※)。 朝日新聞8月28日「たかの友梨社長、組合活動に圧力」 従業員ら申し立てつぶれるよ、うち。それで困らない?この状況でこんだけ働けているのに、そういうふうにみんなに暴き出したりなんかして、あなた会社... 続きを読む

たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 | 企業インサイダー | キャリコネ

2014/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 323 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャリコネ 別荘 詰問 たか ハワイ

企業インサイダー > 企業徹底研究 > たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 エステサロン大手「たかの友梨ビューティークリニック」を運営する不二ビューティの女性従業員が、組合活動を理由に同社の高野友梨社長から長時間に渡る詰問を受けたとして、厚生労働省に公益通報者保護の申し立てを行なった。 女性が加入するブラック企業対策ユニオ... 続きを読む

橋下市長、一転対抗措置へ 府労委の認定受け入れず - 47NEWS(よんななニュース)

2013/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橋下市長 府労委 異議 訴訟 認定

橋下徹大阪市長は25日夜、組合活動に関する市職員アンケートを不当労働行為とした大阪府労働委員会の認定を受け入れず、対抗措置を取る考えを明らかにした。同日午前は「大変申し訳ない。異議はない」と表明していたが、組合側の発言に不満を抱いたとして姿勢を一転させた。 「(市が組合側と争う)他の訴訟や手続きにも影響する。とことんやるべきことは全部やる」と市役所で記者団に強調した。中央労働委員会への再審査申し立... 続きを読む

職員アンケートは不当労働行為 大阪市に誓約文提出命令 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不当労働行為 橋下徹市長 職員アンケート 支配介入 市長

大阪府労働委員会は25日、大阪市の橋下徹市長が昨年2月に実施した組合活動に関する職員アンケートは労働組合法が禁じる不当労働行為の支配介入に当たると認定。「今後このような行為を繰り返さないようにする」との誓約文を組合側に手渡すよう市に命令した。 命令書はアンケートについて「市長が職員の組合活動に否定的な見解を表明している状況下で強制力を背景とし、記名式で行われた」ことを踏まえ、「不当労働行為だと認め... 続きを読む

大阪市:職員のメール調査 通知せず2万3400人分 - 毎日jp(毎日新聞)

2012/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 識者 市長部局 職員 了解

大阪市が、市役所のサーバーに保存されている市長部局全職員の内部メールの点検調査に着手したことが分かった。橋下徹市長が問題視する職員の政治・組合活動の実態解明が狙い。調査を担当する市特別参与の弁護士がデータの提供を受けたが、この調査を市は職員に通知しておらず、識者は「職員の了解もないのは行き過ぎだ」と指摘している。 調査対象は、市長部局の職員約2万3400人が、庁内ネットワーク上で送受信した業務連絡... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)