はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 福岡伸一

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ナウシカと鬼滅、福岡伸一が感じた共通点 生命の光と闇:朝日新聞デジタル

2021/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナウシカ 平衡 私見 鬼滅 朝日新聞デジタル

宮崎駿監督の最高傑作(記者の私見)にして最大の問題作でもある漫画『風の谷のナウシカ』を、コロナ下の今こそ徹底的に読み解きたい――。そう考え、「動的平衡」の生命論で知られる生物学者・福岡伸一さんに話をうかがいました。長年『ナウシカ』を読み込んできた福岡さんは、「ナウシカが最終的にたどり着いた生命観・... 続きを読む

福岡伸一が見るノーベル賞の影 ゲノム編集という頂上:朝日新聞デジタル

2020/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頂上 ゲノム編集 ノーベル賞 朝日新聞デジタル

今年のノーベル化学賞は、ゲノム編集技術を開発した2人の女性に決まった。生命の情報を自由に書き換える画期的な技術で、「現代の生命科学における三大発明の一つ」と分子生物学者の福岡伸一さんはいう。だが、この技術を使うには倫理面や安全性の検討が欠かせない。福岡さんに解説してもらった。 〈ふくおか・しんいち... 続きを読む

コロナの早期解決という幻想 福岡伸一が見るノーベル賞:朝日新聞デジタル

2020/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス ウイルス 生物学者 C型肝炎ウイルス なか

今年のノーベル医学生理学賞は「C型肝炎ウイルスの発見」に決まった。世界中が新型コロナウイルスに悩まされるなか、ノーベル賞もウイルスの研究分野だった。ウイルス研究の奥深さを生物学者で青山学院大学教授の福岡伸一さんに解説してもらった。 いま私たちは新型コロナウイルスに直面し、世界中が混乱しています。197... 続きを読む

ノーベル賞、福岡伸一が知ってほしいもう一人の日本人:朝日新聞デジタル

2019/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リチウムイオン電池 秘話 ノーベル賞 朝日新聞デジタル 受賞

ノーベル化学賞の受賞が決まったリチウムイオン電池の開発に関わった吉野彰さん(71)。研究の裏にはどんな秘話があったのか。その研究はどんな意味をもつのか。生物学者で青山学院大学教授の福岡伸一さんが解説、吉野さんとも電話で対談した。 ノーベル賞は世界最高の賞で、華やかなのは当然です。歴代受賞者の名前を... 続きを読む

バナナの世界史 歴史を変えた果物の数奇な運命 [著]ダン・コッペル - 福岡伸一(青山学院大学教授・生物学) - 書評 - 書評・コラムを読む - BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

2012/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原種 タネ いたずら かたち 朝日新聞社

■ヒトがつくりかえてきた生命  バナナは、あのあまりにもあからさまなカタチにもかかわらず、かわいそうに、一度もセックスをしたことがありません。なぜなら、バナナはタネなしだからです。  バナナの原種は、硬くごろごろしたタネがたくさん入ったとても食べにくい果物でした。ところが自然のいたずらで、あるとき、タネがないのに果実だけが太る突然変異種が出現しました。  とはいえ、タネができない植物をいったいどう... 続きを読む

404 Blog Not Found:書評 - 生物と無生物のあいだ

2007/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 あいだ 史実 ノンフィクション フィクション

The requested blog was not found on this server -- unless you requested that of Dan Kogai (小飼 弾). 本書「生物と無生物のあいだ」は、分子生物学史であるのと同時に福岡伸一という分子生物学者史でもある。まぎれもない史実(ノンフィクション)なのに、最高の物語(フィクション)を読まされたような読後感。本物の科学... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)