タグ 白井さゆり
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users追加緩和で激論、「やらねば信認損なう」「円安なら悪影響」=議事要旨 | Reuters
[東京 25日 ロイター] - 日銀が25日公表した議事要旨によると、電撃的な追加緩和を決定した10月31日の金融政策決定会合では、ここで踏み切らなければ日銀の信認にかかわるとの積極派と、更なる円安の副作用などを懸念する消極派で鋭く議論が対立していたことが明らかになった。 追加緩和については黒田東彦総裁が提案し、白井さゆり・佐藤健裕・木内登英委員がそれぞれ独自提案していたことも明らかになった。 <... 続きを読む
高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会 ギリシャ、これじゃあ、ドイツも怒るなあ
<ギリシャ、これじゃあ、ドイツも怒るなあ> ギリシャ、どれくらいやりたい放題だったか、検証してみましょう。 ・・・でも、ドイツだって、「いい思い」はしてました。どっちもどっちであることは間違いありません。 参考・引用文献 白井さゆり『ユーロ・リスク』日経プレミアシリーズ2011 有田哲文『ユーロ連鎖危機』朝日新聞出版2011 内閣府『世界経済の潮流2010』 http://abc60w.blo... 続きを読む
金融日記:ユーロ・リスク、白井さゆり
2011年12月25日 ユーロ・リスク、白井さゆり ユーロ・リスク、白井さゆり 最近、ユーロ危機の本を4、5冊読んだのだけれど、この本が一番わかりやすかったので紹介しておこう。 メディアではユーロ崩壊が騒がれているが、ユーロ崩壊とはそもそも何なのだろうか? それはおそらくユーロの価値が暴落、つまりユーロ圏でインフレが起こることか、ドイツなどの主要国がユーロを脱退することを意味するのだろう。しかし、... 続きを読む
白井さゆりの「円はまだ安い」=デフレは良いことだ - keiseisaiminの日記
22:50白井さゆり氏は円は実質実効為替レートを歴史的に見れば低い水準だと言っているが、これはデフレは良いことということになる。 岩田規久男教授の「デフレと超円高」より引用する。(P62)実質実効為替レートは輸出産業の競争力を表すという考え方から、 10年9月の実質実効為替レートは90年1月とほぼ同じであるから、 10年9月現在の状況は円高ではない、という主張がある。しかし、 10年9月の実質実効... 続きを読む