タグ 種子島宇宙センター
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersH3ロケット4号機 打ち上げ成功 | NHK
防衛省が部隊どうしの情報共有のために整備する防衛通信衛星が、4日午後、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット4号機で打ち上げられ、予定の軌道に投入されて打ち上げは成功しました。 防衛通信衛星を載せたH3ロケット4号機は4日午後3時48分、種子島宇宙センターから打ち上げられました。 補助ロケットやロケット... 続きを読む
JAXA | 小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動の終了
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小型月着陸実証機(SLIM)と2024年4月28日に通信して以降、5月から7月の運用機会(※)において探査機との通信を確立できなかったことから、8月23日22時40分(日本標準時)の停波運用をもって、SLIMの月面での運用を終了しました。 SLIMは、2023年9月7日に種子島宇宙センターからH-IIAロ... 続きを読む
「H3」2号機打ち上げ、衛星分離に成功 30年ぶり国産新型 | 毎日新聞
打ち上げを待つH3ロケット2号機=鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで2024年2月17日午前7時34分、吉田航太撮影 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、新型主力ロケット「H3」2号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射した。JAXAによると、2段式のエンジンは順調に燃焼し、搭載した超小型衛星の分離に成功した... 続きを読む
【詳しく】H2Aロケット47号機 打ち上げ成功 月探査機 軌道投入 | NHK
日本初の月面着陸を目指す月探査機「SLIM」などを搭載した「H2A」ロケット47号機は、7日午前8時42分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、午前9時半ごろに「SLIM」を軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 JAXA理事長「一歩目を踏み出したことに安ど」 打ち上げの成功を受けて、JAXA=宇宙航空研究開発機... 続きを読む
JAXA | H3ロケット試験機1号機の打上げ失敗及び対策本部の設置について
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2023年3月7日10時37分55秒(日本標準時)に、種子島宇宙センターから先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)を搭載したH3ロケット試験機1号機を打ち上げましたが、第2段エンジンが着火しなかったことにより、所定の軌道に投入できる見込みがないことから10時51分50秒にロ... 続きを読む
H3ロケット初号機、打ち上げ失敗 2段目エンジン着火せず指令破壊 | 毎日新聞
種子島宇宙センターから発射されたが、打ち上げに失敗した「H3ロケット初号機」=鹿児島県南種子町で2023年3月7日午前10時37分、平川義之撮影 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、新型主力機H3ロケット初号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射した。 JAXAによると、2段目のエンジンの着火が確認されず、地上か... 続きを読む
「H3」初号機打ち上げ失敗【速報中】2段目点火せず指令破壊
日本の新たな主力ロケット「H3」の初号機が7日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられましたが2段目のロケットが点火せず、その後、指令破壊の信号が送られ、打ち上げは失敗しました。JAXA=宇宙航空研究開発機構が詳しい状況を調べています。 また文部科学省は打ち上げ失敗を受けて、原因の究明に... 続きを読む
「H3」異常検知し打ち上げ中止 来月10日までの打ち上げ目指す | NHK
17日に予定されていた日本の新たな主力ロケット「H3」初号機の打ち上げが中止されたことについて、JAXA=宇宙航空研究開発機構の開発責任者が会見し、「できるだけ早く原因を究明して予備の打ち上げ期間中にできることを全力でやりたい」と述べ、初号機の打ち上げを来月10日までに実施できるよう取り組む考えを示しまし... 続きを読む
アメリカに頼らない衛星測位システムで“誤差数センチメートル”へ──高精度位置情報で可能性が広がる日本の産業 - GeekOut
2017 - 11 - 16 アメリカに頼らない衛星測位システムで“誤差数センチメートル”へ──高精度位置情報で可能性が広がる日本の産業 IoT 位置情報 画像出典: みちびきウェブサイト 2017年10月10日、準天頂衛星「みちびき」4号機を載せたH-IIAロケット36号機が種子島宇宙センターから打ち上げられ、無事に衛星の軌道投入に成功しました。2010年9月の「みちびき」初号機打ち上げ以来、長... 続きを読む
日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ成功 | NHKニュース
スマートフォンなどの位置情報システムの性能を飛躍的に高める日本版GPS衛星「みちびき」の4号機が10日午前7時1分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット36号機で打ち上げられました。ロケットは順調に飛行を続け、およそ28分後の午前7時半ごろ、「みちびき」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 続きを読む
日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ | NHKニュース
スマートフォンなどの位置情報システムの性能を飛躍的に高める日本版GPS衛星、「みちびき」の4号機がさきほど午前7時1分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット36号機で打ち上げられました。 H2Aロケットは、打ち上げからおよそ28分後に高度273キロ付近で「みちびき」を予定の軌道に投入することになっていて、午前7時半頃には打ち上げの成否が判明する見通しです。 続きを読む
NECが5億円支払いへ 観測衛星「ひとみ」失敗はプログラムミスだった
日本の天体観測衛星「ひとみ」が失敗したのは、大手電機メーカー「NEC」が作成したプログラムのミスだったとして、NECが宇宙航空研究開発機構(JAXA)に5億円を支払うことになった。9月5日、東京地裁で民事調停が成立したとJAXAが発表した。 2016年2月に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた「ひとみ」は、本格運用前の3月26日に機体が異常回転し、バラバラに分解したと見られている。 産経... 続きを読む
