はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 疎開先

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

みこてぃーぬ本垢🥒💗🌼ママの生き方クリエイター on Twitter: "知ってほしいことがある。 トルコの話。 私は、12年前、東日本大震災で被災した。一瞬で普通の生活ができなくなり、毎日地

2023/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トルコ 一瞬 地鳴り ママ 東日本大震災

知ってほしいことがある。 トルコの話。 私は、12年前、東日本大震災で被災した。一瞬で普通の生活ができなくなり、毎日地鳴りと共にやってくる余震に怯えた。 そんな日本に、トルコ🇹🇷は疎開先として1ヶ月間、トルコでの生活を日本に提案… https://t.co/McJLOIQskA 続きを読む

学童疎開や終戦直後の食料の物々交換について「都会の人」から田舎への恨みや悪口があふれてるが田舎の人の都合もあったのではないかという話

2022/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物々交換 児童 恨み 視点 食料

🛡️✨𝙨𝙪𝙞𝙨𝙚𝙞_𝙨𝙚𝙣𝙨𝙚𝙞💉💉🚀 @shoemaker_levy 学童疎開ってもっぱら疎開した児童の視点で語られるので、疎開先でつらかったことや疎開地のネガティブな思い出ばかりが語られて、受け入れた側の地域の人たちに微妙な思いをさせてきたところがあるんですよね。数少ない受け入れ側の地域の視点からの研究がこちら。→iwanami.co.... 続きを読む

80代の方への古典の講座中、平安時代の女性は米とぎ汁で洗髪をしたと話したら「私達が子供の頃はそれが日常でしたよ」と言われた

2021/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古典 洗髪 平安時代 okada 日常

Okada @kamakura_koten この前、講座の中で平安時代の女性は米とぎ汁で頭を洗っていたという話をしたら、受講者の方が(参加者全員80代後半)が「私達が子供の頃はそれが日常でしたよ」と言い、そこから戦時中の話になり、疎開先での生々しい空襲体験や、戦後代々木のワシントンハイツでチョコレートをもらった話など… 2... 続きを読む

直前「胸騒ぎ」で井戸 命つなぐ 神戸の92歳、二つの大地震の経験生かす(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2019/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 胸騒ぎ 断水 井戸 毎日新聞 南海トラフ地震

阪神大震災の直前、神戸市東灘区の自宅敷地に「胸騒ぎ」を感じて井戸を掘った男性がいる。1944年と46年に相次いだ南海トラフ地震を疎開先の和歌山県で体験した大島太郎さん(92)。家の補強や食糧備蓄も怠らず、井戸は当時、断水に見舞われた地域の人を助けた。毎年、地元自治会で講演し、将来の南海トラフ地震について... 続きを読む

直前「胸騒ぎ」で井戸 命つなぐ 神戸の92歳、二つの大地震の経験生かす - 毎日新聞

2019/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 胸騒ぎ 断水 井戸 毎日新聞 南海トラフ地震

阪神大震災の直前、神戸市東灘区の自宅敷地に「胸騒ぎ」を感じて井戸を掘った男性がいる。1944年と46年に相次いだ南海トラフ地震を疎開先の和歌山県で体験した大島太郎さん(92)。家の補強や食糧備蓄も怠らず、井戸は当時、断水に見舞われた地域の人を助けた。毎年、地元自治会で講演し、将来の南海トラフ地震について... 続きを読む

下村脩さん死去:核廃絶、平和訴え 長崎で原爆体験 - 毎日新聞

2018/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 核廃絶 毎日新聞 下村脩さん死去 長崎 惨禍

原爆で破壊された長崎医大の写真を使い、ノーベル賞受賞の記念講演をする下村脩さん=スウェーデン・ストックホルムのストックホルム大で2008年12月8日、北村隆夫撮影 今月19日に亡くなった米ボストン大名誉教授の下村脩さんは戦時中の少年時代、疎開先の長崎で原爆の惨禍を目撃した。その体験をスウェーデンで... 続きを読む

「元祖梅ジャム」70年の歴史に幕、通販で高騰 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2018/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高騰 読売新聞 Yahoo 焦土 歴史

