タグ 篠崎健太
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersロシアのガス遮断、欧州「脅迫」と猛反発 価格2割上昇(写真=ロイター)
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ロンドン=篠崎健太、ベルリン=南毅郎】ロシアが東欧2カ国への天然ガス供給を27日に停止した。欧州側はエネルギーを武器にした「脅迫行為」と猛反発し、ロシアと西側... 続きを読む
ロシア、ガス購入でルーブル払い要求 「非友好国」に(写真=ロイター)
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ロンドン=篠崎健太】ロシアのプーチン大統領は23日、ロシアが「非友好国」に指定した国の企業などを対象に、天然ガスの購入時にロシアの通貨ルーブルでの支払いを求... 続きを読む
英シェル、ロシア事業完全撤退へ 原油など調達中止
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ロンドン=篠崎健太】英石油大手シェルは8日、ロシア事業を全面的に終了すると発表した。まずロシアからの原油のスポット(随時契約)購入をやめ、石油製品や天然ガス... 続きを読む
ロシア国債が急落 欧米制裁、深まる債務不履行の懸念(写真=ロイター)
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ロンドン=篠崎健太】2月28日の欧州債券市場でロシア国債の価格が急落した。ウクライナに軍事侵攻したロシアに対して欧米諸国が空前の大規模制裁に着手し、経済や事業... 続きを読む
英シェル、「サハリン2」撤退へ ガスプロム合弁解消(写真=AP)
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ロンドン=篠崎健太、ヒューストン=花房良祐】英石油大手シェルは28日、ロシア極東の石油ガス開発事業「サハリン2」から撤退する方針を発表した。ロシアの国営ガス大... 続きを読む
暗号資産への投資「全損の覚悟を」 英金融当局が警告: 日本経済新聞
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ロンドン=篠崎健太】英国の金融行為監督機構(FCA)は11日、暗号資産(仮想通貨)への投資リスクに注意を促す声明を出した。「投資する場合は資金を全て失うことを覚... 続きを読む
欧州証取でシステム障害 仏・オランダなどで取引停止 (写真=ロイター) :日本経済新聞
【ロンドン=篠崎健太】欧州取引所大手のユーロネクストで19日午前(日本時間同日夕)、システム障害が発生し、仏パリやオランダ・アムステルダムなど傘下の主要取引所で取引を中断した。「技術的な問題が生じた」(広報担当者)といい、原因を調べている。 ユーロネクストはフランス、オランダ、ベルギーなど欧州6カ国で... 続きを読む
英議会、新EU離脱案の採決先送り 修正動議を可決 (写真=ロイター) :日本経済新聞
【ロンドン=篠崎健太】英議会下院は19日、英政府が欧州連合(EU)とまとめた新たなEU離脱案の採決を先送りした。「離脱関連法が成立するまで採決を保留する」という、超党派議員団の修正動議が先に可決されたためだ。政府には10月末からの離脱延期をEUに申請する法的義務が生じたが、ジョンソン首相は「延期は交渉しない... 続きを読む
NY株急落767ドル安 今年最大の下げ 米中摩擦が先鋭化 (写真=AP) :日本経済新聞
【ニューヨーク=後藤達也、ロンドン=篠崎健太】国際金融市場の動揺が収まらない。5日の米国株市場でダウ工業株30種平均が前週末比767ドル下がり、今年最大の下落幅を記録した。一時は961ドル安まで下げ幅を広げた。1日にトランプ米大統領が中国への追加関税を表明して以降、両者の対立は日増しに悪化。世界経済への不安... 続きを読む
産油国ノルウェー、政府系ファンドが「石油外し」 (写真=ロイター) :日本経済新聞
【ロンドン=篠崎健太】ノルウェー財務省は8日、世界最大の政府系ファンド(SWF)であるノルウェー政府年金基金が、石油・ガス関連株の一部を投資先から外すと発表した。原油価格の下落による長期の運用リスクを抑える。機関投資家の関心が高まっている気候変動リスクに対処するねらいもある。産油国ノルウェーが「石油外... 続きを読む
英ダイソン、本社をシンガポールに移転へ :日本経済新聞
【ロンドン=篠崎健太】英家電大手ダイソンは22日、本社を英国からシンガポールに近く移すと表明した。すでに生産や研究開発施設を構えており、開発中の電気自動車(EV)もシンガポールで造ると発表していた。経営機能も移すことで意思決定を速くする狙いだ。利益の過半を稼ぎ出し、生産地としても有望視してきたアジアに... 続きを読む
フェイスブックに罰金7200万円 英当局、情報流出で :日本経済新聞
【ロンドン=篠崎健太】英国のデータ保護当局は25日、米フェイスブックの8700万人分の個人情報を英政治コンサルティング会社が不正に流用した問題で、フェイスブックに50万ポンド(約7200万円)の罰金を科すと正式発表した。個人情報の保全を怠り、発覚後も適切な対応を取らなかったと断じた。 罰金は英国の旧個人情報保... 続きを読む
米紙サイト、EUで一部閲覧不能 データ規制対応遅れ :日本経済新聞
【ニューヨーク=中山修志、ロンドン=篠崎健太】欧州連合(EU)各国で25日、米国の複数の新聞社のニュースサイトが閲覧できない状態になった。EUは同日、個人データの保護を大幅に強化する「一般データ保護規則(GDPR)」を施行。一部のメディアは個人データの管理体制の見直しなどの対応が間に合わず、一時的にサイトの閲覧停止に踏み切ったとみられる。 サイトが閲覧できなくなったのは、米有力紙ロサンゼルス(L... 続きを読む
英のガソリン車販売禁止、HVも対象か 現地報道 (写真=ロイター) :日本経済新聞
【ロンドン=篠崎健太】2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針の英政府が、対象にハイブリッド車(HV)も含める案を検討していることが明らかになった。複数の英メディアが4日報じた。 トヨタ自動車 の「プリウス」など、現行のHVは将来売れなくなる恐れがある。現実になれば自動車メーカーの戦略に大きく影響しそうだ。 英政府は17年7月、内燃機関で走る車の販売を40年までに禁じる方針を... 続きを読む
武田、欧製薬シャイアー買収へ協議 6.5兆円超か :日本経済新聞
【ロンドン=篠崎健太】 武田薬品工業 がアイルランドの製薬大手シャイアーに買収提案したことが19日、明らかになった。企業価値を1株あたり46.5ポンド、総額427億ポンド(約6兆5千億円)と評価し、現金と武田の新株を組み合わせたM&A(合併・買収)を打診した。シャイアーの取締役会は拒否したが、武田は協議を続ける意向を示している。 武田が19日に出した声明で、交渉状況を説明した。シャイアー株1株に... 続きを読む