はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 米朝首脳会談後

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

金日成総合大学へ留学中で北朝鮮旅行代理店経営の豪男性が音信不通に | 北朝鮮ニュース | KWT

2019/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当局 オーストラリア KWT トランプ氏 G20大阪サミット

北朝鮮最高学府である金日成総合大学へ留学中のオーストラリア人男性が連絡を断ったため当局に拘束されたのではと報じられている。 先月、日本で行われたG20大阪サミットへはオーストラリアも参加していたので、トランプ氏へ何かしらのメッセージを託したかとも思われたが、6月30日史上初の板門店での米朝首脳会談後にも... 続きを読む

北朝鮮の処刑・粛清説になぜ誤報が多いのか | 韓国・北朝鮮 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 粛清 誤報 南北首脳会談 処刑 権力

2018年9月の南北首脳会談で合意文に署名する金正恩氏と実妹の金与正氏。今年2月のベトナムでの米朝首脳会談後、金与正氏に謹慎説が流れた(写真:時事通信) 北朝鮮に関する報道では、「粛清」「処刑」といった言葉がよく流される。 粛清によって権力を行使してきた旧ソ連の独裁者・スターリンばりの恐怖政治が続いてい... 続きを読む

拉致問題「国民大集会」が安倍首相の礼賛大会と化す異様! 杉田水脈に声援、櫻井よしこや家族会からは石破茂批判、韓国ヘイト|LITERA/リテラ

2018/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 砂防会館 北朝鮮 LITERA リテラ 安倍晋三首相

「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(家族会)とその支援組織「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会」(救う会)などが毎年春と秋に開いている「国民大集会」が9月23日、東京都千代田区の砂防会館で開かれ、安倍晋三首相も出席した。 米朝首脳会談後はじめてとなる国民大集会ということで、これまで... 続きを読む

米、朝鮮半島での軍事演習中止措置の終了を表明 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表明 朝鮮半島 AFPBB News AFP マティス国防長官

米首都ワシントンにある国防総省で記者会見を開くジェームズ・マティス国防長官(2018年8月28日撮影)。(c)NICHOLAS KAMM / AFP 【8月29日 AFP】米国防総省は28日、先の米朝首脳会談後に「誠意」を示すためとして設けていた朝鮮半島(Korean Peninsula)での軍事演習の中止措置を終了すると表明した。 ジェームズ・マテ... 続きを読む

米朝首脳会談の勝者は中国なのか:日経ビジネスオンライン

2018/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勝者 米朝首脳会談 耳目 CVID 日経ビジネスオンライン

シンガポールで国際社会の耳目を集めた米朝首脳会談が行われて1週間あまりが経った。この会談に対する評価は、トランプが妥協しすぎた、金正恩の一人勝ちだとか、あるいは一番の勝者は中国の習近平である、といったものが多いようだ。理由は、米朝首脳会談後に発表された共同声明にCVID(完全かつ検証可能で不可逆的な非... 続きを読む

北朝鮮:拉致問題「既に解決」と平壌放送 - 毎日新聞

2018/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 北朝鮮 平壌放送 拉致問題 解決

ラヂオプレス(RP)によると、北朝鮮の平壌(ピョンヤン)放送(ラジオ)は15日、日本人拉致問題について「既に解決された」と言及した。米朝首脳会談後、北朝鮮メディアが拉致問題は解決済みとの従来の主張を表明したのは初めて。(共同) 続きを読む

日本人拉致問題「すでに解決」 北朝鮮が報道 TBS NEWS

2018/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北朝鮮 報道 TBS News 論評 解決

北朝鮮は15日夜、国営ラジオで、日本人拉致問題について「すでに解決された」と米朝首脳会談後初めて言及しました。 ラジオプレスによりますと、北朝鮮の国営ラジオ平壌放送は15日夜の論評で、日本について「無謀な北朝鮮強硬政策に執拗にしがみついている」としたうえで、「日本はすでに解決された拉致問題を引き続き持ち出し、自らの利益を得ようと画策した」と主張しました。北朝鮮が米朝首脳会談後に拉致問題は解決済みと... 続きを読む

日本人拉致問題「すでに解決」 北朝鮮が報道(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

2018/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論評 JNN 国営ラジオ 利益 拉致問題

北朝鮮は15日夜、国営ラジオで、日本人拉致問題について「すでに解決された」と米朝首脳会談後初めて言及しました。 ラジオプレスによりますと、北朝鮮の国営ラジオ平壌放送は15日夜の論評で、日本について「無謀な北朝鮮強硬政策に執拗にしがみついている」としたうえで、「日本はすでに解決された拉致問題を引き続き持ち出し、自らの利益を得ようと画策した」と主張しました。北朝鮮が米朝首脳会談後に拉致問題は解決済みと... 続きを読む

「拉致問題は解決済み」北朝鮮が報道 TBS NEWS

2018/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北朝鮮 報道 拉致問題 TBS News 論評

北朝鮮が15日、国営ラジオの論評で、日本は既に解決された拉致問題を引き続き持ち出し、自らの利益を得ようと画策していると表明。北朝鮮が米朝首脳会談後に「拉致問題は解決済み」という従来の主張を表明したのは初めて。 続きを読む

米韓演習中止発言に懸念 外務副大臣「意図確認を」 - 共同通信

2018/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懸念 外務副大臣 共同通信 非核 佐藤正久外務副大臣

佐藤正久外務副大臣は12日夜のBS日テレ番組で、トランプ米大統領が米朝首脳会談後の記者会見で米韓合同軍事演習中止の意向を示したことに懸念を表明した。「正直、驚いた。日本の安全保障に大きく影響する。発言の意図を確認しなければいけない」と述べた。 同時に、北朝鮮の非核化に向け「軍事的圧力がなくなり、経済的圧力だけという中での交渉になる」と述べ、日米両国が目指す北朝鮮の「完全かつ検証可能で不可逆的な非核... 続きを読む

「金正恩氏は才能ある」「タフな人物」トランプ氏が評価:朝日新聞デジタル

2018/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金正恩氏 才能 朝日新聞デジタル 随所 人物

トランプ米大統領は米朝首脳会談後の12日夕の会見で、記者団の質問に対し、自由奔放な「トランプ節」を随所で見せた。発言の一部を振り返る。 (会見の冒頭)「メディアのみなさんと今日、ともにいるのは名誉なことだ。実にたくさんのメディアだ。まったく居心地が悪い」(会場から笑い) (金正恩朝鮮労働党委員長をなぜ「才能がある」と評価するのか問われ)「才能があるからだ。このような状況に26歳で、タフに立ち向かえ... 続きを読む

習主席、米朝首脳会談後に平壌訪問へ=米メディア報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

2018/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WOW ピョンヤン Korea 習主席 平壌

中国の習近平国家主席が、ちかく平壌(ピョンヤン)を訪問するため準備していることがわかった。17日(現地時間)、米国CNNが消息筋の言葉を引用し、報じた。 この報道によると、習主席の平壌訪問はトランプ大統領と金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長の首脳会談がおこなわれた後に予定されており、時期としては5月末、または6月はじめになるものと予想される。 この訪問が実現すると、習主席が2012年に国家... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)