関東の駄菓子屋などで人気を集めてきた梅の花本舗(東京都荒川区)の「元祖梅ジャム」が昨年末、約70年の歴史に幕を下ろした。 たった一人で作り続けてきた高林博文さん(87)が引退したためだ。鮮烈な酸味が印象的な1個10円の「下町の味」。惜しむ声が広がっている。 梅ジャムは、戦後の混乱の中から生まれた。1945年12月頃、富山県の疎開先から荒川区に戻った高林さんの前には、空襲による焦土が広がっていた。ま... 続きを読む

自民・二階俊博幹事長「田植えを知らずして農政を語るな」 自民党議員が田植え体験へ - 産経ニュース

2017/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水田 農政 自民党 田植え 党本部

自民党の二階俊博幹事長は7日の記者会見で、党所属の若手や都市近郊選出の国会議員が田植えなど農作業を体験する「米作りプロジェクト」を始めると発表した。東京都青梅市の水田で、議員が田植えから収穫まで手作業をして党本部で試食会を開く計画で、食に対する感謝や農業の大切さを発信する狙いがある。  二階氏は記者会見で、小学生時代に疎開先で田植えをした自らの経験を紹介し「大変、大事なことだった。田植えを知らずし... 続きを読む

旧海軍「強力電波兵器」 島田の実験所跡、発掘調査へ (@S[アットエス]) - Yahoo!ニュース

2013/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 劣勢 アットエス 大井川 河川改修 実物

太平洋戦争終戦直前まで劣勢を挽回しようと旧海軍が島田市内で開発していた秘密兵器「強力電波兵器」。市内の牛尾山に唯一残る実験所跡が大井川の河川改修で削られることになり、初の発掘調査が行われる見通しになった。ただ、記録だけの保存にとどまる可能性が高く、地元からは実物の保存を求める声も上がっている。 実験所は「第二海軍技術廠牛尾実験所」。現在の特種東海製紙敷地内にあった「島田実験所」の疎開先として終戦間... 続きを読む

「母子疎開」と主体性の発露:日経ビジネスオンライン

2011/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放射能汚染 母子 発露 欧州 母親

「母子疎開」という言葉をご存知だろうか。 福島第1原子力発電所の事故によって、今も放出され続けている放射性物質。その影響を少しでも回避するため、一時的に住まいを移す母子のことを指す。多くは、放射能汚染による健康被害に不安を覚える、関東・東北地方在住の幼い乳児を抱えた母親だ。 疎開先は、関西地方や北海道など、放射性物質の影響が比較的小さいといわれる地域。中には、欧州や米国に渡るケースもある。原発事故... 続きを読む

デッドマン・ワンダーランド 第11話『絶望のGIG』 ‐ ニコニコ動画(原宿)

2011/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GiG 原宿 デッドマン・ワンダーランド 絶望 加藤将之

デッドマン・ワンダーランド 第11話『絶望のGIG』 【関連タグ】 アニメ  デッドマンワンダーランド  朴璐美  花澤香菜  加藤将之  YOチェケ  水分たっぷり  休YOは続く  アカウントをお持ちの方はログインしてください この動画は、以下のチャンネルが提供しています! デッドマン・ワンダーランド その日、僕は死刑を宣告された―――東京の異変から10年後―――疎開先の中学校に通う五十嵐丸太... 続きを読む

東浩紀さん、疎開先の伊豆からニューヨークタイムズ紙に「日本人は惨禍に勇敢に立ち向かっている。日本人は自らを誇りに思っている」と寄稿

2011/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惨禍 ニューヨークタイムズ紙 寄稿 伊豆 自ら

東浩紀さんが疎開先*1から本日付のニューヨークタイムズ紙に寄稿した文章について、後半部分を訳しました。http://www.nytimes.com/2011/03/17/opinion/17azuma.html?_r=1&src=tptw内容自体の酷さもありますが、とりあえず、いま言いたいこととしてはhokusyu82さんの以下のツイートに尽きます。ぼくは逃げる逃げないは個人の立場と判断ですればい... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)