日本版GPS衛星「みちびき」3号機 打ち上げに成功 | NHKニュース
スマートフォンの位置情報システムの性能を飛躍的に高めたり、災害時に救援活動に必要な情報を自治体に送れたりする日本版GPS衛星「みちびき」の3号機が19日午後2時29分、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット35号機で打ち上げられました。ロケットは順調に飛行を続け、およそ28分後の午後2時57分ごろに、高度420キロ付近で「みちびき」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 続きを読む
日本版GPS衛星「みちびき」 打ち上げに成功 | NHKニュース
スマートフォンやカーナビなどで利用されている、位置情報システムの性能を飛躍的に高める、日本版GPS衛星の「みちびき」が、午前9時17分、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケットの34号機で打ち上げられました。ロケットは順調に飛行を続け、およそ29分後の午前9時46分ごろに、高度275キロ付近で、「みちびき」を地球を回る軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 続きを読む
天体観測衛星 「ひとみ」と命名 NHKニュース
ブラックホールなど宇宙の謎に迫る日本の新しい天体観測衛星が17日午後5時45分、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット30号機で打ち上げられ、打ち上げは成功しました。JAXA=宇宙航空研究開発機構は、これまで「アストロH」と呼んでいた衛星の名前を17日夜、新たに「ひとみ」と命名しました。 続きを読む
H2A 海外受注の人工衛星 打ち上げ成功 NHKニュース
日本のロケットとして初めて海外の民間企業から受注した人工衛星を載せたH2Aロケット29号機は、24日午後4時前、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、およそ4時間半後の午後8時17分ごろ、高度およそ3万4000キロで衛星を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 今回打ち上げたのはカナダの「テレサット」社の通信放送衛星で、日本のロケットが海外の民間企業から打ち上げを受注したのは初めてで... 続きを読む
H2A 海外受注の人工衛星を初打ち上げ NHKニュース
日本のロケットとして初めて海外の民間企業から受注した人工衛星を載せたH2Aロケット29号機は、24日午後3時50分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。通常より大幅に長いおよそ4時間半にわたって飛行を続け、高度およそ3万4000キロで衛星を切り離す予定です。 続きを読む
情報収集衛星、見えぬ効果 グーグルマップに劣る解像力:朝日新聞デジタル
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、情報収集衛星「光学5号機」を載せたH2Aロケット28号機を26日午前10時21分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。 日本では過去最高の解像力40センチ級となる見込みの光学5号機だが、最新の商業衛星は30センチでさらに上を行く。米軍の偵察衛星は、米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡とほぼ同じ設計で、解像力は10センチ... 続きを読む
情報収集衛星 打ち上げ成功 NHKニュース
政府の情報収集衛星を載せたH2Aロケット27号機が1日午前10時21分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。 補助ロケットや1段目などを切り離しながら上昇したあと、情報収集衛星を地球を回る軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 続きを読む
小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ 鹿児島・種子島:朝日新聞デジタル
小惑星探査機「はやぶさ2」を載せたH2Aロケット26号機が3日午後、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。6年、50億キロの旅に挑むはやぶさ2は、午後3時ごろに太平洋の約900キロ上空で分離される。めざす小惑星には2018年に到着。着陸して石を採取し、東京五輪が開かれる20年に地球へ帰ってくる計画だ。 種子島はこの日朝、ぱらついていた雨もあがり、雲間から日が差す穏やかな天気になった。 午... 続きを読む
「あかつき」周回軌道投入失敗から見えてくる宇宙工学の受難 あえて“初物”のスラスターを搭載した理由:日経ビジネスオンライン
12月7日、日本の金星探査機「あかつき」が金星周回軌道投入に失敗した。5月21日に種子島宇宙センターから打ち上げられたあかつきは、順調に飛行を続け、この日金星への最接近に合わせて、搭載した推力500N(ニュートン)の軌道変更エンジンを720秒噴射し、金星周回軌道に入る予定だった。 午前8時49分に噴射を開始したあかつきは、直後の8時50分に地球から見て金星の影に隠れた。ところが金星の影から出てきた... 続きを読む
JAXA|金星探査機「あかつき」の金星周回観測軌道投入(VOI-1)の結果について
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)は、平成22年5月21日(日本標準時、以下同)に種子島宇宙センターから打ち上げた金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入マヌーバ(VOI-1)を12月7日8時49分から実施しましたが、軌道推定の結果、金星周回軌道への投入ができなかったことが確認されました。 現在、宇宙航空研究開発機構内に宇宙科学研究所長を長とする調査・対策チームを設置し、あか... 続きを読む
JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の分離カメラの撮影成功について
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日本標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、6月15日に分離カメラ※によって、展開後のセイル全景の撮影に成功しました。 継続して、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御を世界で初めて実証し、ソーラーセイルによる航行技術の獲得を目指します。 ※分離カメラは直径... 続きを読む